11月3日
昨晩の釣果に気を良くした私、サイズアップと狙い方の復習をかねて早朝に釣行しました。
降ったり止んだりの北陸特有の天気だがポイントへ向かう気持ちは熱い!
ルアーはいつものTKLM9/14シンキングワークス(チャートオレベリ)をキャストする。
流れと同化させながらロッドでレンジコントロールしココン!ヒット!
ロッドに掛かる重量感!いいサイズのようだ!
足元の草に巻かれないように、強引に寄せにかかるプチ瞬殺と試みるが、シーバスの重量があり主導権はまだシーバスにあるようだ!
やはり足元の草に突っ込まれロッドから生命感がなくなった
会長さんのリフトパワーのあの瞬殺の真似はまだまだできないなぁ。
再度キャストするとコン!ヒット!水面を割った!エラ荒いの音からしてランカーの予感!
今度こそとドラグをフルロック!主導権は与えないファイトに出ました。
足元まで一気に寄せリーダー掴んでランディング!でか!
少し細いが、長い!いったな


計測すると82cmランカー登場です!
分厚いあごの肉最高の気分でした。
リリースする。

当たりが出なくなったので、ルアーをTKF-130フォース(パールレインボー)をキャスト!
ぶりぶり感をロッドに感じながらリトリーブしてくるとコン!ヒット!
これもいいサイズドラグ設定は先ほどのまま、一気に寄せてリーダーを持つ70後半のサイズだ!
大暴れしなんと
フックがはずれてしまった。
あわてて掴みに行くが、すでに遅し
瞬殺のためシーバスは元気一杯
ブッシュの中に逃げ込んだ。
どこにいると足でごそごそすると、足の間をすり抜けて行くシーバスの感触があり、逃げられてしまいました
その後、反応がなくなったので、海へ移動

まだ時化の残る海
河口へと行くが、出れる状況ではなく、前から気になっていた漁港へと入る。
時折でかい波がくるが、防波堤を越えてはいないので、エントリーする。
風も強いため、風に強い、K2F122(パールレインボー)をキャストする。
薄っすらとサラシができているが、反応はない。
波が大きくなってきたのか、波の押し返しで、足元をすくうようになってきた。
危険と思いここで、納竿としました。
今年から、RBシリーズに加え、エースとして使用しているTKLM9/11,TKLM9/14シンキングワークス!
今期、2本のランカーを引き出してくれている。
小さいながら、ランカーキラーと呼ばれるだけありポテンシャルは高いルアーだと実感している。
さぁ!このままの勢いで、ヒラマサ釣れんかなぁ!?
ルアー:TKLM9/14シンキングワークス(チャートオレベリ)
昨晩の釣果に気を良くした私、サイズアップと狙い方の復習をかねて早朝に釣行しました。
降ったり止んだりの北陸特有の天気だがポイントへ向かう気持ちは熱い!
ルアーはいつものTKLM9/14シンキングワークス(チャートオレベリ)をキャストする。
流れと同化させながらロッドでレンジコントロールしココン!ヒット!
ロッドに掛かる重量感!いいサイズのようだ!
足元の草に巻かれないように、強引に寄せにかかるプチ瞬殺と試みるが、シーバスの重量があり主導権はまだシーバスにあるようだ!
やはり足元の草に突っ込まれロッドから生命感がなくなった

会長さんのリフトパワーのあの瞬殺の真似はまだまだできないなぁ。
再度キャストするとコン!ヒット!水面を割った!エラ荒いの音からしてランカーの予感!
今度こそとドラグをフルロック!主導権は与えないファイトに出ました。
足元まで一気に寄せリーダー掴んでランディング!でか!
少し細いが、長い!いったな

計測すると82cmランカー登場です!
分厚いあごの肉最高の気分でした。
リリースする。
当たりが出なくなったので、ルアーをTKF-130フォース(パールレインボー)をキャスト!
ぶりぶり感をロッドに感じながらリトリーブしてくるとコン!ヒット!
これもいいサイズドラグ設定は先ほどのまま、一気に寄せてリーダーを持つ70後半のサイズだ!
大暴れしなんと

