5月7日
GW皆さんはどうお過ごしでしたか?
久しぶりに太平洋へと出掛けてきました!
久しぶりに見る風景に懐かしいなぁ~と思うのでした!
本州最南端潮岬!
あいにくの雨で釣りはしないである方に会いに行く。
もうかれこれ20年程前に会ったきりなんで覚えてくれているか不安でしたが思い切って電話をしてみました。
その方とは!
ヒラスズキを追い求めていた頃に刺激を受けたVHSビデオの出演されている方。
その方はここにいます。
あの頃は研究員をされていたのですが、今はこの串本海中公園の館長さんに就任。
そうです。
タックルハウス社のテスターさんの中でも重鎮的存在の宇井 晋介さん。
GWの忙しい中、会いに来てくれました。
月日は経っていましたが、顔を見てああ!と思いだしてくれて内心ホッとしました
話すことはやはり釣りのこと、福井に越して今はサクラマス釣ってますよとか・・・
水槽には宇井さんの仲間が釣り上げた魚も結構入っています。
ヒラスズキはコンディションのいい魚体をしていました。
20年前に一度餌付けを体験させてもらったメッキ(GTの幼魚)も今はもう1m程に成長して水槽を泳ぎ回っていました。
この串本海中公園でしか体験できないバックヤードでのクロマグロの餌付けを体験。
餌に向かって来るスピードと水面をザバァーとしぶきを上げて食うシーンは圧巻でした!
忙しい中、時間を割いてだったので話もそこそこに別れました。
宇井さんと少し話が出来ただけでも満足ですが、中を回っていろんな魚を見てさらに満足でした。
海中展望塔に入りグレやらフグ、スズメダイなどが見れました。
中々遠くて行けませんがまた機会あれば今度は釣りしたいなと和歌山を後にしました。
GW皆さんはどうお過ごしでしたか?
久しぶりに太平洋へと出掛けてきました!
久しぶりに見る風景に懐かしいなぁ~と思うのでした!
本州最南端潮岬!
あいにくの雨で釣りはしないである方に会いに行く。
もうかれこれ20年程前に会ったきりなんで覚えてくれているか不安でしたが思い切って電話をしてみました。
その方とは!
ヒラスズキを追い求めていた頃に刺激を受けたVHSビデオの出演されている方。
その方はここにいます。
あの頃は研究員をされていたのですが、今はこの串本海中公園の館長さんに就任。
そうです。
タックルハウス社のテスターさんの中でも重鎮的存在の宇井 晋介さん。
GWの忙しい中、会いに来てくれました。
月日は経っていましたが、顔を見てああ!と思いだしてくれて内心ホッとしました
話すことはやはり釣りのこと、福井に越して今はサクラマス釣ってますよとか・・・
水槽には宇井さんの仲間が釣り上げた魚も結構入っています。
ヒラスズキはコンディションのいい魚体をしていました。
20年前に一度餌付けを体験させてもらったメッキ(GTの幼魚)も今はもう1m程に成長して水槽を泳ぎ回っていました。
この串本海中公園でしか体験できないバックヤードでのクロマグロの餌付けを体験。
餌に向かって来るスピードと水面をザバァーとしぶきを上げて食うシーンは圧巻でした!
忙しい中、時間を割いてだったので話もそこそこに別れました。
宇井さんと少し話が出来ただけでも満足ですが、中を回っていろんな魚を見てさらに満足でした。
海中展望塔に入りグレやらフグ、スズメダイなどが見れました。
中々遠くて行けませんがまた機会あれば今度は釣りしたいなと和歌山を後にしました。
PR