2月13日
毎日寒い日が続いていますね
九頭竜の釣果も寒い感じです。
低水位が続きまるで5月並みの水位がここのところ続いています。
福井大橋下流右岸へ向かう途中JRに入るための駐車場、いつもなら車が止まっているのに1台もないので急遽ここに入ることにしました
準備を済ませまずは九頭竜橋上流右岸からスタート!
ビットストリームヴァンテージSMD83(アラスカグリーン)をキャスト!
流れの筋をゆっくり目のリトリーブで狙う。
少しずつ下っていく。
沖の瀬の落ち込みによどみが出来ている所が有望かと浅い部分にキャストしそこから落ち込み部まで流し軽くトゥイッチを入れ誘ってからリトリーブ開始する。
今にも出そうな雰囲気にドキドキしましたがそうは甘くありません。
何度かカラーチェンジしたが反応はなしJRへ向かいました。
小雪が降ったり、晴れ間が出たりとややこしい天気。
ここから天池上流まで探り歩きましたが何事もなく終了。
寒かった体も車まで戻ってきたときには熱いぐらいでした
三日月に向かうが数名のアングラーさんが居ました。
三日月にいつの間にやらできた足場、地質調査のボーリングをしています。
作業している人に聞くと橋を架けるみたいですよと言っていました。
この辺りに北陸新幹線が走るとも聞いたことがあるのでそれなのかな?
空いている寺前水門対岸周辺に入ることにしました。
強い流れと弱い流れがぶつかり少し流速はあるが雰囲気は良い。
流れがあるのでルアーはビットストリームSMD95(ピンク)を選んだ。
流速がある場所ではヴァンテージより95の方が引き重りもなくリトリーブできます。
ネコヤナギの木が邪魔をし狙えるところは少しでしたがやっぱり反応はなし。
車に戻ると1人のアングラーさんにどうでしたかと声を掛けられました。
その方、朝にばらしたそうで悔しがっていました。
いる所にはいるんですよね。
今日は私の誕生日、バースデーフィッシュは今年もありませんでした
毎日寒い日が続いていますね
九頭竜の釣果も寒い感じです。
低水位が続きまるで5月並みの水位がここのところ続いています。
福井大橋下流右岸へ向かう途中JRに入るための駐車場、いつもなら車が止まっているのに1台もないので急遽ここに入ることにしました
準備を済ませまずは九頭竜橋上流右岸からスタート!
ビットストリームヴァンテージSMD83(アラスカグリーン)をキャスト!
流れの筋をゆっくり目のリトリーブで狙う。
少しずつ下っていく。
沖の瀬の落ち込みによどみが出来ている所が有望かと浅い部分にキャストしそこから落ち込み部まで流し軽くトゥイッチを入れ誘ってからリトリーブ開始する。
今にも出そうな雰囲気にドキドキしましたがそうは甘くありません。
何度かカラーチェンジしたが反応はなしJRへ向かいました。
小雪が降ったり、晴れ間が出たりとややこしい天気。
ここから天池上流まで探り歩きましたが何事もなく終了。
寒かった体も車まで戻ってきたときには熱いぐらいでした
三日月に向かうが数名のアングラーさんが居ました。
三日月にいつの間にやらできた足場、地質調査のボーリングをしています。
作業している人に聞くと橋を架けるみたいですよと言っていました。
この辺りに北陸新幹線が走るとも聞いたことがあるのでそれなのかな?
空いている寺前水門対岸周辺に入ることにしました。
強い流れと弱い流れがぶつかり少し流速はあるが雰囲気は良い。
流れがあるのでルアーはビットストリームSMD95(ピンク)を選んだ。
流速がある場所ではヴァンテージより95の方が引き重りもなくリトリーブできます。
ネコヤナギの木が邪魔をし狙えるところは少しでしたがやっぱり反応はなし。
車に戻ると1人のアングラーさんにどうでしたかと声を掛けられました。
その方、朝にばらしたそうで悔しがっていました。
いる所にはいるんですよね。
今日は私の誕生日、バースデーフィッシュは今年もありませんでした
PR
おめでとうございます。
毎朝河川を見てると、水位の低さと、水が澄んでるなぁと思ってました。
頑張って下さい