忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2025/02/03 12:52 |
雨の恩恵を受け!
8月9日

ノロノロ台風の雨で九頭竜の水位も4.95mと久々の増水となりました。

支流近辺の地区では避難勧告も発令されていましたが甚大な被害もなく水位も少しずつ下がり始めた。

増水と濁りにチャンス到来!

好条件と休みが重なり釣行した。

増水の濁りと重い流れに期待が膨らむ!

水面直下からチェックを入れる。

ルアーはK2R112をキャストする。

フローティングペンシルですが水面直下をふらふらと泳ぐベイトを演出できます。

その2投目、コン!当たったが乗らず。

4投目にヒット!

流れも手伝い半端なく引きが強い!

慎重に寄せキャッチ!


いきなり72cmといいスタート!

キャストを続けると1投につき3発くらい当たることもあるが中々フッキング出来ないemoji

そこでルアーを流れに乗せゆっくりとリトリーブしロッドに重みが掛かるまで待ちスイープに合わせると乗った!

待った甲斐があってかがっつりハーモニカ食い!


ナイスサイズが揃う73cm。

ここで、釣友の直吉さんに連絡してみると、今から行きますの返事。

電話で、ランカー出るよ!と予告し電話を切る。

ここで1発ばらして次のキャストでヒット!

先程とは引きが全く違うemoji

ナイスサイズの予感!

エラ洗いするストロークがでかいのでサイズアップに違いない!

先程より慎重に寄せてネットイン!でかい!重い!

いったなemoji

予告通りのランカーキャッチ!


デカイ頭です!

気になるサイズは!


87cm見事なランカーいただきました!!

ここで追い打ちをかけるように直吉さんに連絡する。

ビックリと焦る感じが電話で伝わってくるemoji

あわてなくて大丈夫ですよ今日は絶対に続くしまだまだ釣れるよ!

波動の強いルアーもまだ投げてないし少し休みますわと電話を切る。

先程から当たりはあるが乗らないことが多いので、レンジが若干あってないのかとルアーをK2R112のサスペンドにし流れに乗せて狙ってみようかなと考え休むとはいったがキャスト開始!

うまいこといきすぎて怖いがヒット!

これも70UP!


ルアーチェンジの効果ありかすっぽり口の中に入っていい感じですemoji

ここでほんとの休憩を取ります。

直吉さんと合流、暑い体を冷やしてくれる水分を差し入れてくれましたemoji

さぁ!始めよう!すぐさま当たりの出る直吉さんはその後きっちりヒット!

70UPキャッチ!

その後2人で楽しみましたが、だんだんと反応が悪くなってきました。

レンジを下げるため、RB88をキャスト!

1度当たり次のキャストでヒット!


もう2人してアドレナリン大放出で笑いが止まりません!

ここでなべ吉さん登場!ナベ吉さんからも冷たい飲み物を頂く。

暑い体にうれしい1本です。みなさんほんと気が利く優しい人です。

しかし!場所休めと休憩してからのキャストでしたが、反応がなくなりました。

これだけ釣れば反応も無くなるかと反応が悪いときに効果的で、自分でも自身のあるあのアイテムを引き出す!

TKLM12/18(フラットグロースイートチャート)!そうグロー部分を光らして誘う。

反応が途絶えたが、2投目に当たる。

その数投目にヒット!

効果はあった70UPキャッチ!

だがここで反応はなく終了としました。

もう3人でワイワイと楽しすぎる釣行でした!



PR

2017/08/10 09:46 | Comments(6) | シーバス
再開初のリバーへ!
7月26日~27日

ゲリラ的な雨が多くまとまった雨が降らない日々が続いていますが先日の雨で水位も上昇!

しかし!早くも下がりつつある水位、抜ける濁りに河口をあきらめリバーへと変更。

なんとか後輩にもシーバスを釣らせてあげたいと誘っての釣行!

一か所目、狙い方をレクチャーするため足場のいい所で練習。

ベイトの気配なし、流れも緩く反応なく本命ポイントへと向かった。

ストラクチャーに当たる流れでヨレも出来、ベイトの気配がある。

一投目でヒットがありそうな雰囲気でしたが反応がない。

私もキャスト開始!

ルアーはTKLM9/11をキャスト!

あれ~反応がない?

TKLM9/14に交換しキャスト!

キャストしスローに引くとコン!ヒット!

久々のリバーシーバス!

少し小ぶりだがコンディションのいいシーバス52cmキャッチ!



リリースし同じ所へキャストするとコン!ヒット!同じくらいのをキャッチ!

続くかと思いきや反応が途絶えた。

そこでレンジを下げるため、RB88をキャスト!

まずはキャストしそのままリトリーブするとカツ!と当たるが乗らないemoji

セイゴクラスがヒットするがばれるemoji

狙い続けるとセイゴヒット!40cmキャッチ!

今度はボトムまで落とし巻き始めでヒット!

めっちゃ重いし引きが強い!

しかしロッドに伝わる動きがおかしい?

