10月21日 AM8:00
久々の更新です。
なかなか良い釣果に出会わなくて、もんもんしてました。
釣れてもなんだかなぁ~てなサイズ
こないだの釣果は、ミニマムシーバス3ヒット1ばらし
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1256109433?w=300&h=225)
RB77からクルーズバイブに変えたら連発でこのサイズが当たりだしたが納得いくサイズではないですね。
時化が続いているので、磯シーバス&マサ狙いに行って来ました。
越前海岸へと向かう。
サラシが広がっていて、俄然やる気が出てきた![](/emoji/V/429.gif)
タックルを準備する。
青物も出る場所なんで、青物タックルで挑んだ!
K-TEN115(カスタムイワシ)をキャスト!
シャローエリアに青物が入ってれば、すぐに反応があるはず
しかし反応はない。
サラシも十分というか、少しありすぎ![](/emoji/V/257.gif)
ランガンしながら、南へと上がっていく
どこもサラシがきつく、思い通りにルアーを通すことが出来ない。
青物狙いにシフトする。
ワンド部分にはエギンガーの人が2人いました。
北よりは波も少しばかり落ちているが、時折でかいのがくるので、気をつけなければいけない。
さぁ!ショアジギ開始!!ルアーは、P-BOYバーチカル65g(ピンク)
底を取り、ショートジャークで狙う。
数投目コツと当たったが乗らず。
数十メートル先に潮目ができている。
潮目部分に差し掛かるとこで、フォールさせてみると、コツコツとなにかが当たる。
再度同じことすると、当たる。なんやろ?
気にせずジャーク続けると、グン!と重くなる!
ヒット!?引かんな?ゴミ?エチクラ?
とりあえず、ゴリ巻きする。
時折ククと引く!やっぱなんか掛かってる!!
キラ
と光る魚体が見えた!
ツバスかとおもたらあれ!違うで、めっちゃ黄色いで、もしかしてこれは
北陸初です!釣ったのは!
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1256110823?w=300&h=225)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1256110873?w=300&h=225)
なんとシイラでした!(といっても40cm弱ですが)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1256110847?w=300&h=225)
小さくても、きれいな魚体です。
多分当たっていたのは、こいつかもしれない。
キャストを繰り返すこと、数時間、ゴンと乗ったが、ばらし![](/emoji/V/236.gif)
きついですわショアジギでのばらし、なかなか当たりが少ないため、せっかくのバイトを逃すのはほんまに、きついですわ
そうこうしてるうちに、勢いよくてんま船が波にもまれて走ってきたかと思うと、なんと!網を投入しだした![](/emoji/V/437.gif)
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1256111369?w=300&h=225)
ゆうてるまに、4艘の船が周りを取り囲んできた。
これでは、釣りはできない。
渋々移動することにした。
シーバス狙いに切り替えた。
良い場所を見つけた
ここならルアーいいとこに入れられそうだ!
ルアーはK2F142T:2(セグロカタクチ)自重26.5gと圧倒的な飛距離を稼げます。
![](https://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/f85eda62c4017f666c9b771ef41c6d0a/1256112024?w=300&h=225)
同種類にT:1というものもあります。
リップの角度を変えてあり、泳層を変えることができるので、足場の高いとこでは、T:2をシャローエリアでは、T:1と使い分けが出来ます。
サラシがきついので、テンションが掛かるT:2をキャストする。
沖のサラシの広がるとこへキャストし狙うゾーンへとルアーを入れる。
ロッドティップを下げ、タイトに通すとコン!ヒット!
グングンとトルクのある引き!来た~!
サラシの中で反転するシルバーブラックの魚体!
そして、エラ荒い!70はあるな
よし!もろたな
ランディング体制に入ろうと思ったとたん
最後の突込みが!フッ!あれ?やってもうた~~ばらしや![](/emoji/V/236.gif)
悔しくて悔しくてもう
あ~~~
て感じ
再度ていねいに探るが、ヒットはありませんでした。
しばらくリズムに乗れてなかったが、魚からのコンタクトがもらえるようになってきた。
頑張っていこう!
