7月29日
毎日、大量の汗を搔きながらの仕事、2リットルの水分補給では足らないくらいです
なかなかヒットがあってもキャッチに至らない日々が続き自分自身の苛立ちも最高潮に来ていますが、先週にようやく小さいながらもキャッチができた。
年に何回かある不調、我慢の釣りしかないし、行かなければ閉ざされた扉を開くこともできない。
休み前にどこへ行くか思案しながら今朝は、川&海のプランで行く。
雨も降らないし、波もない、多少でも流れがあるところを選択する。
1ケ所目は、流れがありベイトのイナッコも確認できたが反応なく移動
2ケ所目は、流れがありベイトもいる。
TKLM9/12.5SP(コノシロ)をキャスト!
すると、1投目からコツ!と触った感じがした。
2投目、グン!とロッドに感触が!ヒット!すぐさま水面を割る

ぎゅんぎゅんと強い引きは久々やぁ~ともう一度ジャンプ!
フッ!ルアーが飛んで帰ってきました。
あか~んまたやぁ!
このTKLM9/12.5SPは標準でバーブレスフックが装着されています。
バーブレスフックの使用経験がなくどうしてもやっぱりなと思ってしまうが、ここは負けじとこれで取らなければと闘志が湧く
さっきは巻き続けてのヒットだった、本来のSPの使い方として止めて食わせのタイミングを入れてやる。
これがこのTKLM9/12.5SPの使い方なので、食わせのタイミング止めて、漂わせよう!
キャストしリトリーブ、ストップさせ漂わせると、ゴン!とひったくられた!
ヒット!
いきなり出るドラグ
そして、水面から少ししか出ないシーバス、これはでかいかも!
グイグイと底へと引いたかと思うと、いきなりダッシュしナイスファイト!
エラ荒いをするたびにロッドを下げて頭をねじ伏せる。
フィッシュグリップを構えてランディング体制に入る。
浮いてきたところをがっちり下あごを捕えた!
頭でっかぁ~いったなと確信。

しっかり吸い込まれたTKLM9/12.5SP!

計測すると87cm!ランカーです

久々のランカーなのにピンボケとは・・・
サスペンドの利点をきかせヒットに持ち込めたこと、バーブレスフックでもキャッチできると確信できた満足いく1本です。
再度、キャストをするが反応なく海へ移動

もう尺アジはあきらめて、夏といえばチヌですね!
最近ではマダイもちらほら出ているので、あわよくばトップマダイなんかもいいかなと企んでいます
フィードポッパー70(パールバックオレベリクリア)去年チヌをヒットさせたルアーです。
ボォコ!ボォコ!と小さい割に存在感がありチヌを引き寄せます。
風で少しさざ波があり良い感じに思えたのですが、反応なく終了!
ここでいい波に乗って釣れ続けれるよう頑張ります!
毎日、大量の汗を搔きながらの仕事、2リットルの水分補給では足らないくらいです

なかなかヒットがあってもキャッチに至らない日々が続き自分自身の苛立ちも最高潮に来ていますが、先週にようやく小さいながらもキャッチができた。
年に何回かある不調、我慢の釣りしかないし、行かなければ閉ざされた扉を開くこともできない。
休み前にどこへ行くか思案しながら今朝は、川&海のプランで行く。
雨も降らないし、波もない、多少でも流れがあるところを選択する。
1ケ所目は、流れがありベイトのイナッコも確認できたが反応なく移動

2ケ所目は、流れがありベイトもいる。
TKLM9/12.5SP(コノシロ)をキャスト!
すると、1投目からコツ!と触った感じがした。
2投目、グン!とロッドに感触が!ヒット!すぐさま水面を割る


ぎゅんぎゅんと強い引きは久々やぁ~ともう一度ジャンプ!
フッ!ルアーが飛んで帰ってきました。
あか~んまたやぁ!
このTKLM9/12.5SPは標準でバーブレスフックが装着されています。
バーブレスフックの使用経験がなくどうしてもやっぱりなと思ってしまうが、ここは負けじとこれで取らなければと闘志が湧く

さっきは巻き続けてのヒットだった、本来のSPの使い方として止めて食わせのタイミングを入れてやる。
これがこのTKLM9/12.5SPの使い方なので、食わせのタイミング止めて、漂わせよう!
キャストしリトリーブ、ストップさせ漂わせると、ゴン!とひったくられた!
ヒット!
いきなり出るドラグ