すぐさまスレだなと気付いた。

水面まで上がってきたシーバスはやはりスレでした。



どうしたらこんなところに掛かるの?不思議です。

その後、72cmをキャッチし少しポイント休めに休憩を取る。

リーダーを結び直し再度ポイントへと入る。

後輩に釣らせたいのでロッドを置いて見守るがバイトはあるが掛からないことが何回かあり遂にヒットに持ち込んだ!!

横でファイトのアドバイスをしながらランディングサポートに入る。

獲った!!



53cm初のシーバスキャッチ!emoji

とても喜んでましたemoji

これで一安心、私も釣り再開する。

ルアーローテーションしながら狙うとヒット!



62cmキャッチ!

反応がなくなりそろそろダメかなと思ったが、ミノーでの狙い方を説明しながらやっていると
なんと!レクチャー中にヒット!

なんとも気持ちのいいヒットこう流して、チョンとルアーを動かすんやでと言った時にヒット!



ルアーがすっぽり口の中に入りルアーが見えない。


本日最大の73cm!

理想通りの食い方にめっちゃ満足でしたemoji

その後、50クラスや40クラスを追加し終了。

後輩は1匹と私はKYフィッシュでばらしを入れると10本のヒットでした。

もう少し釣らせてあげたかったが、まめにルアーローテ―ションを繰り返した私の軍配となりました。

それでも楽しかったしうれしかったと言ってもらえたんで、今度は数とサイズアップやねと川を後にしました。









2017/07/27 09:12 | Comments(4) | シーバス
釣れない河口!
7月13日

久しぶりの更新になりますemoji

更新はしてないのですが、6月下旬に直吉さんにマイカ釣りに連れて行ってもらったり後輩と尺アジ狙いで撃沈くらいそれから釣りから遠のいていました。

夏の風物詩ともいえる河口のメタル尺アジゲームの情報も入らずだめなのかなとほぼあきらめていました。

昨晩、釣友のO君からイワシが入ったみたいやでというので期待を込めて河口へemoji

先日からの局地的な雨で支流は濁り河口付近も薄い濁りが入っているのでシーバスも狙いに入れる。

コンタクトノード130Sをキャスト!

流れが効いているので釣れる感満載ですが反応はない。

ルアーサイズを落として、BKSP90をキャスト!

すると、グーンと何かがヒット!

バシャ!ピョーンとジャンプ!奴です。

頭にスレ掛かりのダツでしたemoji

それ以降反応がないためアジ狙いに変更。

P-BOYバーチカル25gをキャスト!

ボトム付近の流れが強くボトムをコロコロとジグが転がりラインが出ていく。

いいところで、ベールを返しワンピッチで誘いフォールを入れる。

時間的にはヒットタイムだが当たりはない。

少し離れた人に何かがヒット!

小さいがアジのようです。

回ってきたかと狙い続けるが反応はなく時間だけが過ぎていく。

離れた人にまたヒットしている。

目を凝らしてみるとルアーのサイズが小さいしキャスト距離も短い。

そこで、ジグを12gにし手前を狙う。

潮の流れがないしどうも釣れる気がしないので、25gに戻し流れのある部分を集中的に狙うと
あの小気味よいココン!と当たった!

アジの引きに違いないがあのパワフルな引きではないので小さいなと思いドラグも緩めずに巻いてくる。

無事にネットインしたのは、尺には程遠い23cmのアジ!

地合いは短いと思い写真も撮らずにキャストするがこれきり。



玄達へ向かう船が通りだしたので、終了としました。



小さすぎるemoji

ここで釣れる魚を狙いに行こうと思い根魚狙いに行く。

ボトムをテキサスというよりスイミングで狙うのが好きで10gや14gのジグヘッドにエコギアグラスミノーMを付けてキャスト!

すぐさまガシラヒット!


ぽつぽつとヒットさせたまに混じるちっちゃいアコウ!


遊ぶには面白いemoji

沖に雨雲が接近してきたところで終了としました。

7月に入ってからは釣れていたのかわかりませんが、マイクロベイトはいます。大きなイワシは入ってもすぐに移動してしまうのでいい魚が付かない感じです。

やはり春のアジが良ければ夏はダメなのは間違いなさそうですemoji

今度はリバーかな?






