12月24日
メリークリスマス![](/emoji/V/401.gif)
北陸はホワイトクリスマスです!
ていうか降りすぎ![](/emoji/V/172.gif)
車の屋根に20cm以上の雪が積もってます。
ここの所全く魚の画像がなくてすいません。
21日、波高1.5m、越前海岸へ向かいサラシに向かいましたがノーバイトでした。
その帰りに河口へ行ってみました。
川側にずらりと並ぶ餌師のおっちゃん達。
何が釣れているのかなと尋ねると、10cm~25cmぐらいのアジが釣れていました。
この時期にしては珍しく釣れ出したと言ってました。
まだうねりの残る河口、なんとか出来る場所に入り、1時間程キャストしましたが撃沈![](/emoji/V/239.gif)
22日の朝、雨の降る河口へと向かった。
ベイトを確認できたので、チャンスあるかなと冷たい雨の降る中、頑張ってはみたもの、バイトもなくまたもや撃沈![](/emoji/V/239.gif)
そしてクリスマス寒波がやってきました。
あと残り1週間、釣り納めができるのかな?
何か釣って今年を終わらせたいのですが、天候が味方してくれるか分からない。
あ~釣り行きて~何か釣りて~
メリークリスマス
![](/emoji/V/401.gif)
北陸はホワイトクリスマスです!
ていうか降りすぎ
![](/emoji/V/172.gif)
車の屋根に20cm以上の雪が積もってます。
ここの所全く魚の画像がなくてすいません。
21日、波高1.5m、越前海岸へ向かいサラシに向かいましたがノーバイトでした。
その帰りに河口へ行ってみました。
川側にずらりと並ぶ餌師のおっちゃん達。
何が釣れているのかなと尋ねると、10cm~25cmぐらいのアジが釣れていました。
この時期にしては珍しく釣れ出したと言ってました。
まだうねりの残る河口、なんとか出来る場所に入り、1時間程キャストしましたが撃沈
![](/emoji/V/239.gif)
22日の朝、雨の降る河口へと向かった。
ベイトを確認できたので、チャンスあるかなと冷たい雨の降る中、頑張ってはみたもの、バイトもなくまたもや撃沈
![](/emoji/V/239.gif)
そしてクリスマス寒波がやってきました。
あと残り1週間、釣り納めができるのかな?
何か釣って今年を終わらせたいのですが、天候が味方してくれるか分からない。
あ~釣り行きて~何か釣りて~
PR
10月6日
K-TENセカンドジェネレーションからこの秋に発売されましたK2RP!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1349497560?w=300&h=225)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1349497571?w=300&h=225)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1349497615?w=300&h=225)
BKRP115、140のちょうど中間サイズになりますが、中身は新機能を満載しております。
ウエイトは26.5gあり内部にはフルムービングメインウエイトのおかげで向かい風でも負けずにキャストできるでしょう!
フッキング率とリーダーがフックに絡まないようにフック位置を後方に移し後ろから追う魚に対してもフッキング率が向上!
沖にちょこんと顔を出す根があり、波が来ると被ってしまう根があるとします。
普通なら、ミノーを手前にキャストするか、一か八かでキャストし狙うかどちらかだと思います。
トッププラグでも浮き姿勢によっては非常にきわどい狙いをしないといけません。
このK2RP122の浮き姿勢は水平で波に乗ってきわどいコースも難なくこなすことができます。
近年の磯シーバスもかなりタイトに付いていることが多くミノーではロスト率が高いと思いますがこのK2RP122ならタイトに付くシーバスを狙い撃つことが出来るのではないでしょうか!
もちろん青物にも使用可能です!
そして、コンタクトシリーズよりブリットのダウンサイジングモデルブリットペンシル120mm、33gも発売になりました。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1349497626?w=300&h=225)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1349497637?w=300&h=225)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1349497648?w=300&h=225)
145mmの弟分になります。
去年は青物に行く機会があまりなく出番がなかったのですが、今季は青物も狙っていきたいと思います。
内部のRユニットで止まっていても、波の動きでRユニットが動き、止まっていても存在をアピールすることも可能です。
表層を逃げるベイトを演出したりダイビングさせたりと2種類とも自分で操作して食わす楽しみなルアー達です。
どちらともサイズ的に使いやすいサイズなのでシーバスや青物を狙うことが出来ます。
この秋の相棒として使っていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
K-TENセカンドジェネレーションからこの秋に発売されましたK2RP!
BKRP115、140のちょうど中間サイズになりますが、中身は新機能を満載しております。
ウエイトは26.5gあり内部にはフルムービングメインウエイトのおかげで向かい風でも負けずにキャストできるでしょう!
フッキング率とリーダーがフックに絡まないようにフック位置を後方に移し後ろから追う魚に対してもフッキング率が向上!
沖にちょこんと顔を出す根があり、波が来ると被ってしまう根があるとします。
普通なら、ミノーを手前にキャストするか、一か八かでキャストし狙うかどちらかだと思います。
トッププラグでも浮き姿勢によっては非常にきわどい狙いをしないといけません。
このK2RP122の浮き姿勢は水平で波に乗ってきわどいコースも難なくこなすことができます。
近年の磯シーバスもかなりタイトに付いていることが多くミノーではロスト率が高いと思いますがこのK2RP122ならタイトに付くシーバスを狙い撃つことが出来るのではないでしょうか!