ルアー:P-BOYバーチカル65g(ピンク)
K2F142T:2(セグロイワシ)
フック:カルティバSF-50S4/0
カルティバST-56#2
久々の更新です。
なかなか良い釣果に出会わなくて、もんもんしてました。
釣れてもなんだかなぁ~てなサイズ
こないだの釣果は、ミニマムシーバス3ヒット1ばらし
RB77からクルーズバイブに変えたら連発でこのサイズが当たりだしたが納得いくサイズではないですね。
時化が続いているので、磯シーバス&マサ狙いに行って来ました。
越前海岸へと向かう。
サラシが広がっていて、俄然やる気が出てきた
![](/emoji/V/429.gif)
タックルを準備する。
青物も出る場所なんで、青物タックルで挑んだ!
K-TEN115(カスタムイワシ)をキャスト!
シャローエリアに青物が入ってれば、すぐに反応があるはず
しかし反応はない。
サラシも十分というか、少しありすぎ
![](/emoji/V/257.gif)
ランガンしながら、南へと上がっていく
どこもサラシがきつく、思い通りにルアーを通すことが出来ない。
青物狙いにシフトする。
ワンド部分にはエギンガーの人が2人いました。
北よりは波も少しばかり落ちているが、時折でかいのがくるので、気をつけなければいけない。
さぁ!ショアジギ開始!!ルアーは、P-BOYバーチカル65g(ピンク)
底を取り、ショートジャークで狙う。
数投目コツと当たったが乗らず。
数十メートル先に潮目ができている。
潮目部分に差し掛かるとこで、フォールさせてみると、コツコツとなにかが当たる。
再度同じことすると、当たる。なんやろ?
気にせずジャーク続けると、グン!と重くなる!
ヒット!?引かんな?ゴミ?エチクラ?
とりあえず、ゴリ巻きする。
時折ククと引く!やっぱなんか掛かってる!!
キラ
![](/emoji/V/183.gif)
ツバスかとおもたらあれ!違うで、めっちゃ黄色いで、もしかしてこれは
北陸初です!釣ったのは!
なんとシイラでした!(といっても40cm弱ですが)
小さくても、きれいな魚体です。
多分当たっていたのは、こいつかもしれない。
キャストを繰り返すこと、数時間、ゴンと乗ったが、ばらし
![](/emoji/V/236.gif)
きついですわショアジギでのばらし、なかなか当たりが少ないため、せっかくのバイトを逃すのはほんまに、きついですわ
そうこうしてるうちに、勢いよくてんま船が波にもまれて走ってきたかと思うと、なんと!網を投入しだした
![](/emoji/V/437.gif)
ゆうてるまに、4艘の船が周りを取り囲んできた。
これでは、釣りはできない。
渋々移動することにした。
シーバス狙いに切り替えた。
良い場所を見つけた
![](/emoji/V/439.gif)
ルアーはK2F142T:2(セグロカタクチ)自重26.5gと圧倒的な飛距離を稼げます。
同種類にT:1というものもあります。
リップの角度を変えてあり、泳層を変えることができるので、足場の高いとこでは、T:2をシャローエリアでは、T:1と使い分けが出来ます。
サラシがきついので、テンションが掛かるT:2をキャストする。
沖のサラシの広がるとこへキャストし狙うゾーンへとルアーを入れる。
ロッドティップを下げ、タイトに通すとコン!ヒット!
グングンとトルクのある引き!来た~!
サラシの中で反転するシルバーブラックの魚体!
そして、エラ荒い!70はあるな
よし!もろたな
![](/emoji/V/429.gif)
最後の突込みが!フッ!あれ?やってもうた~~ばらしや
![](/emoji/V/236.gif)
悔しくて悔しくてもう
![](/emoji/V/435.gif)
![](/emoji/V/185.gif)
再度ていねいに探るが、ヒットはありませんでした。
しばらくリズムに乗れてなかったが、魚からのコンタクトがもらえるようになってきた。
頑張っていこう!
ルアー:P-BOYバーチカル65g(ピンク)
K2F142T:2(セグロイワシ)
フック:カルティバSF-50S4/0
カルティバST-56#2
PR
トラックバック
トラックバックURL:
コメント
無題
なっかんさんどーもです。 ついに青物ですね! この時化で
スイッチ入ってくれると良いですけど
時間が合えばご一緒したいです
![](/emoji/E/277.gif)
![](/emoji/E/443.gif)
![](/emoji/E/343.gif)
posted by 109 at 2009/10/22 12:38 [ コメントを修正する ]