10月27日
海ではヒラマサが好調だが、休みたびに波が上がる
適度な波が欲しい所です。
台風の影響で雨が降り久々に水位が上昇したが、すぐに引いてしまうという変動の速さ
水温の変化と水位の急変動、シーバスは付いているのだろうか?
朝の冷え込みもありスローな釣りが予想される。
現場に付くと先行者らしき車が止まっている。
良く見るとあら!O君の車でした。
今は関東の方へ仕事の為行っているが今日は帰ってきているそうだ。
どう?と声を掛けるとヒットはあるらしい。
久々に2人並んで釣りをする。
ヒットの後なんで、TKLM9/14(フラットグローブラック)をキャスト!
スゥーと流れに乗せてそこからリトーリーブする。
反応がない。
沈んだな。
RB88typeR(ブラックオレンジベリー)をキャスト!
O君はRB77をキャスト!
O君、バイトあるが乗らず。
そして私にヒット!
中々強い引きを見せてくれたがサイズは53cm程。
そこからバイトがあったりばらしたりと深いバイトがない。
すると突然、雨と風がきつくなってきた
O君と一時避難する。
10分から15分ほどで雨は止んだ。
流れの強い所へキャストするためK2S122(Sパールレインボー)をキャスト!
ドリフトさせてゆっくりとリトリーブする。
コン!と前当たりのようなものがありそこからグーと重みを感じたところで合わせを入れる。
そこそこ引いてくれるのでサイズアップやなと思った。
コンディションのいい70cmシーバス!
O君に写真をお願いしました。
連発とはいかないがしばらくしてヒット!
同サイズだが少しやせ気味。
釣れ方も単発で付いているというよりは、入ってくるような感じの釣れ方でした。
その後、2人でばらしやO君がキャッチしたりと釣り談義しながらの釣りは楽しかった。
夜も明け始め反応もなくなり終了しました。
ヒラマサ用にコンタクトフィードポッパー150、コンタクトフィードダイビングウォブラー150を用意したんで気合い入れて狙いたいと思います。
海ではヒラマサが好調だが、休みたびに波が上がる
適度な波が欲しい所です。
台風の影響で雨が降り久々に水位が上昇したが、すぐに引いてしまうという変動の速さ
水温の変化と水位の急変動、シーバスは付いているのだろうか?
朝の冷え込みもありスローな釣りが予想される。
現場に付くと先行者らしき車が止まっている。
良く見るとあら!O君の車でした。
今は関東の方へ仕事の為行っているが今日は帰ってきているそうだ。
どう?と声を掛けるとヒットはあるらしい。
久々に2人並んで釣りをする。
ヒットの後なんで、TKLM9/14(フラットグローブラック)をキャスト!
スゥーと流れに乗せてそこからリトーリーブする。
反応がない。
沈んだな。
RB88typeR(ブラックオレンジベリー)をキャスト!
O君はRB77をキャスト!
O君、バイトあるが乗らず。
そして私にヒット!
中々強い引きを見せてくれたがサイズは53cm程。
そこからバイトがあったりばらしたりと深いバイトがない。
すると突然、雨と風がきつくなってきた
O君と一時避難する。
10分から15分ほどで雨は止んだ。
流れの強い所へキャストするためK2S122(Sパールレインボー)をキャスト!
ドリフトさせてゆっくりとリトリーブする。
コン!と前当たりのようなものがありそこからグーと重みを感じたところで合わせを入れる。
そこそこ引いてくれるのでサイズアップやなと思った。
コンディションのいい70cmシーバス!
O君に写真をお願いしました。
連発とはいかないがしばらくしてヒット!
同サイズだが少しやせ気味。
釣れ方も単発で付いているというよりは、入ってくるような感じの釣れ方でした。
その後、2人でばらしやO君がキャッチしたりと釣り談義しながらの釣りは楽しかった。
夜も明け始め反応もなくなり終了しました。
ヒラマサ用にコンタクトフィードポッパー150、コンタクトフィードダイビングウォブラー150を用意したんで気合い入れて狙いたいと思います。
PR
コメント
海、荒れますねぇ…
やっぱり河へふらりと寄って帰宅する釣りをした方がいいでしょうか(笑
先ずは、デカマサ、いっちゃってください!
やっぱり河へふらりと寄って帰宅する釣りをした方がいいでしょうか(笑
先ずは、デカマサ、いっちゃってください!
posted by tom at 2013/10/29 00:05 [ コメントを修正する ]
タクジグさん毎度です!
単独釣行がほとんどなんで久々に楽しかったです。
1人でも楽しいですが楽しさ倍増て感じです!
朝はほんと寒くなりました。
防寒もそろそろ出さねばと思っています。
単独釣行がほとんどなんで久々に楽しかったです。
1人でも楽しいですが楽しさ倍増て感じです!
朝はほんと寒くなりました。
防寒もそろそろ出さねばと思っています。
posted by なっかん at 2013/10/29 08:44 [ コメントを修正する ]
tomさん毎度です!
波が欲しいなと思うとありすぎたりとうまいこといきませんわ。
落ち鮎シーズン突入の川もいいと思いますよ!
仕事帰りにいい所行けちゃうんですから逃しちゃいけないよ!
ヒラマサ頑張ります!
波が欲しいなと思うとありすぎたりとうまいこといきませんわ。
落ち鮎シーズン突入の川もいいと思いますよ!
仕事帰りにいい所行けちゃうんですから逃しちゃいけないよ!
ヒラマサ頑張ります!
posted by なっかん at 2013/10/29 08:47 [ コメントを修正する ]
いつもブログ楽しみに見させてもらってます。
今思うと、この前の土曜日の夕まずめに声をかけてもらったような…人違いならすいません。
ちなみに真鯛をぶら下げてた者です。
今思うと、この前の土曜日の夕まずめに声をかけてもらったような…人違いならすいません。
ちなみに真鯛をぶら下げてた者です。
posted by 京都人 at 2013/10/29 10:19 [ コメントを修正する ]
京都人さんこんばんわ。
はじめまして訪問、コメントありがとうございます。
こないだの土曜日は私、仕事ですので人違いですね(影武者でもないですよ笑)
似た人がいるんですね。
真鯛を釣ったんですか!
毎年釣ってみたいターゲットなんですが中々出会えるチャンスが巡ってきません。
羨ましいです。
私は朝マズメから昼くらいの釣行がほとんどですので、見かけたら声を掛けてください。
これからもよろしくお願いします。
はじめまして訪問、コメントありがとうございます。
こないだの土曜日は私、仕事ですので人違いですね(影武者でもないですよ笑)
似た人がいるんですね。
真鯛を釣ったんですか!
毎年釣ってみたいターゲットなんですが中々出会えるチャンスが巡ってきません。
羨ましいです。
私は朝マズメから昼くらいの釣行がほとんどですので、見かけたら声を掛けてください。
これからもよろしくお願いします。
posted by なっかん at 2013/10/29 21:38 [ コメントを修正する ]
またもナイスサイズ(^^)
羨ましい限りです!
最近は小魚ばかりですf^_^;)
ドラグ鳴らして欲しいのですが‥‥なかなか‥‥orz
羨ましい限りです!
最近は小魚ばかりですf^_^;)
ドラグ鳴らして欲しいのですが‥‥なかなか‥‥orz
posted by カッちゃん at 2013/10/31 22:57 [ コメントを修正する ]
70cmクラスのシーバス!いいっすね~!
しかも釣り談義しながらしっかり釣れて・・・楽しそうです!
最近いっきに寒くなって秋モードが終わる前に僕も釣りに行かねば!(笑)