12月13日
波も1m前後に治まるので、メバル狙いに行こうと道具を用意!
マイクロプラグをキャストするため、苦手なほっそいライン
PE0.3号
プラグに反応なければソフトベイトに頼るしかないので購入。
購入したのはこれ!
エコギアアクア!!
塩化ビニール製でなく生分解素材?スポンジのようなやわらかさで、パッケージの中に集魚効果のある液体が入ってあって、塩化ビニール製ではできない浸透性でメバルを違和感なく食わせるまさに餌というべきでしょうか!
直吉さんやtomさんも出撃している。
少し遅めの出発
なんか暗いと思ったら、車のライトが1つ切れてました(汗)
まずは1人で回ってみようとこないだ連れて行ってもらった場所へ入る。
RM43(パールチャートグローベリー)、RB48m(ハーフグロー)、RB66sssm(ホタルイカ)とローテーションするが反応なし。
やはりワームかな?風が強くてなんかわけわからん
フォローの風を受ける場所に移動
ここで直吉さんに出会った。
やはり彼はすごいです。ナイスサイズを5本キャッチ!
今回はお友達も一緒らしく南へと移動していきました。
直吉さんにこのあいだと同じパターンだと教えてもらったので、波の受けにくい場所に移動したが、ここでアクシデント!!
足元を照らしていたライトの光量がどんどん落ちていく。
仕舞には消えてしまった
なんと電池切れ~~
足元が見えなければどうしょうもないここで戦線離脱
2人に連絡を入れ泣く泣く帰宅
前置きが長かったですが、結局なんもなしです
あと何回釣りに出れるのだろうか?
ライトに泣いたライトゲームでしたがメバルがんばる!(笑)
メバーギブアップ!!(爆)
波も1m前後に治まるので、メバル狙いに行こうと道具を用意!
マイクロプラグをキャストするため、苦手なほっそいライン
PE0.3号
プラグに反応なければソフトベイトに頼るしかないので購入。
購入したのはこれ!
エコギアアクア!!
塩化ビニール製でなく生分解素材?スポンジのようなやわらかさで、パッケージの中に集魚効果のある液体が入ってあって、塩化ビニール製ではできない浸透性でメバルを違和感なく食わせるまさに餌というべきでしょうか!
直吉さんやtomさんも出撃している。
少し遅めの出発
なんか暗いと思ったら、車のライトが1つ切れてました(汗)
まずは1人で回ってみようとこないだ連れて行ってもらった場所へ入る。
RM43(パールチャートグローベリー)、RB48m(ハーフグロー)、RB66sssm(ホタルイカ)とローテーションするが反応なし。
やはりワームかな?風が強くてなんかわけわからん
フォローの風を受ける場所に移動
ここで直吉さんに出会った。
やはり彼はすごいです。ナイスサイズを5本キャッチ!
今回はお友達も一緒らしく南へと移動していきました。
直吉さんにこのあいだと同じパターンだと教えてもらったので、波の受けにくい場所に移動したが、ここでアクシデント!!
足元を照らしていたライトの光量がどんどん落ちていく。
仕舞には消えてしまった
なんと電池切れ~~
足元が見えなければどうしょうもないここで戦線離脱
2人に連絡を入れ泣く泣く帰宅
前置きが長かったですが、結局なんもなしです
あと何回釣りに出れるのだろうか?
ライトに泣いたライトゲームでしたがメバルがんばる!(笑)
メバーギブアップ!!(爆)
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
シューイチさん毎度です!
座布団頂きましたぁ!!
