9月2日
超久しぶりの更新です。
訪問してくれている方々申し訳ありませんでした。
8月は暑くて釣りにも行ってませんでした
今年の三国はベイトが寄らず尺アジゲームも出来ず雨も中途半端な感じで濁りも水位もすぐに落ちてしまうという最高の条件に恵まれなかった。
ダメ元で行った河口では粘りに粘ってヒットしたもののフックを伸ばされてしまうという惜しいこともありましたがいつもの河口とは違うのを目の当たりにしました
盆を過ぎようやく秋の風を感じるようになり釣友からヒラマサ釣れたよ!という連絡を受けるが
休みのたびに天気が悪く行けないでいました。
そろそろ秋イカシーズンにも入るしヒラマサ&イカ狙いで越前海岸に行ってきました。
途中パラパラと雨も降ってきました。
ポイントに入ってから降られるのも嫌なんで薄いジャケットを着ていくも磯に着くころにはすでに汗だく
夜が明けるまでエギをキャストしたが反応はありませんでした。
空が白みかけてきたところで青物タックルにチェンジ!
まずはK2F142をキャスト!
扇状にキャストして狙うとカツン!とバイトがありましたがそれきりでした。
BKR140R3をキャストしトップで狙います。
投げて巻くだけでアクションしてくれるのでらくちんです!
スプラッシュでの反応が無いのでCBP145ダイビングペンシルで狙います。
時間のリミットは7時くらいと決めて集中してキャストを繰り返しましたが水面を割ることはありませんでした。
そろそろ帰ろうと最後にイカを狙ってみました!
すぐに反応がありました!
エギの後ろを追ってくるイカもおらず少し移動して1パイ追加し終了としました。
超久しぶりの更新です。
訪問してくれている方々申し訳ありませんでした。
8月は暑くて釣りにも行ってませんでした
今年の三国はベイトが寄らず尺アジゲームも出来ず雨も中途半端な感じで濁りも水位もすぐに落ちてしまうという最高の条件に恵まれなかった。
ダメ元で行った河口では粘りに粘ってヒットしたもののフックを伸ばされてしまうという惜しいこともありましたがいつもの河口とは違うのを目の当たりにしました
盆を過ぎようやく秋の風を感じるようになり釣友からヒラマサ釣れたよ!という連絡を受けるが
休みのたびに天気が悪く行けないでいました。
そろそろ秋イカシーズンにも入るしヒラマサ&イカ狙いで越前海岸に行ってきました。
途中パラパラと雨も降ってきました。
ポイントに入ってから降られるのも嫌なんで薄いジャケットを着ていくも磯に着くころにはすでに汗だく
夜が明けるまでエギをキャストしたが反応はありませんでした。
空が白みかけてきたところで青物タックルにチェンジ!
まずはK2F142をキャスト!
扇状にキャストして狙うとカツン!とバイトがありましたがそれきりでした。
BKR140R3をキャストしトップで狙います。
投げて巻くだけでアクションしてくれるのでらくちんです!
スプラッシュでの反応が無いのでCBP145ダイビングペンシルで狙います。
時間のリミットは7時くらいと決めて集中してキャストを繰り返しましたが水面を割ることはありませんでした。
そろそろ帰ろうと最後にイカを狙ってみました!
すぐに反応がありました!
エギの後ろを追ってくるイカもおらず少し移動して1パイ追加し終了としました。
PR