■■■ 7月13日 AM3:25 珍しく週末の釣行。今年まだ見ぬ尺アジ!いったいどこにいるのか?ベイトのイワシもいない。接岸はいつのことやら・・・とにかくいつ来るか分からないターゲットを求め河口へと向かう。さすが週末とありたくさんのアングラーが思い思いの釣りを楽しんでいるようです。先端には人いっぱいだが足場のいいとこが空いていたんでそこへ入る。シーバス狙いでミノーをキャストするも反応がない。25gのジグに替えて、本命のアジ!だがいっこうに反応がないまま時間が過ぎていく。やはりあいつを狙うしかないかK-TEN9cmをキャストする。しばらくすると地合いが来たのか当たりが出だした。ショートバイトが多くフッキングに至らない。ようやくヒット!何かに咬まれたのか体に傷がある。大きな傷なのでリリースした。その後も当たりは頻繁にあるがなかなかむつかしい。スローに引いてもショートバイト。合わせを少し遅らせるとなんとか2匹キャッチできた。こないだと同様辺りが明るくなるとパタッとこなくなった。玄達へと向かう船の往来が激しくなってきたので、川へ移動いたるとこにアングラーがいる。こないだ下見にいったとこへ行くが反応なし。もう1ヶ所狙ったがノーバイトで帰ってきました。明日も行く予定でいたが、体の故障、大事をとって朝一はやめときます。S君からのでは〇防周辺にサメがうろついていると!イワシがなかなか入らないのはサメのせいか?最近耳について離れないのが、ポニョポニョポニョ魚の子~のフレーズが・・・おもわず口ずさんでしまう。人面魚なんだが妙にかわいい多分映画みに行くわ!
PR
■■■ 7月8日 AM0:00 5日、O君から河口に尺アジ来たで!のいよいよシーズン到来!しかし夜勤のため出撃できずに我慢の日々。そして日付けの変わる8日夜勤早番の帰りに少し川へと寄る引き潮の為流れはある。2時間程キャストするが反応なし。河口へと向かう。風が強いし波も少しある。遠くではカミナリがピカピカ時折目頭が熱くなるような光が出る。ちと怖いがキャストを繰り返す。シーバスを狙ってみるが反応なし。夜明けまであと一時間ジグ18gをキャストする。アジがいればすぐ反応あるのだが・・・地合いはまだか?いつも来る常連のおっちゃん達もこない。あれれもしかして・・・釣れへんの??まあ日によってムラあるし今日はいいかもしれんと自分に言い聞かせキャストを繰り返す。だがいっこうに当たらない。空も白みかけてきた。満潮にかかり出し潮が動きだした。当たりが出だしたがアジのあのググーン!の当たりではない。多分カマスだろう。ルアーをミノーに変える。即ヒット!デカカマス!前にカマス釣れた時も地合いが短かったので、タモ網にポイッと入れすぐにキャスト。コンコン当たりヒット、ばらしと入れ食いに突入!15分程の地合いで終了。アジが釣れた時用の血抜き用バッカンも今日はカマス入れに4匹キャッチ出来た。うまそうです。ドラグをジィーと出しヒットしたのはサゴシだろうファイト中にばれてしまった。その後何も反応がない為移動磯へ沖のシモリでバシャバシャしている。アジかメバルだろう。12gのジグをキャスト。コン!とヒット!25cm弱のアジでしたその後同サイズのアジを追加しカミナリと雨が降り出したんで撤収しました。まだまだ尺アジ狙いは始まったばかりですいいタイミングにイワシが入ればドラグジィージィーのスリリングな引きを味わえるでしょう。
■■■ 7月1日 AM3:20 待望の九頭竜川の増水!中角の水位最高で3mを超えていた。河口に濁りが入りアユが濁流にもまれシーバスがバコバコ!テンションアゲアゲ!!先端の濁りが中の方まで入っている。どこでも出そう!少し波もありよい感じだが全く反応なし。テンションサゲサゲ近くにいた常連のおっちゃんもあかんなんも釣れんて言っていた。2.3日前にイルカが10頭以上いたそうです。最近近いとこまで入ってくるなぁ早々に見切りをつけ移動こないだばらし決めた磯へありゃぁサラシうっすぅ。スリットが入っているとこはなんとか出来そう。立ち位置からはスリットが横方向な為刻んで行きたいが立ち位置を移動できないためその場で回遊まちになりそう。もう少し潮位があればなと思いながらキャストする。突然足元でシーバスバイト!来た!グンと乗ったとおもたらフッとテンションが抜けた。あ~またばらしやぁ~へたこいたぁ~これだけ浅いとこで来たんでもうこんな、サラシのないとこへ移動。コン!ヒット!プルプルと引くアジでした。12cmミノーによく食ったもんやな。水面がバチャバチャ騒ぎ出した!大きなライズもある12gのジグに交換、即当たった即ばれるアジやなこんどは強い引きおおデカアジか?違ったメバルだったキャストするたび当たる当たるたのしたのしメバルやアジがぽんぽんと入れ食いに!!しかしここで無常にも帰りのアラームが鳴る。後ろ髪引かれながら帰ることに帰りながらもボイルしてる海面を見ながら泣く泣く仕事にあああもっとやりたかったなぁ~
■■■ 10月26日 AM4:30 昨日は、落ち鮎シーズンに入った川へ行くが撃沈。足元に鮎が死んでいた潮の動くタイミングで越前海岸へ青物狙いに、1度足元までジグにチェイスして来たが乗らずこれきりだった。 夕方、Ⅰ君からのメールで漁港でカマスやセイゴが釣れますよ!とメールが入った。型は?鉛筆です。う~んどうしよカマスの塩焼き好きやしなぁ。鉛筆じゃ焼いたら炭やな。などと迷いながら晩御飯食べてたら、しもた飲んでもうた。朝に行こっと。サーフにイワシが入ったらしく、サゴシやハマチがわんさかというのでようす見に朝一行くが反応なし。すぐ隣の磯からカマスを狙ってみた。マリアムーチョルチア12gをキャスト。すぐさまプルプルとヒット!カマスでなくこれでした。15cm程のアジでした。その後もプルプルとアジばかりでカマスはなしでした。昨日飲んだのが悔やまれます。