忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/07/20 10:57 |
釣友に咲いた!
3月20日

増水のチャンスが訪れた!

今朝少しだけ竿を出しに九頭竜へ向かう。

散々迷い選んだ場所は中角下流右岸、増水時良くここにサクラが付いていたことを思い出し入ってみた。

夜明けと同時くらいから雨が降りだしてくるemoji

うす濁りの水色で悪くはなさそう。

SMD83(マットクリアチャート)をキャストする。

左岸のあのあたりが確か浅い部分やなぁとそのブレイクに向けキャストしリトリーブ。

丁寧に探りを入れるが反応はない。

そのまま釣り下り再び舞い戻りルアーのカラーを変えて狙うが・・・

ルアーをクルーズシンキングミノー(マットチャート)に変えアップにキャスト!クロスするあたりでボトムを取るようなイメージでそこからジャークをいれてダウンまで探り回収。

一度歩道橋に上がり上からトレースコースを確認し降りて再びキャストするがだめでした。


車に戻り携帯を見ると、釣れました!釣友のしおぞーさんからだった。

前にこの手で隣の人が釣ったのを見て釣れましたと騙されたのでまたか!とよく見るとサクラ画像が添付されている!

マジか!即電話を掛けると釣れました!と本当でした!おめでとう!

今年からサクラマス狙いを初めて、釣行数12回目の出来事。

朝から夕方まで頑張っていたしおぞーさんやはり釣ると思っていました。

初めてキャッチした割に妙に落ち着いた話しぶりにできるなと感じるのでした。

サイズも申し分のない66cmと見事なサイズ。


現場に駆けつけようとしましたがもう帰ってるということで私も帰ることにしました。

今年から始め手取り足取り教えられたかはわかりませんがこうやって釣友にサクラが咲いたこと本当にうれしく思います。

しおぞーさんおめでとうございます!

PR

2014/03/20 10:33 | Comments(4) | サクラマス
サクラ咲いた!
3月10日

朝から雪が降っていましたが、行ってみようと九頭竜へと向かうemoji

最近三日月から九頭竜橋周辺を狙い付けて回っているので、九頭竜橋上流右岸へと入る。

北風が強く、時折吹雪になる天候にこんな日に自分自身釣れたことがないなぁ~なんて思いながら
準備をする。

昨日の水位からしてこの辺りに入ってきているはずと2つの流れがぶつかるところから開始!

流速があるので、ビットストリームSMD95(クリアチャート)をキャスト!

ややアップにキャストし流れに乗せながらシンキングであるルアーを送り込んでいく。

クロスした当たりでラインを軽く巻きゆっくりとリーリングを始める。

流速があるのでトゥイッチは掛けないでただ巻きで回収。

このタイミングで隠れていた太陽が顔を出すemoji

このタイミングでヒットか!と集中して流す。

太陽が当たっているせいか首元のネッグウォーマーもあったかく感じる。

ルアーカラーをより光を放つシルバーブラックオレベリに交換。

そして、黒い雲が覆い雪が降ってきたと同時に爆風が吹いてきたemoji

ひぇー寒いぞ~しかしルアーはフォローの風で対岸近くまで飛んでいる。

くまなく探れるのでいいかもなんて思っていたら、コン!バシッ!クンクン、フッ!

あれ今のもしかして!いやなんやろ?ニゴイにしとこ・・・

対岸にもアングラーさんが入ってきたが、あまりの爆風に引き上げて行かれました。

釣り下りももうすぐ終了に近くなってきた。

流速が弱まってきたのにふと気付く。

そこで、SMD95からより動きを大きくしアピール度を増すため、ヴァンテージFMD83(レッドゴールド)に交換。

いい感じに流せているしなんか釣れそうな予感はしていた。

その予感が的中!

5投目ぐらいしたときにもうすぐ回収かなと思った瞬間、ゴン!来た!合わせを入れるといきなりジャンプ!サクラだ!