そして、水面から少ししか出ないシーバス、これはでかいかも!
グイグイと底へと引いたかと思うと、いきなりダッシュしナイスファイト!
エラ荒いをするたびにロッドを下げて頭をねじ伏せる。
フィッシュグリップを構えてランディング体制に入る。
浮いてきたところをがっちり下あごを捕えた!
頭でっかぁ~いったなと確信。
しっかり吸い込まれたTKLM9/12.5SP!
計測すると87cm!ランカーです

久々のランカーなのにピンボケとは・・・
サスペンドの利点をきかせヒットに持ち込めたこと、バーブレスフックでもキャッチできると確信できた満足いく1本です。
再度、キャストをするが反応なく海へ移動


もう尺アジはあきらめて、夏といえばチヌですね!
最近ではマダイもちらほら出ているので、あわよくばトップマダイなんかもいいかなと企んでいます

フィードポッパー70(パールバックオレベリクリア)去年チヌをヒットさせたルアーです。
ボォコ!ボォコ!と小さい割に存在感がありチヌを引き寄せます。
風で少しさざ波があり良い感じに思えたのですが、反応なく終了!
ここでいい波に乗って釣れ続けれるよう頑張ります!
PR
7月25日
海の調子も悪いので、心強いサポート付きでリバーに出かけることにしました。
そのサポーター方は浜ちゃん、Takaさん、零弐さんと総勢4人が早朝に集まった!
浜ちゃんとはじつに1年半振りの釣行で、以前大会のインプレッションでタッグを組みそのチーム名を「ドラ狂」と名づけて釣りをした以来でした。
待ち合わせ場所にはすでにTakaさんが居て、挨拶を済ませて釣り談義
そうしているうちに浜ちゃん、零弐さん到着挨拶をしまたまた釣り談義
用意を済ませポイントへ向かう
まずは表層から探っていく。
モーキン(SHGチャート)をキャスト!
TKLM9/12.5SP(HGコノシロ)→シンキングシャッド(SH湾奥ベイト)→RB88R-リップレス(SHGチャート)
ローテーションして狙っていると、おったぁーとTakaさんの声!バシャ!水面を割るシーバス!

さぁ!後に続けとキャスト再開!
この間にも皆で爆笑トークをしながらの釣り、単独での釣りが多い私ですが、今日は実に楽しい
クルーズバイブレーション85(SHGチャート)をキャスト!
コツ!と当たったような違和感がありその後リフトしリトリーブすると、グン!ヒット!
バシャ!バシャ!サイズはともかくばらしたくない。
足元まで来たシーバス、フロントフックがはずれ胸ひれに掛かった状態になってしまった
やばいまたばれてしまうぞ!えーいとよくバスプロがやっているバス鷲掴みキャッチを試みた!
40cmぐらいだがばらしが続いていただけにサイズよりキャッチできたことがうれしかった。

浜ちゃんに撮ってもらいました(指つきです(笑))

私がヒットした時、浜ちゃんにもヒットしていたのですがばらしてしまいドラ狂初のビクトリークロスがお預けになりました
その後、零弐さんと並んでキャストを続けましたが、反応なく終了!
今日は浜ちゃん、Takaさん、零弐さんのサポートでキャッチすることができました。
増水から落ち着いてしまったためシーバスも渋い感じでしたが、とても楽しい釣行でした。
皆さんありがとうございました。
海の調子も悪いので、心強いサポート付きでリバーに出かけることにしました。
そのサポーター方は浜ちゃん、Takaさん、零弐さんと総勢4人が早朝に集まった!
浜ちゃんとはじつに1年半振りの釣行で、以前大会のインプレッションでタッグを組みそのチーム名を「ドラ狂」と名づけて釣りをした以来でした。
待ち合わせ場所にはすでにTakaさんが居て、挨拶を済ませて釣り談義

そうしているうちに浜ちゃん、零弐さん到着挨拶をしまたまた釣り談義

用意を済ませポイントへ向かう

まずは表層から探っていく。
モーキン(SHGチャート)をキャスト!
TKLM9/12.5SP(HGコノシロ)→シンキングシャッド(SH湾奥ベイト)→RB88R-リップレス(SHGチャート)
ローテーションして狙っていると、おったぁーとTakaさんの声!バシャ!水面を割るシーバス!
さぁ!後に続けとキャスト再開!
この間にも皆で爆笑トークをしながらの釣り、単独での釣りが多い私ですが、今日は実に楽しい

