忍者ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2024/04/24 18:59 |
BKRP140リップルポッパーR3
10月20日

タックルハウス社、ブルーオーシャンシリーズのトッププラグBKRP140が内部構造を進化させ発売となります。

左右非対称レールを採用し着水後のスチールボールの戻りの際にワザとにブレさせ初期の動き出しを助けるというものだそうです。

リップルポッパーの種類も多くR3を入れれば7種類となります。(シンキングはなし)


上からBKRP115、BKRP140、TKRP9/12、(シンキングタイプもあり)
BKRP115(ファクトリーモデル)、K2RP122、BKRP140R3

BKRPシリーズはスプラッシュと動きが大きく集魚効果抜群のポッパーで水面直下をミノーのように泳ぎ、浮き上がればスプラッシュするアピール型。

TKRPシリーズとファクトリーモデルは浮き姿勢が水面下ぎりぎりを背中が出ない浮き姿勢で水面直下のスイミングに適しています。もちろんスプラッシュもロッド操作でき食い込みが良いのが特徴。

K2R122は115と140の中間にあたるサイズで飛距離が出るように開発された内部構造とフッキング率を上げるため若干フックの位置が後ろにあります。
BKRPより控えめなスプラッシュする感じです。

そして!BKRP140R3は非対称レールを搭載し立ち上がりの速さが良い設計となり自重42gというウエイトでぶっ飛びは間違いなさそう!

スプラッシュを発生させるカップは鋭角に切れ込みK2RPとは対照的です。


今日は少し小雨が降るが、インプレをしに磯へと行ってきました!


着くと沖でボイル発生!すかさずP-BOYバーチカル45g(ピンク)をボイルめがけてキャスト!

ボイルの向こう側へ2度キャストしましたが、コツとも当たりませんでしたemoji

ボイルは遠くへと移動していきました。

ルアーをBKRP140R3に付け変えてキャスト!

ロッドの振り抜けの良さと失速しないキャストフィーリングでぶっ飛びました!

水面直下を泳ぎ、時にスプラッシュ!ただ巻くだけでこのアクションが生まれるのはありがたい。

よりスプラッシュさせたいときはロッド操作で大きなスプラッシュを発生さすことが出来ます。

しばらくキャストを続けていると、何かが反転しバイトしてきた!

ルアーには触れていないので、再度キャストし引いてみるが出てきませんでした。

雨も強くなりやめましたが、短時間で魚のバイトを誘発できたことに今後期待できるルアーだと感じました。

K-TENマニアに必見のカラーがあります。

MN-1 k-TEN LOGO



クリアベース、両サイドにK-TENロゴ、バックにデザイナーの二宮 正樹氏のサインの入ったものがあります。

更に内部には釣り人に向けたメッセージが刻まれています。

これは使わずにコレクションとしてとっておこうと思います。

開発エピソードや内部の非対称レール動画を見たい方は、タックルハウスHPより二宮 正樹氏のK-TEN Lab.で見れますのでよろしくお願いします。

PR

2014/10/20 16:09 | Comments(2) | その他
久しぶりの再会でした!
5月7日

GW皆さんはどうお過ごしでしたか?

久しぶりに太平洋へと出掛けてきました!

久しぶりに見る風景に懐かしいなぁ~と思うのでした!


本州最南端潮岬!

あいにくの雨で釣りはしないである方に会いに行く。

もうかれこれ20年程前に会ったきりなんで覚えてくれているか不安でしたが思い切って電話をしてみました。

その方とは!


ヒラスズキを追い求めていた頃に刺激を受けたVHSビデオの出演されている方。

その方はここにいます。


あの頃は研究員をされていたのですが、今はこの串本海中公園の館長さんに就任。

そうです。

タックルハウス社のテスターさんの中でも重鎮的存在の宇井 晋介さん。

GWの忙しい中、会いに来てくれました。


月日は経っていましたが、顔を見てああ!と思いだしてくれて内心ホッとしましたemoji

話すことはやはり釣りのこと、福井に越して今はサクラマス釣ってますよとか・・・

水槽には宇井さんの仲間が釣り上げた魚も結構入っています。

ヒラスズキはコンディションのいい魚体をしていました。

20年前に一度餌付けを体験させてもらったメッキ(GTの幼魚)も今はもう1m程に成長して水槽を泳ぎ回っていました。

この串本海中公園でしか体験できないバックヤードでのクロマグロの餌付けを体験。

餌に向かって来るスピードと水面をザバァーとしぶきを上げて食うシーンは圧巻でした!