もちろん青物にも使用可能です!
そして、コンタクトシリーズよりブリットのダウンサイジングモデルブリットペンシル120mm、33gも発売になりました。
145mmの弟分になります。
去年は青物に行く機会があまりなく出番がなかったのですが、今季は青物も狙っていきたいと思います。
内部のRユニットで止まっていても、波の動きでRユニットが動き、止まっていても存在をアピールすることも可能です。
表層を逃げるベイトを演出したりダイビングさせたりと2種類とも自分で操作して食わす楽しみなルアー達です。
どちらともサイズ的に使いやすいサイズなのでシーバスや青物を狙うことが出来ます。
この秋の相棒として使っていただけたらと思います。
よろしくお願いします。
6月22日
幾度となく良い釣果をもたらしてくれたローリングベイト!
私にとって外せないエースルアーで今なおも活躍中です。
そんなRBシリーズに新たな仲間が加わった。
タックルハウス新ブランド、レジスタンスから私もあったらいいなとずっと思っていたのが出ました!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1340323608?w=300&h=225)
リップレス?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1340323536?w=300&h=225)
良く見えませんか?
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1340323550?w=300&h=225)
あれっ!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1340323562?w=300&h=225)
もひとつあれっ!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1340323576?w=300&h=225)
ないど~!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1340323591?w=300&h=225)
そうです!あの背中のリップがないんです!綺麗に散髪した感じかな(笑)
この斬新なチューニングによりスライドアクションが可能になりました。
ただ巻きでは、頭を支点に置いたゆらゆらS字系の動き、縦ジャークでは小さめのスライドアクション、ロッドティップを下げてジャークすれば大きなスライドアクションをします。
これならシーバス、青物、フラットフィッシュありとあらゆる魚族に強烈アピール間違いなしです!
さぁ皆様、RB88R-リップレスでありとあらゆる魚族に会いにいきませんか!
まずは手に取ってみてください。よろしくお願いします。
幾度となく良い釣果をもたらしてくれたローリングベイト!
私にとって外せないエースルアーで今なおも活躍中です。
そんなRBシリーズに新たな仲間が加わった。
タックルハウス新ブランド、レジスタンスから私もあったらいいなとずっと思っていたのが出ました!
リップレス?
良く見えませんか?
あれっ!
もひとつあれっ!
ないど~!
そうです!あの背中のリップがないんです!綺麗に散髪した感じかな(笑)
この斬新なチューニングによりスライドアクションが可能になりました。
ただ巻きでは、頭を支点に置いたゆらゆらS字系の動き、縦ジャークでは小さめのスライドアクション、ロッドティップを下げてジャークすれば大きなスライドアクションをします。
これならシーバス、青物、フラットフィッシュありとあらゆる魚族に強烈アピール間違いなしです!
さぁ皆様、RB88R-リップレスでありとあらゆる魚族に会いにいきませんか!
まずは手に取ってみてください。よろしくお願いします。
4月4日
昨日はすごい強風でした。
台風が北陸に上陸してもあれほどの風は吹かないですが、とにかくすごかった。
そんな中、朝一1時間程、九頭竜に出てみました。
南風が強い為、左岸側がいいかなと、帰ることも考え、アクセスしやすいJR下流左岸に入り、みっちりとルアーを変えながら3度流したが反応はありませんでした。
増水後がチャンスです!
先日、久々にロッドを購入しました。
いろんなロッドを触り、悩み選んだのがこれです。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1333496415?w=300&h=225)
G-クラフト社、セブンセンスミッドウォーター、MWS-902-PE
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1333496433?w=300&h=225)
自社ブランクスや適合ルアーウエイトなどこだわりのあるメーカーさんのようで
デザインや持った時にいいわと感じたので購入しました。
テストルアーがタックルハウス社だったこともあります![](/emoji/V/439.gif)
まだシーバスシーズンには早いですが、サーフやリバーでの使用が楽しみです。
家でロッドを触りながらニヤけております
昨日はすごい強風でした。
台風が北陸に上陸してもあれほどの風は吹かないですが、とにかくすごかった。
そんな中、朝一1時間程、九頭竜に出てみました。
南風が強い為、左岸側がいいかなと、帰ることも考え、アクセスしやすいJR下流左岸に入り、みっちりとルアーを変えながら3度流したが反応はありませんでした。
増水後がチャンスです!
先日、久々にロッドを購入しました。
いろんなロッドを触り、悩み選んだのがこれです。
G-クラフト社、セブンセンスミッドウォーター、MWS-902-PE
自社ブランクスや適合ルアーウエイトなどこだわりのあるメーカーさんのようで
デザインや持った時にいいわと感じたので購入しました。
テストルアーがタックルハウス社だったこともあります
![](/emoji/V/439.gif)
まだシーバスシーズンには早いですが、サーフやリバーでの使用が楽しみです。
家でロッドを触りながらニヤけております
![](/emoji/V/431.gif)