2月6日
昨日ようやくサクラマス初戦を迎えることになりました
4日の行く予定でしたが、雨の為増水してきた九頭竜川引き際のチャンスが次の日だとこの日は
タックルを準備しリーダーを組み明日に備えた。
頼むから朝には落ちていてくれの願いが通じたのか、起きて水位をチェックすると94cm
よし!場所は決まった
8号上流左岸に狙いをつけた。
人も多いかなと土手を降り目当ての場所へ行くとだ~れもいない1番乗りでした!
とりあえず川に向かって一礼をしルアー選び。
濁りがまだあるだろうとFMD83を選んだ。
夜が明け始めたころぽつぽつと人が入り始めた。
6時半キャスト開始!
ささ濁りと増水の引き際のチャンスなんで1投1投集中してキャスト、リトリーブする。
おそらくこの曇り空から日が差すタイミングでヒットかなとワクワクしながらキャストを繰り返す。
待望の日が差し始めドキドキしたがなーんもなし周りも何事も起こらない。
だんだんと体が冷えて寒い
ここでいったん休憩。
寒くてピンボケです
水温は5℃と例年通りかな。
あともう少し頑張ろうとルアーを変えたりしたが反応はなく体は冷えるばかり。
少し暖を取ろうと場所移動もかねて歩く
上流中洲付近で折り返し下流中洲に向かうと1人のアングラーさんに声を掛けられましたが私はその方が誰だか分からない。
どう頭を巻き戻しても出てこなかったです
京都のMですと言われあーと!名前は知っているも会うのは初めてでした。
少し話をさせてもらい中洲へと向かう。
以前より流れが緩くなってますが、サクラマスが休むにはいいところかなと釣り下るがやはり何もないまま時間だけが過ぎていく。
時間的にもう1か所は行けるかなとあがる途中でMさんとサクラ談義
いるはずなのになぁとこの場所を後にしました。
久々のサクラ談義なんで妙に満足した感じですがとりあえず移動。
水道局前に着いてびっくり!木がない!前に川廻りに来たときはあったのに!
のっぺらぼうになってました
対岸にフライマンの方がいたので手前の流芯の際を狙うがそう甘くないですね。
ここで終了としました。
今季初の釣行は敗退です。
昨日ようやくサクラマス初戦を迎えることになりました
4日の行く予定でしたが、雨の為増水してきた九頭竜川引き際のチャンスが次の日だとこの日は
タックルを準備しリーダーを組み明日に備えた。
頼むから朝には落ちていてくれの願いが通じたのか、起きて水位をチェックすると94cm
よし!場所は決まった
8号上流左岸に狙いをつけた。
人も多いかなと土手を降り目当ての場所へ行くとだ~れもいない1番乗りでした!
とりあえず川に向かって一礼をしルアー選び。
濁りがまだあるだろうとFMD83を選んだ。
夜が明け始めたころぽつぽつと人が入り始めた。
6時半キャスト開始!
ささ濁りと増水の引き際のチャンスなんで1投1投集中してキャスト、リトリーブする。
おそらくこの曇り空から日が差すタイミングでヒットかなとワクワクしながらキャストを繰り返す。
待望の日が差し始めドキドキしたがなーんもなし周りも何事も起こらない。
だんだんと体が冷えて寒い
ここでいったん休憩。
寒くてピンボケです
水温は5℃と例年通りかな。
あともう少し頑張ろうとルアーを変えたりしたが反応はなく体は冷えるばかり。
少し暖を取ろうと場所移動もかねて歩く
上流中洲付近で折り返し下流中洲に向かうと1人のアングラーさんに声を掛けられましたが私はその方が誰だか分からない。
どう頭を巻き戻しても出てこなかったです
京都のMですと言われあーと!名前は知っているも会うのは初めてでした。
少し話をさせてもらい中洲へと向かう。
以前より流れが緩くなってますが、サクラマスが休むにはいいところかなと釣り下るがやはり何もないまま時間だけが過ぎていく。
時間的にもう1か所は行けるかなとあがる途中でMさんとサクラ談義
いるはずなのになぁとこの場所を後にしました。
久々のサクラ談義なんで妙に満足した感じですがとりあえず移動。
水道局前に着いてびっくり!木がない!前に川廻りに来たときはあったのに!
のっぺらぼうになってました
対岸にフライマンの方がいたので手前の流芯の際を狙うがそう甘くないですね。
ここで終了としました。
今季初の釣行は敗退です。
PR
サクラマスの初戦は残念でしたね…
でも、川の雰囲気は良いですね!
次回に期待ですね〜 ^^