すばらしいやなんてそんな・・照れますやん
2,3本は獲れなあかん状況だけに自分自身不完全燃焼です。
ロッドは専用にこしたことはないですが、サイズがいいのでライトクラスのシーバスロッドでもできます。
私は8フィートのシーバスロッドです。
サイズのいい奴は根に走るので、それを止めるにはシーバスロッド、でも十分に楽しめます。(こないだのもソリッドタイプだとやばかったかも)
エギングロッドでもティップが柔らかければ使えると思いますが、全体的に張りのあるエギングロッドではワームの使用は不向きかもしれません。
ソリッドはティップが柔らかいため、メバルが食っても、半自動的にフッキング出来るメリットがあります。
チューブラータイプはメバル玉とか少し重めのリグ、プラッキングに向いています。
小さいメバルと楽しむならソリッドタイプだと思います。
私的にはチュ―ブラ―の方がいいと思うのですが、持っていないので、なんとも言えません。
釣友はラインの太さで、使い分けているようですが、基本チューブラータイプを使用しているようです。
やはり専用となると感度はいいそうですよ!
座布団頂きましたぁ!!
すばらしいやなんてそんな・・照れますやん
2,3本は獲れなあかん状況だけに自分自身不完全燃焼です。
ロッドは専用にこしたことはないですが、サイズがいいのでライトクラスのシーバスロッドでもできます。
私は8フィートのシーバスロッドです。
サイズのいい奴は根に走るので、それを止めるにはシーバスロッド、でも十分に楽しめます。(こないだのもソリッドタイプだとやばかったかも)
エギングロッドでもティップが柔らかければ使えると思いますが、全体的に張りのあるエギングロッドではワームの使用は不向きかもしれません。
ソリッドはティップが柔らかいため、メバルが食っても、半自動的にフッキング出来るメリットがあります。
チューブラータイプはメバル玉とか少し重めのリグ、プラッキングに向いています。
小さいメバルと楽しむならソリッドタイプだと思います。
私的にはチュ―ブラ―の方がいいと思うのですが、持っていないので、なんとも言えません。
釣友はラインの太さで、使い分けているようですが、基本チューブラータイプを使用しているようです。
やはり専用となると感度はいいそうですよ!
posted by なっかん at 2011/12/14 16:12 [ コメントを修正する ]
お疲れ様です!
不完全燃焼ですね!(^^)!
明日は3時起きでメバル&シーバスしてきます(^-^)
先日、一日中竿振っていたので筋肉痛ですがやっぱり釣りはやめられませんね(^^)/
釣れたら報告します。
不完全燃焼ですね!(^^)!
明日は3時起きでメバル&シーバスしてきます(^-^)
先日、一日中竿振っていたので筋肉痛ですがやっぱり釣りはやめられませんね(^^)/
釣れたら報告します。
posted by めぐ at 2011/12/14 21:14 [ コメントを修正する ]
お疲れ様でした(^^;;
よし!今からって所で、電池切れの電話…
スペア持ってればーって、後悔でした。すいません
(>_<)
今度は一緒にお付き合いください。
よし!今からって所で、電池切れの電話…
スペア持ってればーって、後悔でした。すいません
(>_<)
今度は一緒にお付き合いください。
posted by tom at 2011/12/14 21:38 [ コメントを修正する ]
師匠毎度です!ライトのトラブルだけにパッ!としませんでしたね!・・・。(座布団もらえるかな?) でもいまままでのブログを見て思ったのは、師匠自身が光っているので、お友達やお魚が集まるんでしょうね!そんな明るい師匠を尊敬するばかりです!!
ニュースで、小浜では今年ブリが大量みたいです。今年の正月は自分で釣ったブリで正月を迎えてみたです! っていうか、ブリ釣った事ないんですけどね~。
ニュースで、小浜では今年ブリが大量みたいです。今年の正月は自分で釣ったブリで正月を迎えてみたです! っていうか、ブリ釣った事ないんですけどね~。
posted by クーラー at 2011/12/14 23:39 [ コメントを修正する ]
めぐさん毎度です!
今朝はどうでしたでしょうか?
雨も降ってたし、風、波とちょっと厳しかったのでは?
釣れたのをイメージするとやっぱり行ってしまいますね!
皆同じ病んでます(笑)
吉報待ってます。
今朝はどうでしたでしょうか?
雨も降ってたし、風、波とちょっと厳しかったのでは?
釣れたのをイメージするとやっぱり行ってしまいますね!
