8月1日
世界規模で大雨による被害が毎日のようにニュースで流れています。
福井では九頭竜川の水位が5.48mと福井豪雨以来の5m越えだと思いますが避難勧告が出たぐらいで大きな被害はありませんでした。
県外の釣友の地域では被害はなく一安心。
ここしばらく地域の祭りがあったりと忙しく釣りからも遠ざかっていました。
増水した水位も1.42mと落ち着きを見せてきたが依然高い状態。
しかも明け方には雨の予報だしこれはナイトフィッシングしかないかとリバーへと行ってきました。
狙いは橋脚明暗狙い。
1ヶ所目、増水で流れ、濁りと良い感じに思えた。
厄介なのは蚊だけ。
虫除けを大量に吹き付け水辺に立つ。
濁りを考慮して動きの大きいものをとTKLM9/11(フラットグロースイートチャート)を明暗から少し離れた位置にキャスト!
明るい所から暗い所へとルアーを入れてやる。
数投目、グン!ヒット!50cmぐらいだが幸先が良い。
ランディングしようとラインを持った途端にフッ!はずれてお帰りになりました
その後は色々とリトリーブスピードや方向など変えてみるも反応ないので移動。
先行者の入った後のようでしたがやってみることにしました。
濁りはきつめ。
TKLM9/11(フラットグロースイートチャート)をキャスト!
橋脚に当たった流れがヨレを作り出している。
狙いはヨレの部分。
ヨレからはずれた明暗もはずせない!
シーバスはどちらかに待ち構えているはず。
何投かしてからグローの部分をライトを当てて発光させて濁りの中でもアピールできるようにする。
するとコン!次のキャストでもコン!どうも下から突き上げてきている感触がロッドに伝わってくる。
魚は居る!
レンジを合わせばヒットに持ち込める。
ここで、ぽつぽつと雨が降ってきたなぁと思っているといきなり強い雨になってきた。
ここであきらめるわけにはいかないので続行!
シンキングタイプのTKLM9/14(フラットグローブラック)をキャスト!
普通にリトリーブするが反応はない。
シンキングタイプなので、キャストしそのままフォールさせていくとスコン!ひったくっていく当たりでヒット!
ギュンギュンと引くのでもしかしてでかい!と思ったがエラ荒いで大体のサイズが分かった。
流れがあるためかなり強い引き濁りで姿も見えない。
引きを楽しみキャッチ!
ナイスコンディションの65cm!
再度同じようにキャストを繰り返すと次はフォールから流芯を外れたところでコン!ヒット!
底へとぐんぐん引くがそんなに大きくなさそうだ。
足元まで来たシーバス、フックが1本と非常にやばい状態に気付く
ロッドワークでもう1本のフックを掛けようとするがうまいこといかず焦りながらランディング!
スレンダーな63cm。
その後、ルアーローテーションしながら狙うが反応ないので、河口へと移動。
少し仮眠をとり波止を歩く。
波も少し上がってきている。
雨は降ったりやんだり、狙いたい場所は時折波をかぶる。
おまけに風はきついしなんか集中できないので、再びリバーへと戻る。
戻る最中にも勢いよく降ってくる雨
さっき来た時より濁りが増している。
大丈夫か?
同じ狙い方でやってみるが反応がない。
ボトムにレンジが下がったか?
いつもならRBの登場ですが、濁りがきついのでブルブル波動の大きなクルーズバイブレーション(SHGピンク)をキャスト!
ボトムをとりゆっくりとリトリーブする。
ショートバイトが何度かあり魚はボトム付近にいる。
そしてグン!ヒット!
水面で暴れまくりするのでばれるかと思いましたがキャッチできた!