クルーズバイブレーション85(SHGチャート)をキャスト!
コツ!と当たったような違和感がありその後リフトしリトリーブすると、グン!ヒット!
バシャ!バシャ!サイズはともかくばらしたくない。
足元まで来たシーバス、フロントフックがはずれ胸ひれに掛かった状態になってしまった

やばいまたばれてしまうぞ!えーいとよくバスプロがやっているバス鷲掴みキャッチを試みた!
40cmぐらいだがばらしが続いていただけにサイズよりキャッチできたことがうれしかった。
浜ちゃんに撮ってもらいました(指つきです(笑))
私がヒットした時、浜ちゃんにもヒットしていたのですがばらしてしまいドラ狂初のビクトリークロスがお預けになりました

その後、零弐さんと並んでキャストを続けましたが、反応なく終了!
今日は浜ちゃん、Takaさん、零弐さんのサポートでキャッチすることができました。
増水から落ち着いてしまったためシーバスも渋い感じでしたが、とても楽しい釣行でした。
皆さんありがとうございました。
7月14日
最近はRB88Rリップレスを使用することにこだわっている。
先日、雨で河口にも濁りが入り待ちに待った河口のシーバス!
濁りの中にRB88Rリップレス(PWチャートバック)をキャスト!
ロッドを立てにシャクリダートさせそのまま流れに乗せてステイさせたところバイトがあった。
隣にいた人もミノーでシーバスをキャッチしていた。
同じようにダートさせステイさせるとバイト!ヒット!
サイズに不満があるがここのところばらしが続いていたので、RB88Rリップレスでの初釣果でした。50cm弱のシーバス。

その後はダートからのステイで連発ヒット!しかしすべてファイト中のばらしとなんだか悪い流れに・・・
それでも隣の人にはヒットはないし6ヒット1キャッチとバイトはかなりのものだと思います。
後はばらし軽減の策を考えないといけません。
そして今朝は波が上がったこともあり磯へと行ってきました。
磯に立ってみたものの、うねりがきつくていつもの場所はドンかぶりで無理
少しはずれたところのサラシを狙った。
RB88Rリップレス(PWチャートバック)をキャスト!
少し沈めてからダート&ステイで狙うがうねりがきつくルアーが浮いてきてしまう。
そこでRB88(ウルメ)をキャストしゆっくりとリトリーブし引き波でステイさせるとコン!と当たるが乗らず。
その1度のバイトで終わった
少し場所変えをすることにしました。
途中でtakeさんに久々に出会った。
少しだけ話をしてポイントへ向かう。
波の裏手になるので、良い感じのサラシが広がっていました。
時折大きな波に注意しながらRB88Rリップレス(PWチャートバック)をキャスト!
初めはゆっくりとリトリーブしてみた。
数投目、コン!と当たった!乗りません。
そこで、ダート&ステイで狙うとコン!ヒット!サラシの中でエラ荒い

絶対に獲る!ばらし軽減のため少し手を加えてあるがまだどうなるか分からない
大きくはないがばらしたくない。
足場も高いしうねりの上下もありランディングは困難。
ラインを出したり巻いたりを繰り返した。
そしてタモを伸ばしたその時!大きなうねりとともにシーバスがランディングポイントとは逆の方向へ流されてしまいそのままフックアウト
あのサイズなら引き抜いているのだが、慎重になりすぎてしまいました。
気を取り直しキャストすると、ヒット!よし!今度こそと思ったとたんばれました
RB88Rリップレスを使い出してからバイトはあるもなかなかランディングまで持ち込めないが圧倒的に他の人とはバイト数が違うように思います。
今回、少し手を加えたことであれだけの長いファイトでもばれなかったことはこれで使えるかと思います。(結局ばれましたが・・・)
その後反応はなくなり、P-BOYバーチカル35g(ブルーG)をキャストし青物を狙った。
なにやら視界に大きな黒いものが入った。
そのあたりをじっと観察していると、いくつもの背びれが見える
かなりの数のイルカがいました
カメラを構えてシャッターチャンスを待つ