2017/07/13 15:22 | Comments(4) | アジ+根魚
行く先々でバイトはあるが・・・
6月17日

初夏を思わすような天気もなく朝は肌寒い6月です。

昨日の昼過ぎから上がり出した波によし!明日は磯に行くぞと決め今朝行ってきました。

もしかすると波が高すぎて入れないかと思ってましたが、1.5mとちょうどいい感じに落ち着いているようでしたが入りたい場所には先行者、小場所のサラシを打っていくことにしました。

時折大きなうねりが来るので、少し離れた場所からキャストする。

ルアーはK2F122、磯の際やスリットに出来るサラシと打っていくが反応はない。

先月のヒットルアーBKSP90をキャストするも反応がない。

次は自分では一級ポイントと思っている所。


サラシの中に沈み根が入っているし帯状のサラシも出来ている。

ここで出なけりゃあかんでと思っていましたがあかんほうでしたemoji

ルアーローテーションでRB88もキャストしてみたが反応はなく少し移動。

同じ感じでルアーローテーションをして狙うがここもだめemoji

昨日連絡をしていた釣友のO君が来ました。

離れた場所にいたが久しぶりに会うので移動emoji

釣りを再開してメールのやり取りはありましたが、久しぶりに会う釣友にとてもうれしく釣り談義に花が咲きましたemoji

そして再度あのポイントに入り直してみた。

少し波が落ち着き狙いやすくなって足元までルアーが引けるようになっていた。

BKSP90をキャストし足もとで漂わせる狙い方を続けているとピックアップ寸前のバイト!

ヒット!すぐさまジャンプ!ヒラだ!でも小っちゃいサイズで30cmぐらいかな。

何度かジャンプしてフックアウトemoji

あのサイズでは仕方ないかなと再度キャストするがそれっきりでした。

波が落ちて来る前に何か所か回りたいので移動するemojiemoji

O君ともここでお別れした。

次の場所はかなり沖にシモリがあり波が当たってサラシが広がるが距離があるので届くのかが心配でした。

K2F122をキャストするが届かないemojiK2S122あともう少し142を持ってくれば届いたのに持ってきてなく断念。

こいつならどうだとシンキングシャッドヘビーウェイトをキャストするとかろうじて届いたがサラシに飲まれて狙いきれていないのであきらめましたまた今度やね。

手前に出来るサラシを狙うことにしました。

持続性のある濃いサラシにBKSP90をキャストする。

サラシが落ち着いたときにキャストをするように心がけていたがつい待ちきれずに濃いサラシの時にキャストサラシの中で止めているとゴチン!と明らかにシーバスではない強烈なバイト!

グン!と一瞬重みが掛かったがフックアウトemoji

魚が反転したんだと思いますが、サラシではないモワーンとした水流が目に見えるほどでした。

何だったんでしょうか?チヌ?もしかして真鯛?シーバスではないのは確かです。

久々にドキドキしてますemoji

再度キャストし角度を変えてみるがフックに触れた奴が出るわけもなく終了!

最後にスリット狙いで場所を変えた。

スリットに出来るサラシが沖に抜ける流れを狙う。

今日の当たりルアーBKSP90をキャスト!流れを掴んでブルブルと動くルアーをロッドに感じながらの一投目、コン!ヒット!すぐさまスリットから引き離す。

グーンの中にプルプルと引きがあるがもしかして海藻?

水面でバシャとしたのであー魚やとあがってきたのは、ベッコウゾイでした。


28cmでした。

これは幸先がいいとキャストを繰り返したが反応なく終了としました。

行く先々でバイトはもらえましたが、あの強烈バイトをとらえることが出来なかったのが残念でした。

さて今度は尺アジ狙いかなemoji










2017/06/17 10:22 | Comments(6) | 根魚
静かな海でした!
5月29日

最近釣りを始めた会社の後輩が何か釣りたいというので行ってみるかと河口へと誘った。

釣友などからは全く情報も入らないのでおそらくダメなんだろうし、GWを過ぎるとパタッと釣れなくなるのが毎年のパターンだが、ダメ元で行くことにしました。

後輩には持ってるルアー全部持ってくればいいし無ければ貸してあげるしと待ち合わせをして、タックルケースを見ると、ジグ2つにバイブレーション1個!

え!これだけ!?はいとニコニコと答える後輩emoji

まっ、狙いはサゴシかと思うので大丈夫や行ってみようと波止を歩く。

釣れてないんでしょうか人もまばら。

餌釣り師の人が数人いるだけでルアーマンは自分らだけでしたemoji

タックルを準備し釣り座に案内しここからあっこに投げてボトム取ってetc...

レクチャーしてキャスト開始!

ヒュン!ドボン!え!もう一回!ヒューン!ポチャン!

はい!キャストからレクチャーです!

風が強くラインスラッグが出てやりにくそうなんで、釣り座を少し移動しキャスト開始。

今度はラインモフモフemoji

ほどいて再度キャスト開始!

だんだんと様になってきて飛距離が出るようになって、本人もルアーが気持ち良く飛んでいくのが楽しいようでしたemoji

私も横に並んでキャスト開始!

プライムタイムが来てもなにも起こらず水面が騒ぐことも鳥が集まることもなく撃沈しましたemoji

帰り久々に会う常連のおっちゃん達に近況など聞くとGW以来さっぱりという返答だった。

何も釣れずでしたが、キャストが以前よりうまく決まるようになったんで良かったですと言ってくれたのが救いでした。

おそらく来月にはイワシの接岸があると思うので、またそのときに行こうと約束し本日の釣行は終了としました。




2017/05/29 14:07 | Comments(4) | 未選択

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]