11月27日
いやぁーつらかったですわ!とうとう体が悲鳴を上げて久々に風邪を引いてしまいました![emoji](/emoji/icon/V/352.gif)
もう年なんで無理したらあかんと思っていてもフィールドに立つとつい無理をしてしまいます。
腕が痛くなったり、ひざが痛くなったりといたるところがガタがきてます。
そんな中、釣友たっつんさんより青物情報をもらった。
待ちに待った青物!楽して釣りたいなぁと思ってはいたが、少し波もあるし磯シーバスも気になる。
波でナブラを見つけにくいかもと磯シーバス狙いに越前海岸へ向かう。
1ヶ所目、離れたところに先行者2人、手前から入り狙うことにしました。
サラシが濃いくもなく薄くもなくちょうどいいサラシが広がっている。
ルアーはK2S122(SHセグロカタクチ)サラシの中を漂わせるにはもう外せないスローシンキング最近は一番バッター的存在!
サラシめがけてキャスト!
サラシの中へ入れて止めて漂わせる。
スローリトリーブし回収を繰り返す。
少しずつ移動しながらめぼしい所を狙って行くが反応はない。
移動![emoji](/emoji/icon/V/34.gif)
![emoji](/emoji/icon/V/159.gif)
所々にアングラーさんの姿が見える。
南へ向かうほど波が弱いので、程よい波がありサラシがあるところを選んで入る。
表に当たった波が裏へザブンと砕かれサラシが広がる。
若干薄く感じたので、大きな波が来たタイミングでキャスト!
もちろんK2S122(SHセグロカタクチ)
キャスト位置から波で磯際を少し離される感じだが、白い筋が沖に向いて流れている部分にいい感じにルアーが入る。
3投目、グン!ヒット!この時期のシーバスは良く引く!
水面に出たシーバス!そんなにはでかくないがばらしたくはない。
大きな波を利用しランディング!
コンディションの整った60cmの磯シーバス!
もう1本とキャスト開始するもこれのみでした。
沖にいい流れが出ていい潮目が出てきたので、一旦車に戻り青物タックルにチェンジする。
磯に戻ると、いやな風が吹き出した。
体力的にはきついが、P-BOY85g(ピンク)をキャストししゃくる。
いい潮目が出てるんですがなーんも反応がない。
風もだんだんきつくなってきたので移動。
入ろうかと思っていたとこには人が!次の場所にも人が!さてどうしよう?
今日の波は低いしいつもは入れないシャローエリアへ入ることにしました。
タイドプールにはベイトがたくさんいました。
何かなと目を凝らしてみると、アジでした。
波が高いときには出れない先まで今日は出れる!
大きな波でサラシは出来るがすぐに消えてしまう。
沖のシモリをタイトに攻めるが反応がないので、点々と出来るサラシを打つことにした。
1投目、カツン!ひったくる当たりだったが乗らず。
同じ所へキャストしたが反応なし。
シャローエリアなので、ロッドを立て気味にゆっくりとリトリーブすると、カツン!ヒット!
シモリが点在する場所なので、ドラグは締め気味にし一気に寄せるが引きも強いせいでなかなか寄ってこない。
水面に出たシーバスのフックポイントを見てやばいリアフック1本や!
もたもたしてるとばらしてしまう。
何とか無事にランディング!
サイズダウンの58cm!
このエリアにシーバスが入っている!
どんどん打っていく。
カツン!と1度当たったが乗らずで終了!
病み上がりで上出来の4バイト2キャッチとよい日となりました。
いやぁーつらかったですわ!とうとう体が悲鳴を上げて久々に風邪を引いてしまいました
![emoji](/emoji/icon/V/352.gif)
もう年なんで無理したらあかんと思っていてもフィールドに立つとつい無理をしてしまいます。
腕が痛くなったり、ひざが痛くなったりといたるところがガタがきてます。
そんな中、釣友たっつんさんより青物情報をもらった。
待ちに待った青物!楽して釣りたいなぁと思ってはいたが、少し波もあるし磯シーバスも気になる。
波でナブラを見つけにくいかもと磯シーバス狙いに越前海岸へ向かう。
1ヶ所目、離れたところに先行者2人、手前から入り狙うことにしました。
サラシが濃いくもなく薄くもなくちょうどいいサラシが広がっている。
ルアーはK2S122(SHセグロカタクチ)サラシの中を漂わせるにはもう外せないスローシンキング最近は一番バッター的存在!
サラシめがけてキャスト!
サラシの中へ入れて止めて漂わせる。
スローリトリーブし回収を繰り返す。
少しずつ移動しながらめぼしい所を狙って行くが反応はない。
移動
![emoji](/emoji/icon/V/34.gif)
![emoji](/emoji/icon/V/159.gif)
所々にアングラーさんの姿が見える。
南へ向かうほど波が弱いので、程よい波がありサラシがあるところを選んで入る。
表に当たった波が裏へザブンと砕かれサラシが広がる。
若干薄く感じたので、大きな波が来たタイミングでキャスト!
もちろんK2S122(SHセグロカタクチ)
キャスト位置から波で磯際を少し離される感じだが、白い筋が沖に向いて流れている部分にいい感じにルアーが入る。
3投目、グン!ヒット!この時期のシーバスは良く引く!
水面に出たシーバス!そんなにはでかくないがばらしたくはない。
大きな波を利用しランディング!
コンディションの整った60cmの磯シーバス!
もう1本とキャスト開始するもこれのみでした。
沖にいい流れが出ていい潮目が出てきたので、一旦車に戻り青物タックルにチェンジする。
磯に戻ると、いやな風が吹き出した。
体力的にはきついが、P-BOY85g(ピンク)をキャストししゃくる。
いい潮目が出てるんですがなーんも反応がない。
風もだんだんきつくなってきたので移動。
入ろうかと思っていたとこには人が!次の場所にも人が!さてどうしよう?
今日の波は低いしいつもは入れないシャローエリアへ入ることにしました。
タイドプールにはベイトがたくさんいました。
何かなと目を凝らしてみると、アジでした。
波が高いときには出れない先まで今日は出れる!
大きな波でサラシは出来るがすぐに消えてしまう。
沖のシモリをタイトに攻めるが反応がないので、点々と出来るサラシを打つことにした。
1投目、カツン!ひったくる当たりだったが乗らず。
同じ所へキャストしたが反応なし。
シャローエリアなので、ロッドを立て気味にゆっくりとリトリーブすると、カツン!ヒット!
シモリが点在する場所なので、ドラグは締め気味にし一気に寄せるが引きも強いせいでなかなか寄ってこない。
水面に出たシーバスのフックポイントを見てやばいリアフック1本や!
もたもたしてるとばらしてしまう。
何とか無事にランディング!
サイズダウンの58cm!
このエリアにシーバスが入っている!
どんどん打っていく。
カツン!と1度当たったが乗らずで終了!
病み上がりで上出来の4バイト2キャッチとよい日となりました。
PR
風邪引いてたんですか??
通りで大人しいと思いました。
てか、
病み上がりでイソシーって。
ハードな釣りで、振り返さないで下さいよー!!
メバル行きましょう!
でも、
シーバスも捨てがたいかなぁ??