10月7日
台風18号が通過しました。
大型で強い台風でしたが、福井は甚大な被害もなく済みました。
雨もそれほどでもなく水位はメーターを切るほどでしたが、久々の出水なんで行くしかない!
河口へと行くつもりでしたが、波が落ちることもなくリバーへと向かう。
最近ニュースでよく見る熊やイノシシの出没に少しリバーへと向かうのもびびります
もし遭遇したらどうしよう?考えただけでも身震いします
ポイントに着くとO君の車が止まっていた。
1人でいると怖いが釣友がいるとわかれば心強い。
どない?と声をかける。
ゴミが多いわ!でもゴミを交わせばバイトはあるでとシーバスからの反応はあるようです。
一発目にゴミに巻かれでかいのをばらしたそうです。
水面にはベイトの波紋があり雰囲気は良い。
K2R112SP(アユ)をキャストしゆっくりリトリーブするが、言った通りゴミが引っかかる。
ゴミより下を通すため、TKLM9/14(フラットグローブラック)をキャスト!
キャストし流れに乗せてドリフトしチョンとスライドさせてからリトリーブしスゥーとドリフトで狙う。
ゆっくり巻き浮き上がった時にコン!バシャ!すぐにばれる。
同じように狙ってヒット!引きがなんか変?
動きからしてスレのようで、中々浮いてこない。
スレでなかったらでかいでとO君に伝えるが、やっぱりスレでした。
62cmのスレンダーなシーバス。
少し上で釣りをしていたO君のそばでパシュ!と捕食音が鳴り響く。
すかさずO君ヒット!60クラスのコンディンのいいシーバスだったそうです。
その後、すぐにヒットしていたがばらしていました。
そこから反応が途絶えた。
ボトムまでくまなく探るが反応がない時間が続く。
もう少し飛距離が欲しいなぁとコンタクトノード130S(セグロカタクチピンクベリー)をキャスト!
思った通りぶっ飛びます!
少し沈めてゆっくりとリトリーブしストップをいれ流していくとコン!ヒット!
ギュンギュンと元気いっぱいに強い引きをし楽しませてくれた。
サイズアップ!
先程と違いいいコンディションの71cm
再度キャストし同じように狙うとコン!ヒット!連発!
60cm
ここでO君は移動するというので、ここでお別れ
その後、当たるが掛からないことが数回あり移動することにしました。
ブレイクや流れ込みなどを攻めてみましたが反応なくタイムアップ。
ゴミが多かったせいもあるが、いまいちシーバスの活性は良くなかったように思います。
これが秋の雨後の難しい所ですね。
台風18号が通過しました。
大型で強い台風でしたが、福井は甚大な被害もなく済みました。
雨もそれほどでもなく水位はメーターを切るほどでしたが、久々の出水なんで行くしかない!
河口へと行くつもりでしたが、波が落ちることもなくリバーへと向かう。
最近ニュースでよく見る熊やイノシシの出没に少しリバーへと向かうのもびびります
もし遭遇したらどうしよう?考えただけでも身震いします
ポイントに着くとO君の車が止まっていた。
1人でいると怖いが釣友がいるとわかれば心強い。
どない?と声をかける。
ゴミが多いわ!でもゴミを交わせばバイトはあるでとシーバスからの反応はあるようです。
一発目にゴミに巻かれでかいのをばらしたそうです。
水面にはベイトの波紋があり雰囲気は良い。
K2R112SP(アユ)をキャストしゆっくりリトリーブするが、言った通りゴミが引っかかる。
ゴミより下を通すため、TKLM9/14(フラットグローブラック)をキャスト!
キャストし流れに乗せてドリフトしチョンとスライドさせてからリトリーブしスゥーとドリフトで狙う。
ゆっくり巻き浮き上がった時にコン!バシャ!すぐにばれる。
同じように狙ってヒット!引きがなんか変?
動きからしてスレのようで、中々浮いてこない。
スレでなかったらでかいでとO君に伝えるが、やっぱりスレでした。
62cmのスレンダーなシーバス。
少し上で釣りをしていたO君のそばでパシュ!と捕食音が鳴り響く。
すかさずO君ヒット!60クラスのコンディンのいいシーバスだったそうです。
その後、すぐにヒットしていたがばらしていました。
そこから反応が途絶えた。
ボトムまでくまなく探るが反応がない時間が続く。
もう少し飛距離が欲しいなぁとコンタクトノード130S(セグロカタクチピンクベリー)をキャスト!
思った通りぶっ飛びます!
少し沈めてゆっくりとリトリーブしストップをいれ流していくとコン!ヒット!
ギュンギュンと元気いっぱいに強い引きをし楽しませてくれた。
サイズアップ!
先程と違いいいコンディションの71cm
再度キャストし同じように狙うとコン!ヒット!連発!
60cm
ここでO君は移動するというので、ここでお別れ
その後、当たるが掛からないことが数回あり移動することにしました。
ブレイクや流れ込みなどを攻めてみましたが反応なくタイムアップ。
ゴミが多かったせいもあるが、いまいちシーバスの活性は良くなかったように思います。
これが秋の雨後の難しい所ですね。
PR