忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/03 16:18 |
やはり!!
5月11日

GW中の河口周辺はイワシが入り沖もショアも祭りのようだったみたいです。

次の休みは行くぞと計画を立て、会社の後輩、先日アジ釣行したichiさん、釣友谷口さんと釣行が決まった!

ベイトがイワシなので、日ムラがあるだけに不安である。

いい日になればいいのにと思ったが自然は味方してくれず、前日の前線の通過により波が上がってきたemoji

初心者の後輩にはやめた方がいいと連絡しichiさんは前日入りしているため会いに行く。

河口についたがドドーンと波の音にだめかと思ったが、とりあえず用意をして波止を歩くが、みるみるうちに上がる波に途中で引き返した。

波止の先端にちらちらと見えるライトの灯りに人いるしどっちみちこの波では入れないと思い車で待機。

ichiさんに連絡入れると考えますというので、夜が明けるのを待った。

諦めきれず波止を歩き先端まで来たとき3人のアングラーの中の1人の方になっかんさんと声を掛けられました。

谷口さんの後輩の方でした。

少し釣り談義しこの状況では無理だということで移動を勧め、私も移動することにしました。

ichiさんとここで別行動することにしました。

向かうは磯!青物狙いにemoji

波はあるが釣りは可能。

風がきついので、ジグは85gしゃくり続けること1時間ぐらいのところで、ゴン!フッ!

なんと!サゴシカッターで60lbスパッとやられましたemoji

ジグを65gにしキャストを繰り返したが反応はないので移動、ターゲットをシーバスに切り替える。

車に戻りタックルを変えて近くの磯へと向かう。

多少濁りはあるが、持続性のあるサラシが広がっている。

ルアーはBKSP90濁りが有るのでシルエットより波動の大きなルアーを選んだ。

持続性のあるサラシへとキャスト!

押し波なのでリトリーブ調整しながら巻いてくると、グン!ヒット!

なんと!一投目でヒット!

いきなりジャンプ!emojiemoji

すぐに分かった!ヒラセイゴだ!!

小さいくせにめっちゃ引く。

無事ランディング成功!43cm



綺麗でかっこいいですねヒラセイゴでもemoji

再度キャストするとまたまたヒットしたが、ジャンプしてフックアウトemoji

これは連発するかとおもいきや角度を変えたりルアーを変えたりしたがこれきりでした。

移動した先ではノーバイトサラシが弱いように思ったので、気になった場所へと戻った。

ルアーは同じくBKSP90波がだいぶ高いし足場も高いゆっくりとリトリーブし動かすというより漂わせる感じでキャストを繰り返す。

ふわふわと足元まで来たルアーに横からバホッ!とバイト!グン!とロッドに重みが掛かる。

ジャンプしグングンと底へと突っ込む。

シーバスだ!高場からのファイトなんでサイズは60後半かと思っていました。

しかしかなりの重量があり波も手伝って中々浮いてこない。

焦る気持ちを落ち着かせドラグ調整しながらファイトする。

ネットを差し出したときに限って来る大きな波emoji

四苦八苦しようやくネットに入った!

ズン!重い!なんじゃこの重いのは!ずるずる磯に引きずりながら上げて来てびっくりでかい!!

もしかしてランカーでは!?

計測すると79cmランカーまで一歩届かず。



磯でこのサイズなら文句はありません。

長いファイトで息もハァハァめっちゃ疲れましたemoji

長いファイトでこちらもこんなことに!


物持ちを試みましたが、白く何が写っているのかわからないためやめにしましたemoji

これでもう満足しichiさんのいるところへと向かい釣り談義!