あわてて掴みに行くが、すでに遅し



どこにいると足でごそごそすると、足の間をすり抜けて行くシーバスの感触があり、逃げられてしまいました

その後、反応がなくなったので、海へ移動


まだ時化の残る海

河口へと行くが、出れる状況ではなく、前から気になっていた漁港へと入る。
時折でかい波がくるが、防波堤を越えてはいないので、エントリーする。
風も強いため、風に強い、K2F122(パールレインボー)をキャストする。
薄っすらとサラシができているが、反応はない。
波が大きくなってきたのか、波の押し返しで、足元をすくうようになってきた。
危険と思いここで、納竿としました。
今年から、RBシリーズに加え、エースとして使用しているTKLM9/11,TKLM9/14シンキングワークス!
今期、2本のランカーを引き出してくれている。
小さいながら、ランカーキラーと呼ばれるだけありポテンシャルは高いルアーだと実感している。
さぁ!このままの勢いで、ヒラマサ釣れんかなぁ!?
ルアー:TKLM9/14シンキングワークス(チャートオレベリ)
PR
11月2日
青物を追いかけ続けていたらいつのまにやら10月も終わり
その合間にシーバスを狙いに行くが、セイゴクラスにフラストレーション溜りまくり。
おまけに休みのたびに天候が・・・
そんな中でもコンスタントに釣果をたたき出している人がいる!
そう!(魚)福井乱狂研究所会長さんだ!
そして、少し行ってみませんか?うれしいお助けメールが
行きます!行きます!ぜひよろしく~お願いします。
一箇所目は風がきつく断念。
2箇所目に到着。
雨後とあっていい流れになっている。
会長さんからレクチャーをこうやってこう流してくると・・etc
ルアーはTKLM9/11(パールホワイト)をレクチャー通りにキャストする。
なかなかうまいキャストで、言われたところにルアーは入る。
2投目、コン!ヒット!スゲージャストミート!(古っ)久々のシーバスの引き!
余裕でファイトしていたら足元の草に巻かれてしまいあえなくフックアウト
その後、ショートバイトが何度かあり、レンジを変えるためルアーチェンジ。
TKLM9/14シンキングワークス(チャートオレベリ)をキャスト!
コースをはずすことなくリトリーブすると、レンジがぴったり合った!
コン!ヒット!今度はばらさないよと強引に寄せに掛かる。
会長さんにランディングしてもらった!
ぶりぶりのゴン太シーバス!


久々の重量感あるシーバス70cm

会長さんとがっちり握手!ありがとう。
リリースし再度キャストするとヒット!連発だがまたばらし(泣)
ここで、会長さんがキャスト!
すぐさまヒット!

先生男前!!(エギパラ風に)これ2本目の写真です。
ルアーの流し方がはまるとばらしはないですね。
流石です。
これが本家本元の岡ドリ釣方いい勉強になりました。
反応がなくなり移動

ここで、ルアーの動きを大きくするためにTKF130フォース(パールレインボー)をキャストする。
リップ形状がユニークで、超扁平リップ水噛みの面が大きく安定した泳ぎを見せてくれる。
今回は写真がないのでまた紹介します。
リトリーブするとロッドに伝わるぶりぶり感、リトリーブスピードをかえると、バホッ!でかい捕食音が!しかしミスバイト。
キャストを続けたが反応はなく会長さんと変わり引き出してもらうことにした。
ルアーローテーションをし最後に反応を示したのは、ラパラCD-9にヒット!
しかし、あの捕食音の奴ではなさそうだが、小型ながら引き出すところは流石というしかないです。
雨も降り出し、短いレクチャーでしたが、次につながる何かを掴んだようで、満足いくそして楽しい釣行でした。
会長さんありがとうございました。
また誘ってください!
そして、勉強したら復習です。
翌朝、行ってきました!この模様は明日にアップします。
ルアー:TKLM9/14シンキングワークス(チャートオレベリ)
青物を追いかけ続けていたらいつのまにやら10月も終わり

その合間にシーバスを狙いに行くが、セイゴクラスにフラストレーション溜りまくり。
おまけに休みのたびに天候が・・・
そんな中でもコンスタントに釣果をたたき出している人がいる!
そう!(魚)福井乱狂研究所会長さんだ!
そして、少し行ってみませんか?うれしいお助けメールが

行きます!行きます!ぜひよろしく~お願いします。
一箇所目は風がきつく断念。
2箇所目に到着。
雨後とあっていい流れになっている。
会長さんからレクチャーをこうやってこう流してくると・・etc
ルアーはTKLM9/11(パールホワイト)をレクチャー通りにキャストする。
なかなかうまいキャストで、言われたところにルアーは入る。
2投目、コン!ヒット!スゲージャストミート!(古っ)久々のシーバスの引き!
余裕でファイトしていたら足元の草に巻かれてしまいあえなくフックアウト

