12月6日
今日は朝が干潮になる、最近シーバスに出会える磯へ向かう。
いつも満潮で狙っていた場所だがはたして干潮ではどうなのか?
検証の意味で釣行!
波もまだまだ残り、時折でかい波で、サラシが出来ている。
磯に立つとやはり潮位は低い。
好調なルアーK2F142T:1(コノシロ)をキャスト!
何度もいいところへキャストが決まるが、反応なし。
やはり、潮位が低いとだめのようです。
ということで、検証終了!
と、帰るわけがない
水深のある場所へ移動する。
K2F122(パールレインボー)をキャストするが、もう少し飛距離が欲しいと贅沢な私!
あいつを引き出す!!
K2S122(SHピンク)スローシンキングなので、ロッドの操作でいろんなレンジを探ることができる
サラシが広がる奥の奥へとキャスト!
ばっちりはまりリトリーブ開始早々、コツ!ヒット!
フルキャストした位置でのヒット!長いファイトになりそうだ!
エラ荒いをするシーバス!グングンといい引きをみせるが、ドラグなど出さずに一気に寄せ波に乗せランディング!
リアフックにフッキングでしたがばっくり食っているので、何とかばれずに済んだ。
ややスレンダーな70cmまずまずのサイズ!
リリースしキャスト!
何度も良いところにルアーが入るが反応はなく移動するかなと、右手のスリット部分が気になりキャスト!
手前にオーバーハングした根が見え隠れしていて、ヒットすれば、非常にやばい場所。
ためらいもなくキャストする。
ロッドを立てリトリーブするとゴン!ヒット!
エラ荒いすることなく底へと突っ込むシーバス、やばいかも
ポンピングし一気にシーバスを浮かせるが、手前の根に擦れてるぅ
どりゃーとロッドパワーで、浮かせ波に乗せてランディング!
フロントフックちょん掛かりでやばかった。
頭のちっちゃい小顔シーバス63cm!
フックをはずすと同時にでかい波がきて、泳いでお帰りになりました。
やはりリーダーがずたぼろになっていました。
ライフジャケットにリーダーが入っていなく車へ戻りシステムを組み直しいざ!出陣!
今度は、突き出た磯の先端にサラシが出来るとこへエントリー!
ルアーはもう変えることなくK2S122(SHピンク)で押し通す。
しかし、持続性のないサラシのためか反応はない。
外側の面を狙う。
サラシが持続しているが、ひきりなしに来るでかい波
弱い波のときにキャスト!
磯際ぎりぎりにキャストがきまった。
少し、リトリーブをゆっくりめにし、見せるように意識する。
数投目、コン!ヒット!ガバガバとエラ荒いし、暴れまわるシーバス。
波の力でかなり引き倒されたがなんとかランディング成功!
引きのわりには小さく58cm
だんだんとサイズが下がってきてるし
まだまだいそうなので、キャストを繰り返す。
気になるところすべて打ち込んだが反応なし。
大きく移動
以前チヌをヒットさせた場所だがやっぱり、干潮のため反応はありませんでした。
K2S122で押し通しそのキャスト性能を十分に堪能した釣行でした!
明日は北風が強そうですね。
どうしょっかな?
ルアー:K2S122(SHピンク)
今日は朝が干潮になる、最近シーバスに出会える磯へ向かう。
いつも満潮で狙っていた場所だがはたして干潮ではどうなのか?
検証の意味で釣行!
波もまだまだ残り、時折でかい波で、サラシが出来ている。
磯に立つとやはり潮位は低い。
好調なルアーK2F142T:1(コノシロ)をキャスト!
何度もいいところへキャストが決まるが、反応なし。
やはり、潮位が低いとだめのようです。
ということで、検証終了!
と、帰るわけがない
水深のある場所へ移動する。
K2F122(パールレインボー)をキャストするが、もう少し飛距離が欲しいと贅沢な私!
あいつを引き出す!!
K2S122(SHピンク)スローシンキングなので、ロッドの操作でいろんなレンジを探ることができる
サラシが広がる奥の奥へとキャスト!
ばっちりはまりリトリーブ開始早々、コツ!ヒット!
フルキャストした位置でのヒット!長いファイトになりそうだ!
エラ荒いをするシーバス!グングンといい引きをみせるが、ドラグなど出さずに一気に寄せ波に乗せランディング!
リアフックにフッキングでしたがばっくり食っているので、何とかばれずに済んだ。
ややスレンダーな70cmまずまずのサイズ!
リリースしキャスト!
何度も良いところにルアーが入るが反応はなく移動するかなと、右手のスリット部分が気になりキャスト!
手前にオーバーハングした根が見え隠れしていて、ヒットすれば、非常にやばい場所。
ためらいもなくキャストする。
ロッドを立てリトリーブするとゴン!ヒット!
