11月11日
撃沈まっしぐらではありますが、ようやく魚の顔を見ることが出来ました!
リバーへと向かうがあちこちに人がいるため、1か所だけチェックしそのまま海へと向かう![emoji](/emoji/icon/V/34.gif)
![emoji](/emoji/icon/V/159.gif)
磯の絡んだ漁港に入る。
波が少しあるので、サラシも出来ている。
コンタクトノード130S(HGチャート)をキャスト!
深場やシャローを狙うが反応がないので移動。
先行者の方がいたが状況を聞くためそばに寄って聞いてみると、全くダメだそうです![emoji](/emoji/icon/V/177.gif)
朝マズメはクーラーさんと一緒に釣りをする約束をしていたので、最後のポイントへ移動。
時折大きな波が来て岸壁に波が上がるが大丈夫そうなのでエントリーする。
コンタクトノード130S(HGチャート)をキャスト!
飛距離が出るので広範囲に狙うことが出来る。
岸壁から跳ねかえった波でいくらか流れもある。
ここで1人のアングラーさんが隣にきました。
色々回ったけどだめだと言ってました。
そんなことを聞くと今日もダメなのかという不安が・・・
キャストをしなきゃ魚は釣れん!約束の時間まで集中する。
波で見え隠れする根の際をゆっくりとリトリーブすると、コツ!と小さなあたりに合わせを入れた!
久々にロッドに伝わる生命反応!
グングンと強い引きとバシャ!とエラ荒いするシーバス!
隣にいた人がランディングサポートに入ってくれた。
60upのシーバスだ!
シーバスを浮かせネットに誘導し入った!ああっ!!なんと!ネットの端っこにルアーがついて上がってきました。
一度入ったシーバスが、勢いよく飛び出しフックが外れてしまいました![emoji](/emoji/icon/V/178.gif)
すいませんとランディングをしてくれた人、仕方ないですよといいましたが、かなりへこみました![emoji](/emoji/icon/V/351.gif)
久々に魚の写真が撮れると思ったが、不調な時はこんなもんです。
ライト越しに見えたシーバスは銀ピカでものすごくきれいなシーバスでした。
おそらく回遊性の個体だと思うので、まだチャンスはあると思いキャストを繰り返した。
ルアーのサイズやバイブとキャストするが、反応がないのと眠気がしてきたので、クーラーさんとの待ち合わせ場所へと向かう。
するとクーラーさんはすでに着いていて、釣りに出てるようでした。
メールをし少し仮眠を取る![emoji](/emoji/icon/V/155.gif)
そして、クーラーさんのもとへと向かう。
久々にロッドを交える。
なんとメールのやり取りをした直後にヒットしたそうです。
帰り際に撮らせてもらったシーバス!60cmぐらい。
しばらく釣り談義し釣りをする。
ルアーはコンタクトノード150F(SHGゴールドピンク)をキャスト!
広大なサーフ、サンドバーから出るサラシにめがけキャストを繰り返す。
探りながら歩く。
いつの間にやらクーラーさんはずーと向こうの方へ行ってしまった。
しばらくすると電話が鳴る。
バイトありましたがばれてばかりですと!すぐに向かう。
クーラーさんライントラブルでてこずってます。
地合いかと思われるのでキャストをする。
数投目、カツ!と当たるが乗らず。
リトリーブし少し波に漂わせる感じで狙うとカツ!ヒット!
ズシンとくる重量感と強い引きに今度こそ獲るぞ!
引き波の力も加わり中々浮いてこない巻いては出されを繰り返しようやくズリ上げに成功!
来たぁ~!!やっと来たぁ~!クーラーさんとがっちり握手を交わす。
ナイスコンディションの65cm。
まだまだ釣るでぇ!つぎは45cmとサイズダウン。
巻きからの止めで当たるので、ルアーをシンキングタイプに交換する。
コンタクトノード130S(HGチャート)をキャスト!カツ!ヒット!
60cmキャッチ!ランディングのたびに砂をかけられ写真どころではない![emoji](/emoji/icon/V/357.gif)
しまいにはリールも砂まみれになる始末。
スプールをはずし砂を除去し再度キャスト!
カツ!ヒット!しかし、ばれる。
その後、反応がなくなってきた。
クーラーさんも当たるが乗らないようでした。
波の力を利用して、もう少し大きなアクションをさせるため、ルアーをK2F122(パールレインボー)に交換しキャスト!
引き波で止めてアクションさせるとカツ!ヒット!
めっちゃ引くのででかいかと思いましたが、60cmでした。
どの個体もコンディションがよく引きも強くて今までのゆっぷんがすべてちゃらになりそうです。
このシーバスに思いっきり顔に砂をかけられてしまいました。
さっさと逃がし顔やら目やらもう砂が付き大変でした。
暴れた際に吐き出したベイトはイワシでした。
夜が明けてきたと同時に当たりも遠のき終了としました。
今回獲れたのもクーラーさんが居場所を突き止めてくれたおかげでした。
あのまま2人で並んで釣りしていたら、このタイミングには合わなかったと思います。
2人でわぁ~わぁ~言いながらの釣りは楽しかった。
撃沈まっしぐらではありますが、ようやく魚の顔を見ることが出来ました!