その後、ショートバイトが何度かあり、レンジを変えるためルアーチェンジ。
TKLM9/14シンキングワークス(チャートオレベリ)をキャスト!
コースをはずすことなくリトリーブすると、レンジがぴったり合った!
コン!ヒット!今度はばらさないよと強引に寄せに掛かる。
会長さんにランディングしてもらった!
ぶりぶりのゴン太シーバス!
久々の重量感あるシーバス70cm
会長さんとがっちり握手!ありがとう。
リリースし再度キャストするとヒット!連発だがまたばらし(泣)
ここで、会長さんがキャスト!
すぐさまヒット!
先生男前!!(エギパラ風に)これ2本目の写真です。
ルアーの流し方がはまるとばらしはないですね。
流石です。
これが本家本元の岡ドリ釣方いい勉強になりました。
反応がなくなり移動


ここで、ルアーの動きを大きくするためにTKF130フォース(パールレインボー)をキャストする。
リップ形状がユニークで、超扁平リップ水噛みの面が大きく安定した泳ぎを見せてくれる。
今回は写真がないのでまた紹介します。
リトリーブするとロッドに伝わるぶりぶり感、リトリーブスピードをかえると、バホッ!でかい捕食音が!しかしミスバイト。
キャストを続けたが反応はなく会長さんと変わり引き出してもらうことにした。
ルアーローテーションをし最後に反応を示したのは、ラパラCD-9にヒット!
しかし、あの捕食音の奴ではなさそうだが、小型ながら引き出すところは流石というしかないです。
雨も降り出し、短いレクチャーでしたが、次につながる何かを掴んだようで、満足いくそして楽しい釣行でした。
会長さんありがとうございました。
また誘ってください!
そして、勉強したら復習です。
翌朝、行ってきました!この模様は明日にアップします。
ルアー:TKLM9/14シンキングワークス(チャートオレベリ)
10月10日
昨日、北陸シーバスライブと題して、フィッシングシーンをリアルタイムに映像として見れる画期的なイベントのリハーサルに参加してきました。
(魚)福井乱狂研究所会長さんがフィールドテスターを務めるノースクラフト社さんによって行われました。
まずは会長さんからの説明の図

そして2人でチームを組みヒットしたら携帯で画像を撮りそれを中継する。
チームで組むことになった、乱狂メンバームードメーカーこと浜ちゃん!
早くも一緒に釣行が実現した!
外は土砂降りの雨
釣りに行く前にこのイベントに来ていただいた、コアマン代表、泉裕文氏が駆けつけてくれるというので、久々に会いたいと中継本部に向かったが10年前のナビ搭載の浜ちゃん車がその場所へと私達を導いてはくれなかった(泣)
あきらめ釣り場へと向かう。
現場に着くと1台の車、避けようとハンドルと切った先に悪夢が待っていた
みるみるうちに吸い込まれていく車


車がぬかるみにはまってしまった
そして、ここで救世主が現れたのです!
浜ちゃんの連絡により、なんとリフトアップされたカスタムランクルそのフロント部分には強力なウインチ搭載!

乱狂メンバーのマイペースAさん、家具やのポチさんがわざわざ釣りの最中にもかかわらず助けに来てくれました。
2人とも蚊に刺されながら泥だらけになりながら私の車を引き上げてくれました。
本当にありがとうございました。
すごく頼もしく仲間っていいなぁてつくずく思いました。
私のせいでかなりのロスタイムとなってしまいました。
浜ちゃんと2人ポイントに入る。
雨後で濁りと流れが良い感じ!
TKLM9/14シンキングワークス(パールレインボー)をキャスト!
流れに乗せスローリトリーブ
反応がないのでRB88(チャートバック)をキャスト!
数投目ヒット!
浜ちゃん動画撮ってと頼む前に50cmクラスのシーバスはばれてしまった(泣)
釣り座を浜ちゃんと入れ替わる。
ここで、今回の世話役のひらりんさんが中継にやってきた。
薄暗い中私の姿と声が世界に流れた時でした(汗)
もう少し早くきていたらファイトシーンが撮れたかも?
浜ちゃんが叩いた後だ!どう攻める?
RB88(チャートバック)を上流に向けキャスト!
中層、ボトムと狙うが反応なし。
TKLM9/14シンキングワークス(パールレインボー)をキャスト
1投目、コツ!と当たったような?
2投目、コツ!また当たった!
3投目は少し流れに乗せながら沈めレンジを下げてリトリーブするとグン!とヒット!
ゴンゴンと強い引きサイズはいいぞ!
浜ちゃん来た!あわてて携帯を取り出そうとする浜ちゃん(汗)
ゆっくりファイトすればいいのに、いつものようにファイトしているとすでにシーバスは足元まできている。
70UPのいいシーバス!ランディングして動画を撮ろうと思いランディングしようとした時、やっちまいました
ばらしです(大泣)
この5分前に次のチームの中継を撮りに行ってしまったひらりんさん。
タイミングがむつかしいですね。
この後反応がない為、下流域へ移動

TKLM9/11(パールレインボー)をキャスト!
すぐさま当たるが乗らず、ここでセイゴの3ばらし
唯一取れたのがこの1匹!