そして沖へと猛ダッシュ!下流に向かいまたも猛ダッシュ!ドラグ出まくりのナイスファイトを見せてくれるが、こっちはアドレナリン大放出で胸が熱くなり苦しいぐらいでした。

毎年掛けてはいるが、1本目は緊張する。

チリチリとドラグが出て、ゆっくりと間合いを詰めるが詰めた分出されるという早く上げたい思いと裏腹に元気いっぱいのサクラマス。

水面近くに姿が見えるがフッキングポイントが見えないので無理も出来ない。

しばらく間合いを取ったまま引きに耐える。

ゆっくりゆっくり刺激しないように寄せてくる。

そして下流に回り込み浮かしたところでネットイン!獲ったぞ!

よっしゃー!!雄叫び一発!

しかしよー引いたなぁ、ナイスファイトのサクラマスでした。




リアフックがっつり食ってました。

めっちゃ綺麗な57cmのサクラマス。

いつみてもかっこいいし、綺麗だ。

ここで気付く!カメラの充電が切れかかっているemoji

早くしないと撮れなくなってしまう。

そして最後に1枚撮れて電池切れemoji



今日出ている釣友のしおぞーさんも駆けつけてくれ祝福してくれました。

ありがとうございました。

次はしおぞーさんの番ですよ!

1本取れて少し楽になりました。

あとはサイズアップ目指して頑張ります。


2014/03/10 17:03 | Comments(24) | サクラマス
よっしゃー!
3月4日

昨日は朝一から川に立つことが出来た。

雪シロの引きも落ち着いたころだがチャンスはある。

JR下流右岸へと向かった。

風もきつく寒い中夜明けを待つ。

ルアーはビットストリームヴァンテージSMD83(ダブルオレンジ)をキャスト!

流芯へキャストしドリフトからリトーリーブ開始。

時折トゥイッチを軽く入れながらキャストを繰り返す。

ゆっくりと釣り下る。

2度流すが反応ないので、JR上流へ移動。

九頭竜橋下から下流の流れの変化も狙うが全く・・・

一気に森小前まで移動し、九頭竜橋下まで狙いましたがダメでしたemoji

三日月出口付近、いつの間にやら地質調査は終わり足場はなくなっていました。

そしてキャストすること3投目、メールが!しおぞーさんから65上がりました。

今、高屋です。

まじで!釣れたんかいな!!

すぐさま高屋に向かうemoji

しかし釣れたのは隣の人でしおぞーさんではなくまんまと騙されてしまいましたemoji

そろそろ隣の人にとメールしようとしたそうですがすでに遅し到着でした(笑)

その隣には川村さんもいたので少し話をしました。

ここでしおぞーさんのキャストを見守るが反応なしで終了!

そして今日、昼からの出撃!

昨日、高屋へ向かう時に気になった中角周辺。

天池上流左岸から中角下流左岸を流してきました。

橋脚からのヨレにビットストリームヴァンテージSMD(シルバーブラックオレベリ)をキャスト!

午前中人も入っていただろうし、中角下流には1人いたのでカラーはおとなし目を選んだ。

何事もなく中角下流に来た。

流速があるのでビットストリームSMD95(シルバーブラックオレベリ)をキャスト!

流速の早い部分を過ぎたところでリトリーブ開始。

2投目、クン!来た!クンクンとロッドに生命反応!

一気にアドレナリン放出!遂に来たぞ!

水面に出た魚にテンション抜ける。



ニゴイでした。

本命ではないですが久々の魚の引きでしたemoji

次はサクラだ!と釣り下るがそううまいこといくわけもなく終了。

明日から寒波襲来ですねemoji

暖かい日が続いていたので風邪を引かないよう次の釣行に備えます。


2014/03/04 18:50 | Comments(2) | サクラマス
朝駆けでも・・・
2月23日

もう少しで2月も終わろうとしていますがサクラは咲かずでございマスemoji

今朝は久々の朝駆けemoji

週末なんで1ヶ所で粘るしかないかなと場所を選択。

三日月に向かうが支度をしている車の灯りが見えたのでやめて、まだ車もない前田道路前にはいりました。

今季初の低水位でサクラは動いてくれるのか?不安ではあるがやるしかない。

夜明けまで慣れないスマホでサクラマス動画を見ながらテンション上げていくemoji

瀬尻からスタート!

