9月16、17日 PM9:30、AM4:10
こないだのリベンジすべくナイトゲームへ行って来ました。
近所の川からスタート!
水量はそこそこだが、流れが全くない![](/emoji/V/240.gif)
シンペンやミノーで狙うも反応がないため移動![](/emoji/V/38.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
ボイルしてたあの場所へ!先行者有
少しでも流れのある場所へと移動
弱いながらも流れはある。
落ち鮎パターンもそろそろなので、TKRP9/12(イワシ)をキャスト
チョンチョンとアクションを入れしばらく流す。
流れが弱いためあまりルアーが流れない。
角度を変えながらキャストしていると、いい流れはっけーん![](/emoji/V/234.gif)
集中しながら狙っていると、バシュ!!バチャ!バチャ!よっしゃー!
乗ったど!!
激しいエラ荒いをしている。
久々の感触![](/emoji/V/439.gif)
と、思ったら残念フックアウト
あかんまたやってもうたわ。
ルアーにも問題あったかもしれません。
TKRP9/12は水面直下を漂うように設計されていますが
スプラッシュ音をよりできやすくするために、フックサイズを一番下げて
セットしていたため、ルアーの浮き姿勢が悪かったためにフックアップが甘かったのだと思う。
そこで、通常タイプに変えキャスト開始。
スクールに当たれば、次も来る、来る、来る?
反応がない。
やっと出た!キャッチ!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1253141917?w=300&h=225)
あんたかいな!
しばらく粘ってみたが反応ないので、夜の部終了。
そして、久々に河口に出掛けてみました。
そろそろベイトとなるイワシが入ってくる季節です。
いつもの常連さんのおっちゃんが見当たらない。
釣れんのか?
少し波があり、いつものとこは波がかぶっていて立てない。
波のかからないとこからキャスト!
ルアーはコンタクトノード130F(レッドヘッド)あいかわらず
ぶっ飛びルアーですわ。
干潮に差し掛かっているので、流れは最高!
流れに乗せながらリトリーブすると、コン!ヒット!なんやろ?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1253142343?w=300&h=225)
カマスでした!
カマスなら地合いは短いぞ!急いでキャスト開始
辺りも白み始めてきたため、RB88(パールホワイトチャートバック)
をキャスト!
コン!コン!と当たってヒット!途中でばらし
コン!ヒット!連発!!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1253142353?w=300&h=225)
次や次や!とキャストするが、地合いは終了![](/emoji/V/239.gif)
ベイトが入っていれば、入れ食いモードだったんでしょうが、
ただ、ベイトを求めて、回遊している感じでした。
イワシが入れば、カマス、サゴシが遊んでくれるでしょう。
ルアー:TKRP9/12(チャートオレベリ)
コンタクトノード130F(レッドヘッド)
RB88(パールホワイトチャートバック)
フック:カルティバSTー46#4.5.6
こないだのリベンジすべくナイトゲームへ行って来ました。
近所の川からスタート!
水量はそこそこだが、流れが全くない
![](/emoji/V/240.gif)
シンペンやミノーで狙うも反応がないため移動
![](/emoji/V/38.gif)
![](/emoji/V/198.gif)
ボイルしてたあの場所へ!先行者有
少しでも流れのある場所へと移動
弱いながらも流れはある。
落ち鮎パターンもそろそろなので、TKRP9/12(イワシ)をキャスト
チョンチョンとアクションを入れしばらく流す。
流れが弱いためあまりルアーが流れない。
角度を変えながらキャストしていると、いい流れはっけーん
![](/emoji/V/234.gif)
集中しながら狙っていると、バシュ!!バチャ!バチャ!よっしゃー!
乗ったど!!
激しいエラ荒いをしている。
久々の感触
![](/emoji/V/439.gif)
と、思ったら残念フックアウト
![](/emoji/V/236.gif)
ルアーにも問題あったかもしれません。
TKRP9/12は水面直下を漂うように設計されていますが
スプラッシュ音をよりできやすくするために、フックサイズを一番下げて
セットしていたため、ルアーの浮き姿勢が悪かったためにフックアップが甘かったのだと思う。
そこで、通常タイプに変えキャスト開始。
スクールに当たれば、次も来る、来る、来る?
反応がない。
やっと出た!キャッチ!!
あんたかいな!
しばらく粘ってみたが反応ないので、夜の部終了。
そして、久々に河口に出掛けてみました。
そろそろベイトとなるイワシが入ってくる季節です。
いつもの常連さんのおっちゃんが見当たらない。
釣れんのか?
少し波があり、いつものとこは波がかぶっていて立てない。
波のかからないとこからキャスト!
ルアーはコンタクトノード130F(レッドヘッド)あいかわらず
ぶっ飛びルアーですわ。
干潮に差し掛かっているので、流れは最高!
流れに乗せながらリトリーブすると、コン!ヒット!なんやろ?
カマスでした!
カマスなら地合いは短いぞ!急いでキャスト開始
辺りも白み始めてきたため、RB88(パールホワイトチャートバック)
をキャスト!
コン!コン!と当たってヒット!途中でばらし
コン!ヒット!連発!!
次や次や!とキャストするが、地合いは終了
![](/emoji/V/239.gif)
ベイトが入っていれば、入れ食いモードだったんでしょうが、
ただ、ベイトを求めて、回遊している感じでした。
イワシが入れば、カマス、サゴシが遊んでくれるでしょう。
ルアー:TKRP9/12(チャートオレベリ)
コンタクトノード130F(レッドヘッド)
RB88(パールホワイトチャートバック)
フック:カルティバSTー46#4.5.6
PR
トラックバック
トラックバックURL:
河口にカマスが付きそうですか!?
早朝は河口・・・
その後はアオリですかね(笑