分かりますか?
しかもジャンプまで

分かりますか?
イルカの行方を見つつ終了としました。
今年はなんかおかしな海、今までにないダツの多さにイワシが定着しない。
尺アジが来ない。
家の周りにはアマガエルの大量発生となんだかへんな年です。
皆さんは身の回りでなんか変だなと思っていることないですか?
早く画になる魚を獲りたいです。
まだまだ迷釣は続くのかな・・・
最近はRB88Rリップレスを使用することにこだわっている。
先日、雨で河口にも濁りが入り待ちに待った河口のシーバス!
濁りの中にRB88Rリップレス(PWチャートバック)をキャスト!
ロッドを立てにシャクリダートさせそのまま流れに乗せてステイさせたところバイトがあった。
隣にいた人もミノーでシーバスをキャッチしていた。
同じようにダートさせステイさせるとバイト!ヒット!
サイズに不満があるがここのところばらしが続いていたので、RB88Rリップレスでの初釣果でした。50cm弱のシーバス。
その後はダートからのステイで連発ヒット!しかしすべてファイト中のばらしとなんだか悪い流れに・・・
それでも隣の人にはヒットはないし6ヒット1キャッチとバイトはかなりのものだと思います。
後はばらし軽減の策を考えないといけません。
そして今朝は波が上がったこともあり磯へと行ってきました。
磯に立ってみたものの、うねりがきつくていつもの場所はドンかぶりで無理

少しはずれたところのサラシを狙った。
RB88Rリップレス(PWチャートバック)をキャスト!
少し沈めてからダート&ステイで狙うがうねりがきつくルアーが浮いてきてしまう。
そこでRB88(ウルメ)をキャストしゆっくりとリトリーブし引き波でステイさせるとコン!と当たるが乗らず。
その1度のバイトで終わった

少し場所変えをすることにしました。
途中でtakeさんに久々に出会った。
少しだけ話をしてポイントへ向かう。
波の裏手になるので、良い感じのサラシが広がっていました。
時折大きな波に注意しながらRB88Rリップレス(PWチャートバック)をキャスト!
初めはゆっくりとリトリーブしてみた。
数投目、コン!と当たった!乗りません。
そこで、ダート&ステイで狙うとコン!ヒット!サラシの中でエラ荒い


絶対に獲る!ばらし軽減のため少し手を加えてあるがまだどうなるか分からない

大きくはないがばらしたくない。
足場も高いしうねりの上下もありランディングは困難。
ラインを出したり巻いたりを繰り返した。
そしてタモを伸ばしたその時!大きなうねりとともにシーバスがランディングポイントとは逆の方向へ流されてしまいそのままフックアウト

あのサイズなら引き抜いているのだが、慎重になりすぎてしまいました。
気を取り直しキャストすると、ヒット!よし!今度こそと思ったとたんばれました

RB88Rリップレスを使い出してからバイトはあるもなかなかランディングまで持ち込めないが圧倒的に他の人とはバイト数が違うように思います。
今回、少し手を加えたことであれだけの長いファイトでもばれなかったことはこれで使えるかと思います。(結局ばれましたが・・・)
その後反応はなくなり、P-BOYバーチカル35g(ブルーG)をキャストし青物を狙った。
なにやら視界に大きな黒いものが入った。
そのあたりをじっと観察していると、いくつもの背びれが見える

かなりの数のイルカがいました

カメラを構えてシャッターチャンスを待つ

分かりますか?
しかもジャンプまで
分かりますか?
イルカの行方を見つつ終了としました。
今年はなんかおかしな海、今までにないダツの多さにイワシが定着しない。
尺アジが来ない。
家の周りにはアマガエルの大量発生となんだかへんな年です。
皆さんは身の回りでなんか変だなと思っていることないですか?
早く画になる魚を獲りたいです。
まだまだ迷釣は続くのかな・・・
4月27日
数週間前から釣友のO君からシーバス釣れ出したよ!という情報をもらっていた。
例年、サクラマスシーズンとバッティングするため行かずにいたが、今年は、タイミングを外さずに狙っていこうと思っていた。(青物は外しましたが・・)
昨日、O君よりまたまた良い情報をもらったので、今朝久々に海へ行ってきました。
少し波気がありいい感じかもと波止を歩く。
2人のアングラーさんがいたので挨拶をして近況など聞いたが、少し波をかぶるため待機中でした。
あまり波のかからないところでキャストすることにしました。
まずは、モーキン106(HGチャート)をキャスト!ゆっくりとリトリーブする。
反応ないので、TKLM9/11(パールチャート)をキャスト!
1度カツ!と当たっただけでした。
さらにレンジを下げるためTKLM9/14リミテッドカラー(フラットオレンジイワシ)をキャスト!
しばらくするとコン!ヒット!久々の引きにうれしい
シーバスキャッチ!

