7月22日
子供たちの夏休みが始まりましたね。
宿題の手伝いがたくさん待っています
今朝はなんとなく釣れないだろうなぁと思いつつフィールドに向かう。
リバーを足早に3ケ所回ったがどこもゴミだらけでゴミのヒットばかりでした
タックルハウスより新しいルアーが好評発売となっていますがようやく私の手元にも届きました
かわいいマスコットのようなルアー達。
新ブランドのショアーズ!
そのシリーズ5アイテム。

左からショアーズヘビーミノー65:13.5g
ショアーズスピノバイブ70:16g
ショアーズペンシルポッパー44:2.6g
ショアーズジグ3g
ショアーズジグ6g
ライトタックルで小型の魚達を相手とするルアーですが不意の大物にもしっかりと対応できます。
スピノバイブの背中にはローリングベイトの背びれがびょーんとフィンのように長くついていて個性的なルアーとなっています。
ショアーズジグのフックの所に小さなブレードが付いていてジグの回転を抑える役割をしています。
動きはウォブリングアクションです。
旅行先で立ち寄った漁港なんかで、大きなルアーを投げるより小さなルアーでサーチすることが多いのではないでしょうか?
そんなときこのショアーズシリーズがあればトップからボトムまで攻略できますよ!
レジスタンスから新アイテムのバルチャー120

ローリングベイトの背びれがなんと!お腹に付いたトップウォータプラグの登場です。

そしてリバーを回った後、海へインプレをしに行ってきました。

バルチャー120(ダークメッキ)気に入ったカラーです。
ウエイトもリアに2つ、フロントに1つ入って20gあります。
後方に2つ入っているので飛距離は申し分ないです。
ジグ並みの飛距離が出ました
浮き姿勢は垂直。
リトリーブを始めるとお腹の突起物が水を搔きかってに左右に頭を振り足元近くまで来ると三角波を立てて泳いできます。
イメージ的にはヘビが水面を泳ぐ感じです。
ほんの少しロッドティップを動かすとリトリーブのときよりはさらに頭を左右に振ります。
左右に振ったり、三角波を立てたりといろんな攻め方が出来ます。
シーバスや青物にもってこいのアイテムです。
ここでヒットがあればよかったのですが反応はありませんでした。
シャローエリアにコンタクトフィードポッパー70(PPパールレッドベリー)をキャストしチヌを狙うが反応がない。
ここで根魚を狙うことにしました。
クルーズシンキングペンシルをキャストしたいところですが根掛かりが心配なのでソフトベイトを使うことにしました。
エコギアイワシヘッド7gにエコギアパワーワームグラスミノーM(スーパーホログラムピンクグロウバック)を装着。
キャストしボトムを取りスイミングで狙う。
ボトムバンピングで狙うと根掛かり多発するのでスイミングさせ根の上を通すイメージで狙います。
根に当たれば軽く煽って回避しながらリトリーブをする。
数投目、クン!ヒット!ググググと引きあがってきたのは!

15cmぐらいのガシラでした。

いつのまにか尻尾が切れてましたわ
リリースしキャスト開始!
するとクン!ヒット!と同時に大きく曲がるロッド!でかいかも!
重々しい引きで大きな口を開けて水面まで上がってきた魚、アコウだ!30cmぐらいある。
これはいいぞ!水面でバシャバシャ!ピューンとルアーが飛んできた
ばれたぁ!しばらくそのアコウは水中でステイしていましたが我に返り逃げて行きました。
ああ!惜しい!いいサイズだったのに残念です。
ここで時間となり終了!
ソフトベイトで狙う根魚釣りも中々面白いかも
子供たちの夏休みが始まりましたね。
宿題の手伝いがたくさん待っています