皆同じ病んでます(笑)
吉報待ってます。
posted by なっかん at 2011/12/15 09:40 [ コメントを修正する ]
tomさん毎度です!
いやぁ~すいませんでした。
一番大事なタックルの1つを点検もせず行った私のミスでした。
今年もあとわずかとなりましたが、もう1回ぐらいは行きたいですね。
いやぁ~すいませんでした。
一番大事なタックルの1つを点検もせず行った私のミスでした。
今年もあとわずかとなりましたが、もう1回ぐらいは行きたいですね。
posted by なっかん at 2011/12/15 09:44 [ コメントを修正する ]
クーラーさん毎度です!
座布団全部持っていきなさい(笑)
なかなかうまいこと言いますねぇ!
私もこのエコギアアクアのように寄せる力が・・・ないない(笑)
皆さんにかわいがられて幸せです。
ブリかぁ今年青物アカン感じがします。
正月に釣れ出すかもしれないですね。
今時期のハマチもおいしいんですがほんとに釣れないですね。
座布団全部持っていきなさい(笑)
なかなかうまいこと言いますねぇ!
私もこのエコギアアクアのように寄せる力が・・・ないない(笑)
皆さんにかわいがられて幸せです。
ブリかぁ今年青物アカン感じがします。
正月に釣れ出すかもしれないですね。
今時期のハマチもおいしいんですがほんとに釣れないですね。
posted by なっかん at 2011/12/15 09:49 [ コメントを修正する ]
ライトの電池切れですか~!何とも残念でしたね!
僕もナイトゲームが多いので一応ライトの予備と電池の予備は持って行ってます!(汗)
なんか今年はちょっとシーズンが遅れ気味のような話を聞きますが?
だとしたらシーズン始めのランカー捕獲率はまだ高いですよね!?
メバーギブアップで頑張ってください(笑)
僕もナイトゲームが多いので一応ライトの予備と電池の予備は持って行ってます!(汗)
なんか今年はちょっとシーズンが遅れ気味のような話を聞きますが?
だとしたらシーズン始めのランカー捕獲率はまだ高いですよね!?
メバーギブアップで頑張ってください(笑)
タクジグさん毎度です!
釣りものによってライフジャケットを変えるので、メインに使っているのには
予備がついていたんですが、置いて行ったもので残念でした。
シーズン遅れ気味の魚もいれば、ちゃんと来る魚もいてなんともややこしいですわ。
メバルはきちんとシーズンに入ってきましたよ!
来年に持ち越してしまうかもですが頑張ります!
釣りものによってライフジャケットを変えるので、メインに使っているのには
予備がついていたんですが、置いて行ったもので残念でした。
シーズン遅れ気味の魚もいれば、ちゃんと来る魚もいてなんともややこしいですわ。
メバルはきちんとシーズンに入ってきましたよ!
来年に持ち越してしまうかもですが頑張ります!
posted by なっかん at 2011/12/15 21:11 [ コメントを修正する ]
お疲れ様です。。
結局雨風強くて、ダメでした!(^^)!
今から修業頑張ります!
昔のロッドは重くてダメですねー!
毎回筋肉痛になります!(^^)!
結局雨風強くて、ダメでした!(^^)!
今から修業頑張ります!
昔のロッドは重くてダメですねー!
毎回筋肉痛になります!(^^)!
posted by めぐ at 2011/12/16 02:39 [ コメントを修正する ]
ナイスギャグに座布団3枚!o(^-^)o
しかし、今回は残念でしたが、前回といい、磯マルといいすばらしい結果ですね。
その実績を体験してみたいですよ。。。
自分それが無いにも関わらず、魚への目移りだけは激しいようです。
磯マルもやりたいんですが、メバリング&アジングも楽しそうですね!!
ロッドは専用物がいいんでしょうか?
軽量ワーム使用の為、エギングロッドでは難しいんですかね?
あとソリッドタイプとチューブラ(ソフトチューブラ)では、どっちが主流なんですか?
色々質問攻めですいません。m(_ _)m