楽しいひと時を過ごしここでお別れをしました。

やはりイワシは神出鬼没なベイトです。




PR

2017/05/11 15:46 | Comments(4) | シーバス
再開初の河口で自己記録!!
5月2日

去る4月28日、そろそろ河口が騒ぎ出してもいい時期なのにあちこちで聞かれる今年はアカンわの声emoji

そうはいってもいつ始まるか分からないのが釣り、昨日がダメでも今日からというのがよくある話。

この間、たまたま泊まった宿の宿主さんが、よく三国へ釣りへ行くんですよという話から宿で釣り談義し釣れるようになったらぜひ一緒に行きましょうということで、それが実現しましたemoji

事前情報ではどこもダメのようでどうなるか分からないですが、今時期のターゲット、サゴシ、アジ、ハマチを狙ってみようということで、河口へと向かう。

釣れていないのがすぐにわかるほどの人のいなさ、誰もいませんどうなることやらemoji

田んぼの代掻きが入り常に濁っている河口、暗いうちはシーバスを狙ってみることにしました。

コンタクトノード130Fをキャストする。

ベイトは小女子なんで細身のミノーで狙うがサイズが合わないかと思いルアーをBKSP90をキャスト!

しかし反応はない。

空が白みかけてきたところで、アジ狙いにシフトする。

P-BOYバーチカル25gをキャストしボトムを取りショートジャークからフォールを入れて狙う。

いつもならこの時間から海面が騒ぎ出すのだが、やはりうわさ通りなにも起こらないemoji

流れのいい所を探すため、扇状にキャストしていると一か所ジグに重みが掛かる場所があるemoji

狙いをここに絞りキャストを繰り返していると、グー!とロッドに違和感を感じ合わせを入れた!

微妙にククン!とロッドに伝わる魚の引きに来た!

時折ククン!と引くので、アジだろうと思いドラグを緩めにしてゆっくりと巻いてくる。

足元まできてライトで照らすと尺アジだ!ネットを用意してランディングしようとしたところで惜しくもフックアウトemoji

貴重な1本を逃してしまいました。

よし!まだまだとキャストを繰り返し狙うが反応がない。

ここで、Nさんが来ました。連れのSさんとも挨拶を交わし状況説明をし各自釣り座に付きキャスト再開!

するとすぐさまNさんが手に魚を持ってこちらへ歩いてくる。

何?ボラ?よく見るとええ!でっかいアジ!楽勝の尺越え!

久々に見る尺越えのアジにでっけーとか大騒ぎ!!

よし!これからとキャストを繰り返すとまたまたNさんにヒット!尺アジ!

そして私にも当たりが!グングン!ジィー!この引きはアジでないあいつだとすぐに分かった。


お久しぶりですサゴシ君。

久々の魚の引きにサゴシでもうれしいemoji

フックを外しているとNさんヒット!

ファイト中のNさん。

そしてキャッチ!


アジ釣りてーとキャストを繰り返すとゴン!フッ!サゴシカッターでやられましたemoji

ここで作戦変更!フォールさせると切られてしまうので、スイミングで狙おうとジグをショアーズジグ18gに変える。

ミノーのようなアクションと回転抑えの為についているコロラドブレードのキラキラで誘う作戦。

アシストフックは付けていないのでこのキラキラのフックに食うはずだ!

キャストしボトムからリトリーブさせるとゴン!ジィー!とヒット!

このサゴシをキャッチしてからサゴシの反応がなくなった。

ボトム付近でグン!クンクン!とサゴシではない引きにアジが来たと確信。

強い引きではないがゆっくり慎重に巻いてくると水面にあがってきたアジにデカ!

ネットで掬った!

獲った!メガ級のアジ!


すぐさまキャストする。

しかし下げ潮になりボトムを取ることが困難になってきた。

ここでジグのウエイトを30gにし再度キャスト開始。

3投目、グン!クンクン!と先程の同じ引きにアジ来た!

夏のアジより引きは弱いなと感じながらもゆっくりとファイトする。

足元まで来たアジに驚いた!

でかい!でかすぎる!

ネットに入って確認してなおもでかいでかいと連呼してしまうほどのサイズ!




サイズを測ってみた。


49cm!!メガ通り越してこれぞギガアジ!!

さっきのもメガ級だが、明らかに迫力は違う。


ハマチとちゃうかというくらいにでかいアジにみんなで大笑いemoji

Sさんにもメガアジヒット!47cmありました。

もう1本と粘ってみるも反応がなく写真撮影をしたり海をながめながら沖でカモメが騒いでいるのを、近くに来ないかなぁなんて言いながら釣り談義をし終了としました。

不調だと言われていた河口ですがようやく始まったような感じでいい日にあたりしかも自己記録となるギガアジをキャッチ!