今朝はなんとなく釣れないだろうなぁと思いつつフィールドに向かう。
リバーを足早に3ケ所回ったがどこもゴミだらけでゴミのヒットばかりでした

タックルハウスより新しいルアーが好評発売となっていますがようやく私の手元にも届きました

かわいいマスコットのようなルアー達。
新ブランドのショアーズ!
そのシリーズ5アイテム。
左からショアーズヘビーミノー65:13.5g
ショアーズスピノバイブ70:16g
ショアーズペンシルポッパー44:2.6g
ショアーズジグ3g
ショアーズジグ6g
ライトタックルで小型の魚達を相手とするルアーですが不意の大物にもしっかりと対応できます。
スピノバイブの背中にはローリングベイトの背びれがびょーんとフィンのように長くついていて個性的なルアーとなっています。
ショアーズジグのフックの所に小さなブレードが付いていてジグの回転を抑える役割をしています。
動きはウォブリングアクションです。
旅行先で立ち寄った漁港なんかで、大きなルアーを投げるより小さなルアーでサーチすることが多いのではないでしょうか?
そんなときこのショアーズシリーズがあればトップからボトムまで攻略できますよ!
レジスタンスから新アイテムのバルチャー120
ローリングベイトの背びれがなんと!お腹に付いたトップウォータプラグの登場です。
そしてリバーを回った後、海へインプレをしに行ってきました。
バルチャー120(ダークメッキ)気に入ったカラーです。
ウエイトもリアに2つ、フロントに1つ入って20gあります。
後方に2つ入っているので飛距離は申し分ないです。
ジグ並みの飛距離が出ました

浮き姿勢は垂直。
リトリーブを始めるとお腹の突起物が水を搔きかってに左右に頭を振り足元近くまで来ると三角波を立てて泳いできます。
イメージ的にはヘビが水面を泳ぐ感じです。
ほんの少しロッドティップを動かすとリトリーブのときよりはさらに頭を左右に振ります。
左右に振ったり、三角波を立てたりといろんな攻め方が出来ます。
シーバスや青物にもってこいのアイテムです。
ここでヒットがあればよかったのですが反応はありませんでした。
シャローエリアにコンタクトフィードポッパー70(PPパールレッドベリー)をキャストしチヌを狙うが反応がない。
ここで根魚を狙うことにしました。
クルーズシンキングペンシルをキャストしたいところですが根掛かりが心配なのでソフトベイトを使うことにしました。
エコギアイワシヘッド7gにエコギアパワーワームグラスミノーM(スーパーホログラムピンクグロウバック)を装着。
キャストしボトムを取りスイミングで狙う。
ボトムバンピングで狙うと根掛かり多発するのでスイミングさせ根の上を通すイメージで狙います。
根に当たれば軽く煽って回避しながらリトリーブをする。
数投目、クン!ヒット!ググググと引きあがってきたのは!
15cmぐらいのガシラでした。
いつのまにか尻尾が切れてましたわ

リリースしキャスト開始!
するとクン!ヒット!と同時に大きく曲がるロッド!でかいかも!
重々しい引きで大きな口を開けて水面まで上がってきた魚、アコウだ!30cmぐらいある。
これはいいぞ!水面でバシャバシャ!ピューンとルアーが飛んできた

ばれたぁ!しばらくそのアコウは水中でステイしていましたが我に返り逃げて行きました。
ああ!惜しい!いいサイズだったのに残念です。
ここで時間となり終了!
ソフトベイトで狙う根魚釣りも中々面白いかも

PR
コメント
なっかんさんどうもです!
暑さにも負けず行ってますねぇ(*_*;
子供の夏休みの宿題今日で終わらせましたよお!
家は夏休み開始から5日以内で終わらせる決まりなので後が楽です(´Д`)
キジハタこれからサイズが落ちていくので今釣らなければ(゚o゚;
30㎝惜しいです(;_;)/~~~
今度行きましょう!
暑さにも負けず行ってますねぇ(*_*;
子供の夏休みの宿題今日で終わらせましたよお!
家は夏休み開始から5日以内で終わらせる決まりなので後が楽です(´Д`)
キジハタこれからサイズが落ちていくので今釣らなければ(゚o゚;
30㎝惜しいです(;_;)/~~~
今度行きましょう!
posted by 直吉 at 2013/07/24 14:22 [ コメントを修正する ]
タクジグさん毎度です!
新しく立ち上がった2つのブランドで個性あふれるルアー達です。
バルチャー120は誰でも簡単に使えるトッププラグですよ!
三角波を立てているときは後ろからガバッ!というイメージが膨らみます。
アコウ次こそはと思っています。
新しく立ち上がった2つのブランドで個性あふれるルアー達です。
バルチャー120は誰でも簡単に使えるトッププラグですよ!
三角波を立てているときは後ろからガバッ!というイメージが膨らみます。
アコウ次こそはと思っています。
posted by なっかん at 2013/07/24 16:41 [ コメントを修正する ]
タックルハウスはなかなか他にない形のルアーがあったりしてオモシロいです!ちゃんと釣れるし!
アコウは残念でしたね~!30cmだったらけっこうな迫力では?次回リベンジですねー!