11月17日
昨日の不完全燃焼を解消するため今日も行ってきました!
昨日より波の入り方が変わり、サラシのできている部分がさらに遠くになっていました。
大きな波を待ち落ち着いたところでK2F142(コノシロ)をキャストするが、出そうで出ない。
そこで、大きさを変えずにシルエットを変えて、コンタクトノード150F(コノシロ)をキャスト!
テールぎりぎりまでウエイトが移動するため、フォローの風も手伝いかなりの飛距離が稼げた!
サラシを抜け、あかんなぁと回収しにかかると、カツ!と当たった。
すぐさま合わせを入れたが、フッキングせず、水面がモワーンと魚が反転したのが見えた。
その後は反応なくまたまた不完全燃焼でした
磯シーバスに続きぼちぼち釣れ出しているメバル!
そろそろ用意をしなければと、道具箱をごそごそ。
いつも行こう行こうと用意はするもののなかなか行かずじまいになっています。
今季は頑張ってプラッキングで狙っていこうと思います。
丁度、タックルハウスさんより新しいルアーも届いたところでした。
上昇系ルアーとして誕生したライジングミノー!
リップが頭の上に付いたなんとも不思議なルアー!
ロッドやリーリングスピードのコントロールで、小魚が水面を逃げる演出やバチのような演出が出来水面を意識した魚類に効果的なルアーです。
そのライジングミノーのダウンサイジングモデルが発売となりました!
RM43!!2.4gシンキング!
もうメバルを釣ってくれと言わんばかりのサイズでしょ!
特徴のリップ
他に、RB48、RB66sssとともに狙っていきたいと思います。
アクセサリーにしたいと思うほどかわいいルアー達です。
ぜひ店頭で見てください。よろしくお願いします。
昨日の不完全燃焼を解消するため今日も行ってきました!
昨日より波の入り方が変わり、サラシのできている部分がさらに遠くになっていました。
大きな波を待ち落ち着いたところでK2F142(コノシロ)をキャストするが、出そうで出ない。
そこで、大きさを変えずにシルエットを変えて、コンタクトノード150F(コノシロ)をキャスト!
テールぎりぎりまでウエイトが移動するため、フォローの風も手伝いかなりの飛距離が稼げた!
サラシを抜け、あかんなぁと回収しにかかると、カツ!と当たった。
すぐさま合わせを入れたが、フッキングせず、水面がモワーンと魚が反転したのが見えた。
その後は反応なくまたまた不完全燃焼でした
磯シーバスに続きぼちぼち釣れ出しているメバル!
そろそろ用意をしなければと、道具箱をごそごそ。
いつも行こう行こうと用意はするもののなかなか行かずじまいになっています。
今季は頑張ってプラッキングで狙っていこうと思います。
丁度、タックルハウスさんより新しいルアーも届いたところでした。
上昇系ルアーとして誕生したライジングミノー!
リップが頭の上に付いたなんとも不思議なルアー!
ロッドやリーリングスピードのコントロールで、小魚が水面を逃げる演出やバチのような演出が出来水面を意識した魚類に効果的なルアーです。
そのライジングミノーのダウンサイジングモデルが発売となりました!
RM43!!2.4gシンキング!
もうメバルを釣ってくれと言わんばかりのサイズでしょ!
特徴のリップ
他に、RB48、RB66sssとともに狙っていきたいと思います。
アクセサリーにしたいと思うほどかわいいルアー達です。
ぜひ店頭で見てください。よろしくお願いします。
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
谷口さん毎度です!
状況は最高なのになかなか厳しかったです。
メバルも楽しいですよ!
まだ私ではレクチャーすることは出来ませんが(汗)
状況は最高なのになかなか厳しかったです。
メバルも楽しいですよ!
まだ私ではレクチャーすることは出来ませんが(汗)
posted by なっかん at 2011/11/17 17:12 [ コメントを修正する ]
二回目のコメントです!
磯シーバスはあまり経験がなくて…
メバルもあんまりです。
一度ご一緒したいです。
毎日ブログ楽しみにしてます。
磯ランカー期待してます。
磯シーバスはあまり経験がなくて…
メバルもあんまりです。
一度ご一緒したいです。
毎日ブログ楽しみにしてます。
磯ランカー期待してます。
posted by めぐ at 2011/11/17 21:17 [ コメントを修正する ]
お疲れ様です(^^)
いよいよメバルですね!♪
ライジングミノーの43mmですかぁー!釣れそうですね!
ノーマルサイズでも釣れそうですが、これならシャローも打てそうです(^^)
いよいよメバルですね!♪
ライジングミノーの43mmですかぁー!釣れそうですね!