リバーへと向かうがあちこちに人がいるため、1か所だけチェックしそのまま海へと向かう
![emoji](/emoji/icon/V/34.gif)
![emoji](/emoji/icon/V/159.gif)
磯の絡んだ漁港に入る。
波が少しあるので、サラシも出来ている。
コンタクトノード130S(HGチャート)をキャスト!
深場やシャローを狙うが反応がないので移動。
先行者の方がいたが状況を聞くためそばに寄って聞いてみると、全くダメだそうです
![emoji](/emoji/icon/V/177.gif)
朝マズメはクーラーさんと一緒に釣りをする約束をしていたので、最後のポイントへ移動。
時折大きな波が来て岸壁に波が上がるが大丈夫そうなのでエントリーする。
コンタクトノード130S(HGチャート)をキャスト!
飛距離が出るので広範囲に狙うことが出来る。
岸壁から跳ねかえった波でいくらか流れもある。
ここで1人のアングラーさんが隣にきました。
色々回ったけどだめだと言ってました。
そんなことを聞くと今日もダメなのかという不安が・・・
キャストをしなきゃ魚は釣れん!約束の時間まで集中する。
波で見え隠れする根の際をゆっくりとリトリーブすると、コツ!と小さなあたりに合わせを入れた!
久々にロッドに伝わる生命反応!
グングンと強い引きとバシャ!とエラ荒いするシーバス!
隣にいた人がランディングサポートに入ってくれた。
60upのシーバスだ!
シーバスを浮かせネットに誘導し入った!ああっ!!なんと!ネットの端っこにルアーがついて上がってきました。
一度入ったシーバスが、勢いよく飛び出しフックが外れてしまいました
![emoji](/emoji/icon/V/178.gif)
すいませんとランディングをしてくれた人、仕方ないですよといいましたが、かなりへこみました
![emoji](/emoji/icon/V/351.gif)
久々に魚の写真が撮れると思ったが、不調な時はこんなもんです。
ライト越しに見えたシーバスは銀ピカでものすごくきれいなシーバスでした。
おそらく回遊性の個体だと思うので、まだチャンスはあると思いキャストを繰り返した。
ルアーのサイズやバイブとキャストするが、反応がないのと眠気がしてきたので、クーラーさんとの待ち合わせ場所へと向かう。
するとクーラーさんはすでに着いていて、釣りに出てるようでした。
メールをし少し仮眠を取る
![emoji](/emoji/icon/V/155.gif)
そして、クーラーさんのもとへと向かう。
久々にロッドを交える。
なんとメールのやり取りをした直後にヒットしたそうです。
帰り際に撮らせてもらったシーバス!60cmぐらい。
しばらく釣り談義し釣りをする。
ルアーはコンタクトノード150F(SHGゴールドピンク)をキャスト!
広大なサーフ、サンドバーから出るサラシにめがけキャストを繰り返す。
探りながら歩く。
いつの間にやらクーラーさんはずーと向こうの方へ行ってしまった。
しばらくすると電話が鳴る。
バイトありましたがばれてばかりですと!すぐに向かう。
クーラーさんライントラブルでてこずってます。
地合いかと思われるのでキャストをする。
数投目、カツ!と当たるが乗らず。
リトリーブし少し波に漂わせる感じで狙うとカツ!ヒット!
ズシンとくる重量感と強い引きに今度こそ獲るぞ!
引き波の力も加わり中々浮いてこない巻いては出されを繰り返しようやくズリ上げに成功!
来たぁ~!!やっと来たぁ~!クーラーさんとがっちり握手を交わす。
ナイスコンディションの65cm。
まだまだ釣るでぇ!つぎは45cmとサイズダウン。
巻きからの止めで当たるので、ルアーをシンキングタイプに交換する。
コンタクトノード130S(HGチャート)をキャスト!カツ!ヒット!
60cmキャッチ!ランディングのたびに砂をかけられ写真どころではない
![emoji](/emoji/icon/V/357.gif)
しまいにはリールも砂まみれになる始末。
スプールをはずし砂を除去し再度キャスト!
カツ!ヒット!しかし、ばれる。
その後、反応がなくなってきた。
クーラーさんも当たるが乗らないようでした。
波の力を利用して、もう少し大きなアクションをさせるため、ルアーをK2F122(パールレインボー)に交換しキャスト!
引き波で止めてアクションさせるとカツ!ヒット!
めっちゃ引くのででかいかと思いましたが、60cmでした。
どの個体もコンディションがよく引きも強くて今までのゆっぷんがすべてちゃらになりそうです。
このシーバスに思いっきり顔に砂をかけられてしまいました。
さっさと逃がし顔やら目やらもう砂が付き大変でした。
暴れた際に吐き出したベイトはイワシでした。
夜が明けてきたと同時に当たりも遠のき終了としました。
今回獲れたのもクーラーさんが居場所を突き止めてくれたおかげでした。
あのまま2人で並んで釣りしていたら、このタイミングには合わなかったと思います。
2人でわぁ~わぁ~言いながらの釣りは楽しかった。
PR