ルアーはビットストリームヴァンテージFMD83(ダブルオレンジ)をキャスト!

アップ、クロス、ダウンと刻みながら少しずつ釣り下る。

中間辺りまで来るとルアーが底を搔かないようになったので、SMD83(ダブルオレンジ)に交換。

アップからドリフトさせレンジを下げて狙って行く。

そして瀬頭前で再びFMDに交換。

まだ誰も来ないのでもう一度流し直す。

次はルアーの動きを変えるためFMD95(レッドゴールド)をキャスト!

中間でSMD95に交換し釣り下る。

すると上流にアングラーさんが流し出したのでここでそのまま下るかと思いましたが、ぽつぽつと
下流にもアングラーさんの姿がありここで終了としました。

帰った後にどうやら咲いたようです。

こないだもそうだったのですが、私が流し終えた後の方がヒットというのが続いています。

私の腕が悪いのか運がないのか良くわからないですが、サクラにスイッチを入れるアクションや流し方が出来ていないのかなと課題を抱えています。

まぁサクラが居るポイントに入れているのは確かのようです。

※スマホに変えました。Eメールアドレス設定をしました。アドレスは変わりません。
メーカーを変えたので、@docomo.ne.jpに変更して下さい。
よろしくお願いします。


2014/02/23 22:50 | Comments(4) | サクラマス
よー歩きました。
2月13日

毎日寒い日が続いていますねemoji

九頭竜の釣果も寒い感じです。

低水位が続きまるで5月並みの水位がここのところ続いています。

福井大橋下流右岸へ向かう途中JRに入るための駐車場、いつもなら車が止まっているのに1台もないので急遽ここに入ることにしましたemoji

準備を済ませまずは九頭竜橋上流右岸からスタート!

ビットストリームヴァンテージSMD83(アラスカグリーン)をキャスト!

流れの筋をゆっくり目のリトリーブで狙う。

少しずつ下っていく。

沖の瀬の落ち込みによどみが出来ている所が有望かと浅い部分にキャストしそこから落ち込み部まで流し軽くトゥイッチを入れ誘ってからリトリーブ開始する。

今にも出そうな雰囲気にドキドキしましたがそうは甘くありません。

何度かカラーチェンジしたが反応はなしJRへ向かいました。



小雪が降ったり、晴れ間が出たりとややこしい天気。

ここから天池上流まで探り歩きましたが何事もなく終了。

寒かった体も車まで戻ってきたときには熱いぐらいでしたemoji

三日月に向かうが数名のアングラーさんが居ました。

三日月にいつの間にやらできた足場、地質調査のボーリングをしています。

作業している人に聞くと橋を架けるみたいですよと言っていました。

この辺りに北陸新幹線が走るとも聞いたことがあるのでそれなのかな?

空いている寺前水門対岸周辺に入ることにしました。

強い流れと弱い流れがぶつかり少し流速はあるが雰囲気は良い。

流れがあるのでルアーはビットストリームSMD95(ピンク)を選んだ。

流速がある場所ではヴァンテージより95の方が引き重りもなくリトリーブできます。

ネコヤナギの木が邪魔をし狙えるところは少しでしたがやっぱり反応はなし。

車に戻ると1人のアングラーさんにどうでしたかと声を掛けられました。

その方、朝にばらしたそうで悔しがっていました。

いる所にはいるんですよね。

今日は私の誕生日、バースデーフィッシュは今年もありませんでしたemoji





2014/02/13 15:15 | Comments(4) | サクラマス

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]