ノーマルサイズでも釣れそうですが、これならシャローも打てそうです(^^)
posted by tom at 2011/11/17 22:11 [ コメントを修正する ]
16朝波松と新保行ってきました!みごと撃沈です!ノーバイトでした!でも、久々の釣りで楽しかったです!! あいかわらず師匠は釣ってますな~。やっぱし、かなわないな~。でも残りわずかのシーズンで師匠に負けないビックワン取ってみます!!! 自分は人間のチビが増えて楽しんでますが、師匠はルアーのチビが増えて楽しみですね!!釣果楽しみにしています!
posted by クーラー at 2011/11/18 00:52 [ コメントを修正する ]
めぐさん毎度です!
コメントありがとうございます。
磯シーバスは時化たときの釣行になるので、経験がないと危険で怖いと思います。
行きましょう!といっても時化のタイミングで休みが取れるといいんですがなかなか自然はうまいこと合わしてくれませんね。
メバルも、近くの漁港でワームで晩のおかずを釣る程度しかしたことがないんですよ。
シーズン遅れ気味のようですがランカーサイズを見せれるよう頑張ります。
コメントありがとうございます。
磯シーバスは時化たときの釣行になるので、経験がないと危険で怖いと思います。
行きましょう!といっても時化のタイミングで休みが取れるといいんですがなかなか自然はうまいこと合わしてくれませんね。
メバルも、近くの漁港でワームで晩のおかずを釣る程度しかしたことがないんですよ。
シーズン遅れ気味のようですがランカーサイズを見せれるよう頑張ります。
posted by なっかん at 2011/11/18 08:14 [ コメントを修正する ]
tomさん毎度です!
初旬のデカメバルをぜひとも釣りたいので、よろしくお願いします。
とりあえずプラッキングでやりたいと思いますが渋そうならワームへ逃げます(笑)
RM43を丸呑みするようなメバルをぜひ獲りたいなと思います。
初旬のデカメバルをぜひとも釣りたいので、よろしくお願いします。
とりあえずプラッキングでやりたいと思いますが渋そうならワームへ逃げます(笑)
RM43を丸呑みするようなメバルをぜひ獲りたいなと思います。
posted by なっかん at 2011/11/18 08:18 [ コメントを修正する ]
クーラーさん毎度です!
しばらく行ってなかったんで、サーフでの釣りは気分爽快だったのでは?
私は、一応釣れたんですが、前日にでかいのをばらしてるだけにあのサイズでは不満が残ります。
今度はばらさないようにして、メバルも良い型が獲れるよう頑張ります。
しばらく行ってなかったんで、サーフでの釣りは気分爽快だったのでは?
私は、一応釣れたんですが、前日にでかいのをばらしてるだけにあのサイズでは不満が残ります。
今度はばらさないようにして、メバルも良い型が獲れるよう頑張ります。
posted by なっかん at 2011/11/18 08:22 [ コメントを修正する ]
いよいよメバルシーズンが始まりますね!
僕は最近、冬は管理釣り場ばっかりになっちゃってメバルはご無沙汰ですね~。近いし楽なんで(笑)
ライジングミノーって、おもしろい発想のルアーですよね!実際どうなんでしょーか?釣果楽しみにしてますよ!
今季は僕もプラッキングで狙ってみよーかなー!
僕は最近、冬は管理釣り場ばっかりになっちゃってメバルはご無沙汰ですね~。近いし楽なんで(笑)
ライジングミノーって、おもしろい発想のルアーですよね!実際どうなんでしょーか?釣果楽しみにしてますよ!
今季は僕もプラッキングで狙ってみよーかなー!
まいどです!月曜日波が出そうなので越前の磯に出撃いたします☆河野あたりの磯から北上して新ポイント探しに奔走しますわ、、、ゲットしたらメールしますわ◎
タクジグさん毎度です!
返事遅れてすいません。
トラウトの管理釣り場もおもしろそうですね。
メバルもライトタックルで楽しめるので、やってみてわ!
ライジングミンーは水面をパチャパチャ逃げる小魚にそっくりなんですよ!
返事遅れてすいません。
トラウトの管理釣り場もおもしろそうですね。
メバルもライトタックルで楽しめるので、やってみてわ!
ライジングミンーは水面をパチャパチャ逃げる小魚にそっくりなんですよ!
posted by なっかん at 2011/11/20 22:45 [ コメントを修正する ]
めぐさん毎度です!
返事遅れてすいません。
何回かに1発でかい波が来るので、釣りをしながらも注意が必要です。
やばいと思ったらすぐに逃げます。(たいていはやめますが)
ジギングやるんですね!私はもう何年も行ってないですわ。
最後に釣ったヒラマサ74cmで行かなくなりました。
磯に出た際は安全に楽しんでください。
磯シーバスキャッチの吉報待ってます。
返事遅れてすいません。
何回かに1発でかい波が来るので、釣りをしながらも注意が必要です。
やばいと思ったらすぐに逃げます。(たいていはやめますが)
ジギングやるんですね!私はもう何年も行ってないですわ。
最後に釣ったヒラマサ74cmで行かなくなりました。
磯に出た際は安全に楽しんでください。
磯シーバスキャッチの吉報待ってます。
posted by なっかん at 2011/11/20 22:52 [ コメントを修正する ]
オイラもメバルやろかなー