チーバス
このチーバスが動画で流れたことと思います。
なんとも恥ずかしい
ここでタイムアップとなりました。
アクシデントにみまわれ、シーバスはばらしなんかいいとこなしでしたが、浜ちゃんと組み名づけたチーム名[チームドラ狂]頑張ったんですが力及ばずでしたが、楽しい釣行でした。
アクシデントシーンは乱狂チームブログ、浜ちゃんバージョンでも見れますよ!
会長さん、ひらりんさん、乱狂メンバーさん、参加された皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。
昨日、北陸シーバスライブと題して、フィッシングシーンをリアルタイムに映像として見れる画期的なイベントのリハーサルに参加してきました。
(魚)福井乱狂研究所会長さんがフィールドテスターを務めるノースクラフト社さんによって行われました。
まずは会長さんからの説明の図
そして2人でチームを組みヒットしたら携帯で画像を撮りそれを中継する。
チームで組むことになった、乱狂メンバームードメーカーこと浜ちゃん!
早くも一緒に釣行が実現した!
外は土砂降りの雨

釣りに行く前にこのイベントに来ていただいた、コアマン代表、泉裕文氏が駆けつけてくれるというので、久々に会いたいと中継本部に向かったが10年前のナビ搭載の浜ちゃん車がその場所へと私達を導いてはくれなかった(泣)
あきらめ釣り場へと向かう。
現場に着くと1台の車、避けようとハンドルと切った先に悪夢が待っていた

みるみるうちに吸い込まれていく車



車がぬかるみにはまってしまった

そして、ここで救世主が現れたのです!
浜ちゃんの連絡により、なんとリフトアップされたカスタムランクルそのフロント部分には強力なウインチ搭載!
乱狂メンバーのマイペースAさん、家具やのポチさんがわざわざ釣りの最中にもかかわらず助けに来てくれました。
2人とも蚊に刺されながら泥だらけになりながら私の車を引き上げてくれました。
本当にありがとうございました。
すごく頼もしく仲間っていいなぁてつくずく思いました。
私のせいでかなりのロスタイムとなってしまいました。
浜ちゃんと2人ポイントに入る。
雨後で濁りと流れが良い感じ!
TKLM9/14シンキングワークス(パールレインボー)をキャスト!
流れに乗せスローリトリーブ
反応がないのでRB88(チャートバック)をキャスト!
数投目ヒット!
浜ちゃん動画撮ってと頼む前に50cmクラスのシーバスはばれてしまった(泣)
釣り座を浜ちゃんと入れ替わる。
ここで、今回の世話役のひらりんさんが中継にやってきた。
薄暗い中私の姿と声が世界に流れた時でした(汗)
もう少し早くきていたらファイトシーンが撮れたかも?
浜ちゃんが叩いた後だ!どう攻める?
RB88(チャートバック)を上流に向けキャスト!
中層、ボトムと狙うが反応なし。
TKLM9/14シンキングワークス(パールレインボー)をキャスト
1投目、コツ!と当たったような?
2投目、コツ!また当たった!
3投目は少し流れに乗せながら沈めレンジを下げてリトリーブするとグン!とヒット!
ゴンゴンと強い引きサイズはいいぞ!
浜ちゃん来た!あわてて携帯を取り出そうとする浜ちゃん(汗)
ゆっくりファイトすればいいのに、いつものようにファイトしているとすでにシーバスは足元まできている。
70UPのいいシーバス!ランディングして動画を撮ろうと思いランディングしようとした時、やっちまいました

