11月1日
釣りに行ってるの?
はい!行ってます!
ここのところずっと悪い流れにはまっていまして、ヒットがあってもすべてばらしという魚をキャッチできないという厄介なことになってます
キャッチできるのは、小型シーバス、ウグイやゴミ、海藻といったところですナイスサイズは獲れず
こないだの時化の日には、磯シーバス6発もバイトがあったにもかかわらず1本掛けて、これまたばらしといつまでこんなんやねと苛立ちも頂点です。
皆さんもこんな経験ありますか?
それでもいい流れがこちらに向くまで頑張っていきますので、待っててください。
今日は釣友の細井さん、谷口さん、谷川さん達と青物を求めて、ジグやらトップと投げたくりましたが、ノーバイトでした。
でも久々の釣友と話したおかげか少し気持ちが晴れました!
釣りに行ってるの?
はい!行ってます!
ここのところずっと悪い流れにはまっていまして、ヒットがあってもすべてばらしという魚をキャッチできないという厄介なことになってます
キャッチできるのは、小型シーバス、ウグイやゴミ、海藻といったところですナイスサイズは獲れず
こないだの時化の日には、磯シーバス6発もバイトがあったにもかかわらず1本掛けて、これまたばらしといつまでこんなんやねと苛立ちも頂点です。
皆さんもこんな経験ありますか?
それでもいい流れがこちらに向くまで頑張っていきますので、待っててください。
今日は釣友の細井さん、谷口さん、谷川さん達と青物を求めて、ジグやらトップと投げたくりましたが、ノーバイトでした。
でも久々の釣友と話したおかげか少し気持ちが晴れました!
PR
8月18日
皆さん盆休みはどう過ごされましたか?
私は、家族旅行へ行ってきました!
約7時間の道のり
ロングドライブで着いたのはここ!
お台場!!
まぁすごい人でしたが、夕方まであちこちと見て回りました。
特設会場では、芸人トミドコロさんのハグをして日本を元気にしよう!
てのをやってました。
私もハグさせてもらいました。
トミドコロさん汗びっちょりでした(汗)
証明シールも張ってもらいました。
一応予定では、お台場で、ベイサイドエリアでのシーバスも考えてタックルは積んでいきましたが、暑さと明日のディズニーシーへ行くことも考え下見はしておいたのですがあきらめることにしました。
しかし!ディズニーシーへ向かう道中、すでにあちこちで渋滞が起きバスや電車も満員待ち時間を考えれば絶対無理!やめました。
(いかなくてよかったかも!入場制限があったそうです)
子供たちもぐずることなく納得、そのまま東京へショッピング
朝一釣りに行けばよかったなと少し後悔した。
ここにも行ってきました!
今話題のあの建物といえば!
スカイツリー!!
とにかくでかい!!その一言です。
浅草にも行き無事に帰ってきました。
こちらに帰ってくると雨も降り少し川には濁り入ってます。
なんか釣れるかな?
*芸能人の方をブログなどでの掲載は肖像権という権利がありダメなのですが、トミドコロさんはOKということで写真を載せています。
皆さん盆休みはどう過ごされましたか?
私は、家族旅行へ行ってきました!
約7時間の道のり
ロングドライブで着いたのはここ!
お台場!!
まぁすごい人でしたが、夕方まであちこちと見て回りました。
特設会場では、芸人トミドコロさんのハグをして日本を元気にしよう!
てのをやってました。
私もハグさせてもらいました。
トミドコロさん汗びっちょりでした(汗)
証明シールも張ってもらいました。
一応予定では、お台場で、ベイサイドエリアでのシーバスも考えてタックルは積んでいきましたが、暑さと明日のディズニーシーへ行くことも考え下見はしておいたのですがあきらめることにしました。
しかし!ディズニーシーへ向かう道中、すでにあちこちで渋滞が起きバスや電車も満員待ち時間を考えれば絶対無理!やめました。
(いかなくてよかったかも!入場制限があったそうです)
子供たちもぐずることなく納得、そのまま東京へショッピング
朝一釣りに行けばよかったなと少し後悔した。
ここにも行ってきました!
今話題のあの建物といえば!
スカイツリー!!
とにかくでかい!!その一言です。
浅草にも行き無事に帰ってきました。
こちらに帰ってくると雨も降り少し川には濁り入ってます。
なんか釣れるかな?
*芸能人の方をブログなどでの掲載は肖像権という権利がありダメなのですが、トミドコロさんはOKということで写真を載せています。
6月17日
先日、河口横の小規模サーフでイワシのベイトボールを見つけたので
仕事帰りに寄ってみました。
遠浅エリアなので、コンタクトノード130S(セグロカタクチピンクベリー)をキャスト!