ちょっとサイズダウンの58cm
雨も勢いを増してきて雷まで鳴りだしたと思うとフッと止むゲリラ的な雨。
夜も明けて分かったのが、濁りがきついきついと思っていたが、濁りがきついのは自分のいる数メートル先だけでその先は程よい濁りだった。
上流の方を見るとどうも濁りの流れ出しがあるようで、そこから帯状に濁りがきているようでした。
濁りと程よい濁りの境目をねらうことにしルアーをTKLM9/12.5SP(HGコノシロ)を上流に向けてキャスト!
リトリーブし少し沈ませそのまま流れに乗せてステイさせ流すとコン!当たった。
1投目に当たるとはびっくりでした。
次やな
キャストし少し沈ませてステイさせるとコン!ヒット!
バシャ!ギュギュン!と元気いっぱいに引いてくれた。
またサイズダウンの53cm
ここで帰りのアラームが鳴る
昨晩から今朝にかけてTKLMシリーズの使い分けでヒットに持ち込め満足いく釣行でした
世界規模で大雨による被害が毎日のようにニュースで流れています。
福井では九頭竜川の水位が5.48mと福井豪雨以来の5m越えだと思いますが避難勧告が出たぐらいで大きな被害はありませんでした。
県外の釣友の地域では被害はなく一安心。
ここしばらく地域の祭りがあったりと忙しく釣りからも遠ざかっていました。
増水した水位も1.42mと落ち着きを見せてきたが依然高い状態。
しかも明け方には雨の予報だしこれはナイトフィッシングしかないかとリバーへと行ってきました。
狙いは橋脚明暗狙い。
1ヶ所目、増水で流れ、濁りと良い感じに思えた。
厄介なのは蚊だけ。
虫除けを大量に吹き付け水辺に立つ。
濁りを考慮して動きの大きいものをとTKLM9/11(フラットグロースイートチャート)を明暗から少し離れた位置にキャスト!
明るい所から暗い所へとルアーを入れてやる。
数投目、グン!ヒット!50cmぐらいだが幸先が良い。
ランディングしようとラインを持った途端にフッ!はずれてお帰りになりました
その後は色々とリトリーブスピードや方向など変えてみるも反応ないので移動。
先行者の入った後のようでしたがやってみることにしました。
濁りはきつめ。
TKLM9/11(フラットグロースイートチャート)をキャスト!
橋脚に当たった流れがヨレを作り出している。
狙いはヨレの部分。
ヨレからはずれた明暗もはずせない!
シーバスはどちらかに待ち構えているはず。
何投かしてからグローの部分をライトを当てて発光させて濁りの中でもアピールできるようにする。
するとコン!次のキャストでもコン!どうも下から突き上げてきている感触がロッドに伝わってくる。
魚は居る!
レンジを合わせばヒットに持ち込める。
ここで、ぽつぽつと雨が降ってきたなぁと思っているといきなり強い雨になってきた。
ここであきらめるわけにはいかないので続行!
シンキングタイプのTKLM9/14(フラットグローブラック)をキャスト!
普通にリトリーブするが反応はない。
シンキングタイプなので、キャストしそのままフォールさせていくとスコン!ひったくっていく当たりでヒット!
ギュンギュンと引くのでもしかしてでかい!と思ったがエラ荒いで大体のサイズが分かった。
流れがあるためかなり強い引き濁りで姿も見えない。
引きを楽しみキャッチ!
ナイスコンディションの65cm!
再度同じようにキャストを繰り返すと次はフォールから流芯を外れたところでコン!ヒット!
底へとぐんぐん引くがそんなに大きくなさそうだ。
足元まで来たシーバス、フックが1本と非常にやばい状態に気付く
ロッドワークでもう1本のフックを掛けようとするがうまいこといかず焦りながらランディング!
スレンダーな63cm。
その後、ルアーローテーションしながら狙うが反応ないので、河口へと移動。
少し仮眠をとり波止を歩く。
波も少し上がってきている。
雨は降ったりやんだり、狙いたい場所は時折波をかぶる。
おまけに風はきついしなんか集中できないので、再びリバーへと戻る。
戻る最中にも勢いよく降ってくる雨
さっき来た時より濁りが増している。
大丈夫か?