エラ荒いすることなく底へと突っ込むシーバス、やばいかも
ポンピングし一気にシーバスを浮かせるが、手前の根に擦れてるぅ
どりゃーとロッドパワーで、浮かせ波に乗せてランディング!
フロントフックちょん掛かりでやばかった。
頭のちっちゃい小顔シーバス63cm!
フックをはずすと同時にでかい波がきて、泳いでお帰りになりました。
やはりリーダーがずたぼろになっていました。
ライフジャケットにリーダーが入っていなく車へ戻りシステムを組み直しいざ!出陣!
今度は、突き出た磯の先端にサラシが出来るとこへエントリー!
ルアーはもう変えることなくK2S122(SHピンク)で押し通す。
しかし、持続性のないサラシのためか反応はない。
外側の面を狙う。
サラシが持続しているが、ひきりなしに来るでかい波
弱い波のときにキャスト!
磯際ぎりぎりにキャストがきまった。
少し、リトリーブをゆっくりめにし、見せるように意識する。
数投目、コン!ヒット!ガバガバとエラ荒いし、暴れまわるシーバス。
波の力でかなり引き倒されたがなんとかランディング成功!
引きのわりには小さく58cm
だんだんとサイズが下がってきてるし
まだまだいそうなので、キャストを繰り返す。
気になるところすべて打ち込んだが反応なし。
大きく移動
以前チヌをヒットさせた場所だがやっぱり、干潮のため反応はありませんでした。
K2S122で押し通しそのキャスト性能を十分に堪能した釣行でした!
明日は北風が強そうですね。
どうしょっかな?
ルアー:K2S122(SHピンク)
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
庄司さん毎度です!
磯はこれから時化ると面白いんですよ!
去年は10cm程サイズがよくて70UPが良く出ていたんですが、
今期はいつもの越前海岸です!
ランカーサイズ目指して磯に繰り出します!
磯はこれから時化ると面白いんですよ!
去年は10cm程サイズがよくて70UPが良く出ていたんですが、
今期はいつもの越前海岸です!
ランカーサイズ目指して磯に繰り出します!
posted by なっかん at 2010/12/07 21:36 [ コメントを修正する ]
hocyoiさん毎度です!
こないだはお疲れ様でした。
こないだ案内したとこが、時化るとこの釣果ですわ。
くるときに時化ていれば絶対だったんですがタイミングがむつかしいですね。
また来てください。
こないだはお疲れ様でした。
こないだ案内したとこが、時化るとこの釣果ですわ。
くるときに時化ていれば絶対だったんですがタイミングがむつかしいですね。
また来てください。
posted by なっかん at 2010/12/07 21:40 [ コメントを修正する ]
なっかんさん こんばんは!
時化れば時化るほど釣れる!?呑めば呑むほど強くなる!みたいですね(笑)
磯シーバスはいつ頃までいけるんですか?一度やってみないかんっすねー!寒そうっすけど(^。^;;
時化れば時化るほど釣れる!?呑めば呑むほど強くなる!みたいですね(笑)
磯シーバスはいつ頃までいけるんですか?一度やってみないかんっすねー!寒そうっすけど(^。^;;
なっかんさん、毎度さんです。
いい感じでキャッチしてますね。
羨ましいッスよ
私にも一本ください(笑)
いい感じでキャッチしてますね。
羨ましいッスよ
私にも一本ください(笑)
posted by 浜ちゃん at 2010/12/08 01:00 [ コメントを修正する ]
タクジグさん毎度です!
時化れば時化るほど熱くなる磯ですが、危険と隣合わせの釣りでもあります。
あまり時化すぎると魚も付きませんので、程よい時化の時に来てください。
シーズンは1月の中旬まで釣れます。
ただ、ハイシーズンは12月下旬までで、徐々に産卵のため深場へと落ちていきます。
磯を歩くと結構暑いので、防寒の下はTシャツですよ(笑)脱ぐと汗でめっちゃ寒いです。
時化れば時化るほど熱くなる磯ですが、危険と隣合わせの釣りでもあります。
あまり時化すぎると魚も付きませんので、程よい時化の時に来てください。
シーズンは1月の中旬まで釣れます。
ただ、ハイシーズンは12月下旬までで、徐々に産卵のため深場へと落ちていきます。
磯を歩くと結構暑いので、防寒の下はTシャツですよ(笑)脱ぐと汗でめっちゃ寒いです。
posted by なっかん at 2010/12/08 14:01 [ コメントを修正する ]
磯はいい感じじゃないですか!当然ヒラも出るところなんでしょうね!良いですね!この時期に70UPがまだ居るんですね!私も負けずに頑張ります!