12月26日
昨日の釣行です!
時化の後の下がり際、朝起きると1.5mもう少し波が欲しいですが越前海岸へと向かった。
夜明け前から頑張りましたが、思いのほか波が落ちるのが早く撃沈の釣り納めとなりました
今年を振り返りたいと思います。
2月の大雪で家から出ることもできませんでした。
ガソリン、灯油は不足、食糧もだんだんと底を尽きそうになりいつこの雪がなくなるのかと毎日雪掻きで身体はぼろぼろになりました。
3月になりようやく落ち着きをみせ九頭竜へとサクラマスを狙いましたが、高水位が苦手とありノーフィッシュで終わってしまいました。
世代交代を感じさせる九頭竜でした。
春のコウナゴパターンももう一つな感じでしたが5月に入り久々のサーフゲームでマゴチをたくさん釣りました!
RB改の威力は健在でした。
イワシも入らずメタルアジングは不発に終わり変わって小ヒラマサが遊んでくれました。
台風が来てもさほど雨が降らなく被害はなかったその合間にシーバスを楽しみました。
大型ヒラマサには残念ながら出会うことが出来ませんでした。
体調不良で少しお休みしてから磯シーバスを狙いそこで遂に出会えた大型真鯛!
ルアーで釣りたいと思っていた突然の出会いしかも80UPが2枚!忘れることのできない釣りとなりました。
ニュースでも良く耳にしますが平成最後にメモリアルフィッシュに出会えたことに感動でした。
シーバスはいいサイズには出会えませんでしたが満足いくフィッシングライフでした。
1年間このログに訪問して頂いたりコメントをくれたりと皆様ありがうございました。
今やインスタやフェイスブックというブログよりもリアルタイムな情報とは裏腹に時代の流れに逆らったブログをこれからも続けて行こうと思います。
今年1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
では良いお年を!そして良い釣りを!
昨日の釣行です!
時化の後の下がり際、朝起きると1.5mもう少し波が欲しいですが越前海岸へと向かった。
夜明け前から頑張りましたが、思いのほか波が落ちるのが早く撃沈の釣り納めとなりました

今年を振り返りたいと思います。
2月の大雪で家から出ることもできませんでした。
ガソリン、灯油は不足、食糧もだんだんと底を尽きそうになりいつこの雪がなくなるのかと毎日雪掻きで身体はぼろぼろになりました。
3月になりようやく落ち着きをみせ九頭竜へとサクラマスを狙いましたが、高水位が苦手とありノーフィッシュで終わってしまいました。
世代交代を感じさせる九頭竜でした。
春のコウナゴパターンももう一つな感じでしたが5月に入り久々のサーフゲームでマゴチをたくさん釣りました!
RB改の威力は健在でした。
イワシも入らずメタルアジングは不発に終わり変わって小ヒラマサが遊んでくれました。
台風が来てもさほど雨が降らなく被害はなかったその合間にシーバスを楽しみました。
大型ヒラマサには残念ながら出会うことが出来ませんでした。
体調不良で少しお休みしてから磯シーバスを狙いそこで遂に出会えた大型真鯛!
ルアーで釣りたいと思っていた突然の出会いしかも80UPが2枚!忘れることのできない釣りとなりました。
ニュースでも良く耳にしますが平成最後にメモリアルフィッシュに出会えたことに感動でした。
シーバスはいいサイズには出会えませんでしたが満足いくフィッシングライフでした。
1年間このログに訪問して頂いたりコメントをくれたりと皆様ありがうございました。
今やインスタやフェイスブックというブログよりもリアルタイムな情報とは裏腹に時代の流れに逆らったブログをこれからも続けて行こうと思います。
今年1年ありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
では良いお年を!そして良い釣りを!
PR
メモリアルフィッシュと呼べるような大物には会えませんでしたが、久々にホームでお魚が釣れたのでまずまずの年だったような気がします。
またいろいろ教えて下さい!