同じ狙い方でやってみるが反応がない。
ボトムにレンジが下がったか?
いつもならRBの登場ですが、濁りがきついのでブルブル波動の大きなクルーズバイブレーション(SHGピンク)をキャスト!
ボトムをとりゆっくりとリトリーブする。
ショートバイトが何度かあり魚はボトム付近にいる。
そしてグン!ヒット!
水面で暴れまくりするのでばれるかと思いましたがキャッチできた!
ちょっとサイズダウンの58cm
雨も勢いを増してきて雷まで鳴りだしたと思うとフッと止むゲリラ的な雨。
夜も明けて分かったのが、濁りがきついきついと思っていたが、濁りがきついのは自分のいる数メートル先だけでその先は程よい濁りだった。
上流の方を見るとどうも濁りの流れ出しがあるようで、そこから帯状に濁りがきているようでした。
濁りと程よい濁りの境目をねらうことにしルアーをTKLM9/12.5SP(HGコノシロ)を上流に向けてキャスト!
リトリーブし少し沈ませそのまま流れに乗せてステイさせ流すとコン!当たった。
1投目に当たるとはびっくりでした。
次やな
キャストし少し沈ませてステイさせるとコン!ヒット!
バシャ!ギュギュン!と元気いっぱいに引いてくれた。
またサイズダウンの53cm
ここで帰りのアラームが鳴る
昨晩から今朝にかけてTKLMシリーズの使い分けでヒットに持ち込め満足いく釣行でした
PR
コメント
タクジグさん毎度です!
ランカーハンターTKLMフローティング、サスペンド、シンキングとラインナップされていますので店頭で見かけた際にはぜひタックルボックスの仲間に入れてやってください。
中々使い分けは面倒なんですが、はまればヒット連発なんてあるので迷わず使ってください。
ランカーハンターTKLMフローティング、サスペンド、シンキングとラインナップされていますので店頭で見かけた際にはぜひタックルボックスの仲間に入れてやってください。
中々使い分けは面倒なんですが、はまればヒット連発なんてあるので迷わず使ってください。
posted by なっかん at 2013/08/01 17:42 [ コメントを修正する ]
毎度でございます師匠。あの雨の中でのキャッチさすが男っすね-!!65㎝!自分の家やったら晩飯にだしたらパ-ティのサイズです!ヤッホイィです!! しかし、タックルハウスさんのリップレスすごいですね-!同じ形なのに性質が違うだけで釣れる釣れないがかわるんですね-。自分も先週師匠のおかげもあって、タックルハウスさんのリップレスでいろいろ楽しませてもらいましたが、釣りって「実に面白い」です!これからも師匠のブログを楽しみにしています!!
posted by クーラー at 2013/08/01 22:58 [ コメントを修正する ]
クーラーさん毎度です!
こないだTKLMで楽しんでましたね!
使い分けてレンジコントロールすれば取れなかった魚も獲れる様になりますよ!
これが当たると楽しさ倍増なんで色々試してください。
こないだTKLMで楽しんでましたね!
使い分けてレンジコントロールすれば取れなかった魚も獲れる様になりますよ!
これが当たると楽しさ倍増なんで色々試してください。
posted by なっかん at 2013/08/02 07:55 [ コメントを修正する ]
毎度でございます師匠。スリ-ショットの写真かっちょええです!魚以外のキャッチもスケ-ルが違う!!こんなん見ると明日行きたくなってしまいますが、やっぱ無理のようです・・・(泣)
posted by クーラー at 2013/08/02 21:17 [ コメントを修正する ]
僕は1種類しか持ってませんが、これ見ちゃうといろいろ欲しくなりますね~!
って、言ってルアーだけが増えていって現場で選びきれずに困ってます(笑)