これを皮切りにヒット!ばらしの連発!!
そうこうしているうちに鳥が集まってきてボイル発生!!

ルアーをクルーズシンキングペンシル(イワシレッドベリー)に交換しキャスト!
ヒット!ばらし!ヒット!


ばっくりいっちゃってます!
小型はいいので、サイズアップをはかりたい。
そこで、もう少しレンジを下げるためクルーズシンキングミノー(イエローグリーン)をキャスト!
鳥が目の前に飛んでるもんですから釣らないようにキャストする
コン!ヒット!大きくカーブを描くロッド!でかいかも!
ここでよく会うHさんも横で見守ってくれている。
しかし!あかん所に魚が突っ込んだ途端にプッ!やってしまいましたラインブレイク
ラインを結び直し再度クルーズシンキングミノー(SHGピンク)をキャスト!
数投目にヒット!

さっきのとはいかないが、少しサイズアップに成功!
隣にいるHさんはジグでアジをヒット!
これはアジ釣らなあかんでしょ!とP-BOYバーチカル25g(サンマ)をキャスト!
すると1投目からココン!アジの当たりとともにクンクンとアジの引き

尺アジキャッチ!ここから連続ヒットし5ヒット3キャッチでした。
もちろんシーバスだって釣れました。

ここで、コメントをくれるシューイチさんに会って少しだけ釣り談義
ジョンカラさんともあいさつさせてもらいました。
ブログ見ていただきありがとうございます。
ここでいったん帰宅し再度向かうと、なんと!あれからハマチ祭りとなり驚いたのが
Hさんがいや~すごい!私も釣れるとは聞いていたが、ここでは初めて見ました。
そうですあれです九頭竜と言えば!(前振りはええっちゅうねん)

サクラマスです!しかもブリブリに太った58cmぐらいのサクラマス
これはこれでおめでとうです
鳥は朝に比べ若干減りましたが以前ベイトはいる様子でした。
行きがけの駄賃かジギング船も出ていました。
さて始めるかとP-BOYバーチカル25g(サンマ)をキャスト!
ボトムを取りゆっくりとスロージャークで狙うとグン!ヒット!
ジィーと出るドラグ!ハマチがヒットしたがファイト中にフックアウト。
その後もヒットするもすべてばらしとうまいこといきませんでした
角に立っているアングラーさんはきっちりキャッチできているのになんでかな?
当たりも鳥も遠のきはじめたので、ここで終了!
ベイトは小女子でP-BOYとマッチしてます。

久々に楽しい釣行でした。
数週間前から釣友のO君からシーバス釣れ出したよ!という情報をもらっていた。
例年、サクラマスシーズンとバッティングするため行かずにいたが、今年は、タイミングを外さずに狙っていこうと思っていた。(青物は外しましたが・・)
昨日、O君よりまたまた良い情報をもらったので、今朝久々に海へ行ってきました。
少し波気がありいい感じかもと波止を歩く。
2人のアングラーさんがいたので挨拶をして近況など聞いたが、少し波をかぶるため待機中でした。
あまり波のかからないところでキャストすることにしました。
まずは、モーキン106(HGチャート)をキャスト!ゆっくりとリトリーブする。
反応ないので、TKLM9/11(パールチャート)をキャスト!
1度カツ!と当たっただけでした。
さらにレンジを下げるためTKLM9/14リミテッドカラー(フラットオレンジイワシ)をキャスト!
しばらくするとコン!ヒット!久々の引きにうれしい

シーバスキャッチ!
これを皮切りにヒット!ばらしの連発!!
そうこうしているうちに鳥が集まってきてボイル発生!!
ルアーをクルーズシンキングペンシル(イワシレッドベリー)に交換しキャスト!
ヒット!ばらし!ヒット!
ばっくりいっちゃってます!
小型はいいので、サイズアップをはかりたい。
そこで、もう少しレンジを下げるためクルーズシンキングミノー(イエローグリーン)をキャスト!
鳥が目の前に飛んでるもんですから釣らないようにキャストする

コン!ヒット!大きくカーブを描くロッド!でかいかも!
ここでよく会うHさんも横で見守ってくれている。
しかし!あかん所に魚が突っ込んだ途端にプッ!やってしまいましたラインブレイク