なにかの縁で知り合ったNさん、Sさんにもヒットがあり楽しい時間でした。

また機会あればまた釣りしましょう!ありがとうございました。

GWはにぎわいを見せる河口となりそうですね。






2017/05/02 10:09 | Comments(6) | アジ
釣友との約束
4月14日

釣りを停止し、復活の時は必ず僕に言ってくださいそして初釣行は絶対に僕ですからねと
硬く約束しその約束を果たすことが出来ました!

停止後も魚がたくさん釣れればあげますよと声を掛けてくれ釣りは出来なくても話は出来ると何度かお茶もし釣り談義をしました。

いつも気に掛けてくれた釣友は直吉さん!

シーバス、アジ、メバルといろんなジャンルの釣りを一緒に楽しんだ釣友です。

今回の狙うターゲットはもちろんサクラマス!

ソルトを得意とする直吉さんなので、九頭竜でのサクラマスは初となります。

3日前に降った雨でいい具合に仕上がった九頭竜!絶好のチャンスです!

週間予報を見て14日に行くと決め、数日前にフィッシングポイントさんへ日券を買い1日勝負で購入しました。

どこまで水位が下がるか毎日中角水位計をチェックしていました。

私がサクラマスを狙う際、水位で場所を決めています。

外すことも多いですが、迷うよりこの水位ならと目安になるので活用しています。

今回は、90cm台なら高速上流左岸、80cm台なら福井大橋下流左岸、中角下流右岸と決めていました。

直吉さんと待ち合わせ再会を果たすemoji

水位は83cm、80cm台ならと決めていた場所と思っていましたが、一発目は自分が好きな
高速上流へと向かってみましたが、待機中の車がありやめることにしました。

福井大橋下流左岸と思ったが、新幹線工事で入れるのか川廻りもしていないので入ることが可能なのか分からないので、中角下流右岸に決定しました。

車の中で釣り談義をしあっという間に夜明け時間となり準備をしてポイントへ向かうemoji

風も強く寒いemoji

遊歩道の灯りでうっすらと見える流れの筋などを説明ししばらくサクラ談義emoji

空が白みかかってきたとこでキャスト開始!

ルアーはもうさんざんお世話になった一番好きなビットストリームSMD83(ダブルオレンジ)をキャスト!

ちゃんといいとこにキャストできるか心配でしたが、体は覚えていますemoji

流芯の手前、中、沖側と刻みながらキャストを続けルアーカラーを変えたりレンジを変えるため
DMD93(マットクリアチャート)をキャスト!

ダウンに入ったところでボトムノックするので、軽くロッドを小刻みに煽りながら根掛かり回避と誘いを入れて狙う。

ヒットタイムは陽が上がって水辺に陽が差すぐらいかなと直吉さんに伝えていたのでそれまでは
キープキャスト!我慢です。


すると直吉さんから来たかもと声が掛かる!

見るとロッドが曲がって水面がバシャ!emojiemoji

サクラっぽいです!なんと初挑戦にして初ヒット!

即駆け寄りランディングのサポートへするとなんかばれそうと言った矢先バシャ!と跳ねたサクラマスは水中へと消えていきましたemoji

残念ばらしですemojiサイズは小さいですが、それでもサクラはサクラです。

気を取り直してキャスト開始!するとまた直吉さんに反応あり!

凄いんちゃうの!でも乗せれない。

ここで3バイトあったが反応が途絶えた。

陽が照り出し一気に気温も上昇!

少し気分を変えて下流へも行きましたが反応は得られず元の場所に戻る。

すると下流にいた人にヒットした!

やり取りの長さからサクラで間違いなさそうしばらくそのファイトとを見守る。

一度ネットインに失敗してましたが、無事にネットに収まりました!!

そのサクラマスを見に行きました。

釣られた方は、はるばる長野県からお越しのYさん!

おめでとうございますとがっちりと握手をし写真撮りますよと声を掛けるとお願いしますemoji

バシバシ撮りました!

