3月12日
今季2回目の釣行は天気も良く釣り日和ですが、朝の冷え込みがきつく魚の動くのが遅いかと思い少し遅めの釣行!
先週と同様、雪シロ増水の引き際のステイ状態の88cm。
福井大橋真下下流に入ってみました。
流芯と反転流との境目に狙いをつけます
水温は4.8℃くらいこないだより低い。
橋脚からの強い流れの間にできるヨレにルアーをキャスト!
流れが強いので引き重りの少ないFMD95をキャスト!
一流し目、異常なし
かなり水深があるようなのでDMD93をキャスト!
底を搔かないので2m以上あるみたいです。
二流し目、異常なし
今度はよりディープを狙うためスプーン、ドラコス23gでボトム周辺を狙うが反応なし。
三流し目も異常なしの為移動することにしました
水温が上がる昼ごろからサクラが動くのではないかとこないだ行った福井大橋上流右岸に向かいました。
上がるとき右岸には人がいなかったので行けるなぁと思っていましたが、着いてみるとフライマン2人、ルアーマン1人いましたが、その後ろから流します。
昼前になると少し水温も上昇!6℃に!
さぁ!動いてくれサクラマス!
ルアーの動きを少し出すためFMD83をキャスト!
丁寧に打っていくが反応がない。
カラーチェンジし目先を変え狙うが反応が無くタイムリミット。
必ず潜んでいるとは思うのですが、反応させられないんでしょうね。
まだまだ修行は続きます
今季2回目の釣行は天気も良く釣り日和ですが、朝の冷え込みがきつく魚の動くのが遅いかと思い少し遅めの釣行!
先週と同様、雪シロ増水の引き際のステイ状態の88cm。
福井大橋真下下流に入ってみました。
流芯と反転流との境目に狙いをつけます
水温は4.8℃くらいこないだより低い。
橋脚からの強い流れの間にできるヨレにルアーをキャスト!
流れが強いので引き重りの少ないFMD95をキャスト!
一流し目、異常なし
かなり水深があるようなのでDMD93をキャスト!
底を搔かないので2m以上あるみたいです。
二流し目、異常なし
今度はよりディープを狙うためスプーン、ドラコス23gでボトム周辺を狙うが反応なし。
三流し目も異常なしの為移動することにしました
水温が上がる昼ごろからサクラが動くのではないかとこないだ行った福井大橋上流右岸に向かいました。
上がるとき右岸には人がいなかったので行けるなぁと思っていましたが、着いてみるとフライマン2人、ルアーマン1人いましたが、その後ろから流します。
昼前になると少し水温も上昇!6℃に!
さぁ!動いてくれサクラマス!
ルアーの動きを少し出すためFMD83をキャスト!
丁寧に打っていくが反応がない。
カラーチェンジし目先を変え狙うが反応が無くタイムリミット。
必ず潜んでいるとは思うのですが、反応させられないんでしょうね。
まだまだ修行は続きます
PR