ラインを結び直し再度クルーズシンキングミノー(SHGピンク)をキャスト!
数投目にヒット!
さっきのとはいかないが、少しサイズアップに成功!
隣にいるHさんはジグでアジをヒット!
これはアジ釣らなあかんでしょ!とP-BOYバーチカル25g(サンマ)をキャスト!
すると1投目からココン!アジの当たりとともにクンクンとアジの引き

尺アジキャッチ!ここから連続ヒットし5ヒット3キャッチでした。
もちろんシーバスだって釣れました。
ここで、コメントをくれるシューイチさんに会って少しだけ釣り談義

ジョンカラさんともあいさつさせてもらいました。
ブログ見ていただきありがとうございます。
ここでいったん帰宅し再度向かうと、なんと!あれからハマチ祭りとなり驚いたのが
Hさんがいや~すごい!私も釣れるとは聞いていたが、ここでは初めて見ました。
そうですあれです九頭竜と言えば!(前振りはええっちゅうねん)
サクラマスです!しかもブリブリに太った58cmぐらいのサクラマス

これはこれでおめでとうです

鳥は朝に比べ若干減りましたが以前ベイトはいる様子でした。
行きがけの駄賃かジギング船も出ていました。
さて始めるかとP-BOYバーチカル25g(サンマ)をキャスト!
ボトムを取りゆっくりとスロージャークで狙うとグン!ヒット!
ジィーと出るドラグ!ハマチがヒットしたがファイト中にフックアウト。
その後もヒットするもすべてばらしとうまいこといきませんでした

角に立っているアングラーさんはきっちりキャッチできているのになんでかな?
当たりも鳥も遠のきはじめたので、ここで終了!
ベイトは小女子でP-BOYとマッチしてます。
久々に楽しい釣行でした。

12月12日
メバル釣行から河口、磯と釣行するもヒットはあったが、すべてばらしとさえない私。
先日雪が降りました
これで少しは水温も下がり、磯シーの調子が上がるかなと期待
雨が降っているが釣行!海に着くころには曇り空に
南寄りの風がきつく思ったサラシにルアーを打つことが困難。
何か所かランガンするが反応がない。
いいとこにルアー入れることが出来ているのに全く反応がない。
移動した先で、歩いていると、ファーンとクラクションの音
京都のNさんでした。
前方に広がるサラシに期待度満点!
K2F122MS(イワシ)をキャスト!
K2F122よりアクションが強くロッドに泳ぐ感じが掴めて波の強いときはアピールできます。
濃厚なサラシが前面に広がっているのに反応がない。
十数投目、根の際から少し離れたところで、グン!と当たった!ヒット!
引きからしてそんなにはでかくないが、貴重な1匹ばらすわけにいかない。
慎重にファイトし一気に抜きあげた

50cmちっせーけどなんか久しぶり


ランディングしたとき京都のNさんが来たので、魚を見せてガッツポーズ
まだ居るかなと2人で思うところを打つが反応なし。
しばらく釣り談義し別れた。
その後2ヶ所回るもこれっきりでした。
今年の越前海岸調子悪いです。
今年も残りあとわずかですが、頑張っていきます!
ルアー:K2F122MS(イワシ)
メバル釣行から河口、磯と釣行するもヒットはあったが、すべてばらしとさえない私。
先日雪が降りました


雨が降っているが釣行!海に着くころには曇り空に

南寄りの風がきつく思ったサラシにルアーを打つことが困難。
何か所かランガンするが反応がない。
いいとこにルアー入れることが出来ているのに全く反応がない。
移動した先で、歩いていると、ファーンとクラクションの音

京都のNさんでした。
前方に広がるサラシに期待度満点!
K2F122MS(イワシ)をキャスト!
K2F122よりアクションが強くロッドに泳ぐ感じが掴めて波の強いときはアピールできます。
濃厚なサラシが前面に広がっているのに反応がない。
十数投目、根の際から少し離れたところで、グン!と当たった!ヒット!
引きからしてそんなにはでかくないが、貴重な1匹ばらすわけにいかない。
慎重にファイトし一気に抜きあげた


50cmちっせーけどなんか久しぶり

ランディングしたとき京都のNさんが来たので、魚を見せてガッツポーズ

まだ居るかなと2人で思うところを打つが反応なし。
しばらく釣り談義し別れた。
その後2ヶ所回るもこれっきりでした。
今年の越前海岸調子悪いです。
今年も残りあとわずかですが、頑張っていきます!
ルアー:K2F122MS(イワシ)