私も久しぶりに見るサクラマスに思わずかっこいい!綺麗やと連呼してしまいました。

写真もたくさん撮りましたが、たくさんサクラマスを触らせていただきました。



なんかこれで満足になってきましたが、次はと思いやる気だしてキャストするも反応はないし人も増えてきました。

ここで休憩も兼ねて移動することにemojiemoji

前日にたまたま連絡を取った香川県からまささんも来ているというので、連絡してみると、今からどこかへ移動しますというので、どこかで会えるといいなと思い移動。

高速上流、五松橋下流と行くがどこも人がいる感じでした。

新幹線下流が空いていたので向かうと、まささんの車が止まっていた。

私はここで少し仮眠を取ることに、直吉さんは川へ向かう。

1時間半くらい寝たところで目が覚めた。

ちょうどまささんが上がってきたところでした!

寝てるからそのまま帰るかと気を使ってくれたんですが、近くにいて会えない残念なことになりそうでした(汗)

がっちり握手をししばらくサクラ談義emoji

さぁ!最後の一振り頑張っていきます!



直吉さんは遥か向こうまで釣り下っていました。

釣りを開始した私に気付き戻ってきました。

誰かと電話をしているようでした電話の主はナベ吉さん。

ここで、直吉さんの釣友のナベ吉さん再会!がっちり握手をし良かったですねと励ましてくれました。

釣りもそこそこに釣り談義に花が咲くemoji

初釣行の時間もあっという間に過ぎ、私にはヒットはありませんでしたが、サクラマスの居る場所には入れてたし運が付いてこなかっただけで、まだ勘は鈍ってないかなと自負してここで終了としました。


釣友の直吉さんにヒットもあったしサクラマスも見れたし、まささんやナベ吉さんにも出会えて充実した釣行でした。

皆様、ありがとうございました。






2017/04/17 10:27 | Comments(6) | サクラマス
再開します!
4月10日

ブログ、釣りを自己都合により停止してから1年9ヶ月。

もう忘れられた存在になっているかもしれないですが、釣り、ブログを再開したいと思います。

停止してからはたくさんの方からの心配の連絡をもらいまた再開を楽しみにしてるよと励ましの言葉など掛けていただきようやく再開することになりました。

メーカーさんも退任させていただき自分の意見を尊重して頂いたことに感謝しています。

メーカーさんと揉めたとか釣りが嫌いになったとかではなく本当に自分の自己都合であります。

急なことだったんで本当にご迷惑を掛けてしまいました。

数年前よりは頻繁に釣行することは出来ませんが、釣行したときにはログアップしますのでよろしくお願いします。

ルアーの方もタックルハウスルアーの特徴などを自分では分かっているつもりなので、使い続けていきたいと思っています。

もちろん他にもたくさんのルアーがあるので気に入れば購入、使用したいと思います。

サクラマスもそうですが、そろそろ海の方も騒がしくなる季節がやってきますので、釣行が楽しみです。

お待たせをしたかどうかわかりませんが、今後ともよろしくお願いします。

                                   中本 圭一








2017/04/10 16:05 | Comments(12) | その他
突然ですが。
永らく更新していませんと、どうしたん?釣り行ってないの?と心配の連絡が入るようになってきました。

あまり長いことほったらかしにしておくわけにはいかないので突然の報告となります。

釣りに行っておりません。なので更新も出来ません。

色々ありまして、これから先ブログを停止したいと思います。

毎日訪問して頂いている方には本当に申し訳ないと思っています。

復帰のめども立っていません。

ブログを始め多くの方に見て頂き参考にしてもらったり現場では声を掛けて頂いたりたくさんの仲間が増え充実したフィッシンングライフでした。

文章では表せない限りの感謝でいっぱいです。

訪問、コメントをくれる皆様、各メーカー様、各釣具店様申し訳ありません。

そしてありがとうございました。

もしコメントをいただいても拝見はしますが、返信は控えさせていただきたいと思いますのでご了承下さい。

2015年 8月19日    中本 圭一






2015/08/19 11:18 | Comments(2) | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]