忙しい中、時間を割いてだったので話もそこそこに別れました。

宇井さんと少し話が出来ただけでも満足ですが、中を回っていろんな魚を見てさらに満足でした。

海中展望塔に入りグレやらフグ、スズメダイなどが見れました。


中々遠くて行けませんがまた機会あれば今度は釣りしたいなと和歌山を後にしました。









2014/05/07 11:41 | Comments(0) | その他
素敵な贈り物!(コアマンウェーダーフィットウエストサポーター)
4月17日

昨日の夕方宅配便がきました。

送り主はコアマン代表、イズミンこと泉 裕文氏より素敵な贈り物だった!



泉さんからのメッセージ付きで送られてきたものは!



ウェーダ―フィットウエストサポーターというアイテム。

サクラマスやシーバスでのウェーディングゲームでは長時間水の中に入っていることが多く
知らず知らず夢中になりすぎ、終わったころに腰が痛く体を反りああ!腰痛って経験ないですか?

釣り人は直立で釣りをするのでなく少し前のめりになっていますので、腰に掛かる負担は大きいですよね。

特に私のように細い体の人ほど腰が弱いように思います。

腹筋や背筋を鍛えている人は大丈夫だと思いますが、中々鍛えている人はいないかな。

そこで開発されたのがこのサポーター!腰痛の時に病院でするコルセットですね。

あんなカチカチのか?と思いますがそうでなくナイロンジャージ、クロロプレーンゴム素材で伸縮性にも優れていて、なんとウェーダーの上から装着できるという簡単なサポートベルトです。



マジックテープで締める強度も調整できます。

可動するクリップ付きのハンガーで干すのも楽ちんでこうして欲しいなというアイデアが詰まっていて流石だなと思います。


テトラ帯での釣りも多いので、一役買ってくれそうですので、今度は使用感などレポートしたいと思います。

金沢フィッシンングショーの時に腰痛いやろとこれ使ってよと気にかけてくれ快適アイテムを送っていただきありがとうございました。

大切に使わせていただきます。

快適さは間違いないと思います!



2014/04/17 09:57 | Comments(2) | その他
楽しんできました!
3月15日

金沢フィッシャーズ主催のフィッシングショーへ行ってきました。

店の中にはすでに大勢の人たちがあふれかえっていました。

まずはお世話になっているタックルハウスブースへと向かったんですが、ポンと腕を叩かれふと見るとコアマンスタッフ、大阪にいた時からの釣友の平中君でした。

お互い変わりなく元気そうですなぁとたわいもない話に花が咲きました!

そうこうしているうちにコアマン代表の泉さんも来てくれ久しぶりと硬い握手。

人気ある方なのであちこちから声がかかり写真撮影が始まっていました。

ふと横のブースをみると釣りビジョンのバス釣りで一番好きな番組のマジオカのバスプロ関和さんがいたのですかさず声を掛けさせてもらいました。

番組のあのままの親近感のあるとても楽しい方でした。

そしてやっとこさタックルハウスブースへ


関和さんが後ろに写ってます。


10日に今季1本目となるサクラマスをキャッチ出来たので、良い報告ができました。

しばらくスタッフMさんと話していると、岡ちゃんも来てくれ釣り談義に花が咲きました!

マルキュースタッフのFさんとも会い釣り談義。

ジャンプライズの井上さんやまぁぼーさんエクリプスのヒデ林さんやあつえさんにも会い握手と話であっという間に時間は過ぎていきました。

少しうろついていると、ソウルズブースを見ると、おお!あの人は!佐藤偉知郎さんだ!

すぐさま声を掛け握手、しかしあまりの恰好良さとオーラに圧倒されまともに話すこともできませんでした。

なんかしょうもない質問をしたような・・・あまり覚えてません。

とまぁそこらじゅうにメディアで活躍している人たちがいるもんですから時間がいくらあっても足りません。

あっという間に帰り時刻となり泣く泣く帰ってきました。

いろんな方と話をし自分のポテンシャルもグッと上がった感じで充実した時間でした。

明日も開催してますので皆さん時間があればどうぞ足を運んでみてはいかがでしょうか。




2014/03/15 21:50 | Comments(4) | その他
金沢フィッシャーズフィッシングショー!
3月14日

15日、16日と石川県、金沢フィッシャーズでフィッシングショーが開催されます。

タイミングよく15日が休みなので行ってみようと思います。

タックルハウスブースもあるのでスタッフのMさんとも会えるしマルキュースタッフのFさん、コアマンスタッフの友人平中君にも会えるので楽しみです。

見かけたら声を掛けてくださるとうれしいです。




2014/03/14 22:21 | Comments(0) | その他

<<前のページ | HOME | 次のページ>>
忍者ブログ[PR]