ぶっ飛びルアーなので、沖のブレイクまで難なく届きキャッチできたのは!
ちっちゃいヒラメでした
その後はベイトボールもなく終了!
今秋発売予定のルアーを紹介したいと思います。
Morkyn(モーキン)
サイズ106mm/15g/ST-46#5/R#3
スローシンキングタイプのサーフェスプラグ!
ただ巻きでは、ゆらゆらと漂いながらS字系のアクション。
特徴はロッド操作によるテーブルターン!プラスティックルアーでワインドのような動きが出来る!
フロント寄りにあるウエイトが発生のポイント!
ロッドでトゥイッチさせた後にラインテンションを抜く(送り込む)この動作をすればルアーを横に向けることが出来、魚に対し点でなく横、線で見せることが出来ます。
ただ、アクションさせるためには、まず明るい時間帯での操作を試す必要があります。
私のタックルでは、リーダー16lbで、1号スナップを装着しアクションさせたところ大きなターンを発生させることができませんでした。
フリーノットでも同じでした。
リーダーを30lbにして張りを持たしてあげれば、トゥイッチやジャークするとスライドターンができました。
フロロリーダを持ち合わせていなかったんですが、フロロリーダーならもう少し細くてもいいんではないかと思います。
流れの中や、サラシの中を漂い、ロッド操作でターンさせてあげれば魚もおもわず食ってくるでしょう!
今秋リリース予定となっています。
よろしくお願いします。
そしてもう一つ!
軽いアクションで大きなポップ音を奏でることのできるポッパーコンタクトフィードポッパーのダウンサイズモデルが登場!
120mmや110mmにも負けないポップ音
マウスカップでとらえた水はボコッボコッと小さいながらも十分に威力を発揮してくれます。
シーバスやチヌ、小型青物にも効きそうです!
私はチヌを狙ってみたいと思います。
フィードポッパーの後ろから来るチヌもじりがみたいですわ!
70mm/9.5g手に取るとかわいいルアーですが、マウスカップから奏でるポップ音は強烈です!
好評発売中ですので、手に取ってみてください。
よろしくお願いします。
先日、河口横の小規模サーフでイワシのベイトボールを見つけたので
仕事帰りに寄ってみました。
遠浅エリアなので、コンタクトノード130S(セグロカタクチピンクベリー)をキャスト!
ぶっ飛びルアーなので、沖のブレイクまで難なく届きキャッチできたのは!
ちっちゃいヒラメでした
その後はベイトボールもなく終了!
今秋発売予定のルアーを紹介したいと思います。
Morkyn(モーキン)
サイズ106mm/15g/ST-46#5/R#3
スローシンキングタイプのサーフェスプラグ!
ただ巻きでは、ゆらゆらと漂いながらS字系のアクション。
特徴はロッド操作によるテーブルターン!プラスティックルアーでワインドのような動きが出来る!
フロント寄りにあるウエイトが発生のポイント!
ロッドでトゥイッチさせた後にラインテンションを抜く(送り込む)この動作をすればルアーを横に向けることが出来、魚に対し点でなく横、線で見せることが出来ます。
ただ、アクションさせるためには、まず明るい時間帯での操作を試す必要があります。
私のタックルでは、リーダー16lbで、1号スナップを装着しアクションさせたところ大きなターンを発生させることができませんでした。
フリーノットでも同じでした。
リーダーを30lbにして張りを持たしてあげれば、トゥイッチやジャークするとスライドターンができました。
フロロリーダを持ち合わせていなかったんですが、フロロリーダーならもう少し細くてもいいんではないかと思います。
流れの中や、サラシの中を漂い、ロッド操作でターンさせてあげれば魚もおもわず食ってくるでしょう!
今秋リリース予定となっています。
よろしくお願いします。
そしてもう一つ!
軽いアクションで大きなポップ音を奏でることのできるポッパーコンタクトフィードポッパーのダウンサイズモデルが登場!
120mmや110mmにも負けないポップ音
マウスカップでとらえた水はボコッボコッと小さいながらも十分に威力を発揮してくれます。
シーバスやチヌ、小型青物にも効きそうです!
私はチヌを狙ってみたいと思います。
フィードポッパーの後ろから来るチヌもじりがみたいですわ!
70mm/9.5g手に取るとかわいいルアーですが、マウスカップから奏でるポップ音は強烈です!
好評発売中ですので、手に取ってみてください。
よろしくお願いします。