この5分前に次のチームの中継を撮りに行ってしまったひらりんさん。
タイミングがむつかしいですね。
この後反応がない為、下流域へ移動


TKLM9/11(パールレインボー)をキャスト!
すぐさま当たるが乗らず、ここでセイゴの3ばらし

唯一取れたのがこの1匹!
チーバス

このチーバスが動画で流れたことと思います。
なんとも恥ずかしい

ここでタイムアップとなりました。
アクシデントにみまわれ、シーバスはばらしなんかいいとこなしでしたが、浜ちゃんと組み名づけたチーム名[チームドラ狂]頑張ったんですが力及ばずでしたが、楽しい釣行でした。
アクシデントシーンは乱狂チームブログ、浜ちゃんバージョンでも見れますよ!
会長さん、ひらりんさん、乱狂メンバーさん、参加された皆様、スタッフの皆様、お疲れ様でした。
10月6日~
Over nightことtomさんと私には初となるボートエギングを予定!
あのイカパラダイスのミュータントアイランドへだったのですが、海の状況が
うねりがあるため出航はむつかしいと連絡が
波があるならと磯へ出向いてみたが、サラシが薄く反応してくれるシーバスには出会えなかった。
その夜、まだ濁りの残るリバーへと向かいました。
1箇所目、この間ピックアップ寸前バイトのあった場所へ
TKLM9/11(パールレインボー)をキャスト!
ここのパターンは必ずストップをいれること!
昔のシーバス釣り入門なんかに良く書いてあったストップ&ゴー!
これがはまるんです!
ゆっくり巻きストップを入れての2数投目ストップさせたルアーにコツ!とバイト!ヒット!
バシャ!水面を割った!時折ダッシュをし楽しませてくれた。

60cmぐらいでしたが、思い通りのヒットに満足
その後、反応ない為移動

次は明暗狙いTKLM9/14シンキングワークス(パールレインボー)
流れが出だし橋脚からヨレが出来ている。
そこへめがけてキャストし流れに乗せ軽くドリフトしリトリーブ開始
数投目、コン!ヒット!バシャバシャと水面で暴れまくり
小さいやつほど良く暴れる。
サイズは50cmクラス
ランディングしフックをはずして写真を撮ろうとしたとき、シーバスが暴れだしたと、とたんポトッ
落としてバイバイ
最近握力が落ちてきたかなぁ?シーバスの暴れに耐えれない。
フィッシュグリップが欲しいなぁと思うこの頃です(高いなぁ)
その後レンジを変えながら狙うが反応なし。
移動

なんとなくセイゴの猛攻にあう予感はしていた。
その予感は的中!
1投目からセイゴヒット!

ルアーをRB77(チャートバック)にチェンジしてもセイゴの猛攻は続く。
フックアップできたのは5本ほどであとはばらしばかり。
小さい奴相手にムキになってしまいました(笑)
ここで、終了としました。
ルアー:TKLM9/11(パールレインボー)
TKLM9/14シンキングワークス(パールレインボー)
RB77(チャートバック)
Over nightことtomさんと私には初となるボートエギングを予定!
あのイカパラダイスのミュータントアイランドへだったのですが、海の状況が


波があるならと磯へ出向いてみたが、サラシが薄く反応してくれるシーバスには出会えなかった。
その夜、まだ濁りの残るリバーへと向かいました。
1箇所目、この間ピックアップ寸前バイトのあった場所へ

TKLM9/11(パールレインボー)をキャスト!
ここのパターンは必ずストップをいれること!
昔のシーバス釣り入門なんかに良く書いてあったストップ&ゴー!
これがはまるんです!
ゆっくり巻きストップを入れての2数投目ストップさせたルアーにコツ!とバイト!ヒット!
バシャ!水面を割った!時折ダッシュをし楽しませてくれた。
60cmぐらいでしたが、思い通りのヒットに満足

その後、反応ない為移動


次は明暗狙いTKLM9/14シンキングワークス(パールレインボー)
流れが出だし橋脚からヨレが出来ている。
そこへめがけてキャストし流れに乗せ軽くドリフトしリトリーブ開始
数投目、コン!ヒット!バシャバシャと水面で暴れまくり

小さいやつほど良く暴れる。
サイズは50cmクラス
ランディングしフックをはずして写真を撮ろうとしたとき、シーバスが暴れだしたと、とたんポトッ


最近握力が落ちてきたかなぁ?シーバスの暴れに耐えれない。
フィッシュグリップが欲しいなぁと思うこの頃です(高いなぁ)
その後レンジを変えながら狙うが反応なし。
移動


なんとなくセイゴの猛攻にあう予感はしていた。
その予感は的中!
1投目からセイゴヒット!
ルアーをRB77(チャートバック)にチェンジしてもセイゴの猛攻は続く。
フックアップできたのは5本ほどであとはばらしばかり。
小さい奴相手にムキになってしまいました(笑)
ここで、終了としました。
ルアー:TKLM9/11(パールレインボー)
TKLM9/14シンキングワークス(パールレインボー)
RB77(チャートバック)
10月2日
サイズアップを目指し、こりもせず九頭竜へと向かう

行かねば魚には出会えない。
3ヶ所回るが、ベイトの気配もなく反応はなし。
4ヶ所目に入る
横で、ガサガサ!?何!!
なにかがいる!
ライトでその方向を照らしてみるとそこには1匹のタヌキがいた。
小さいタヌキ、子供かな?チュチュチュと誘うと寄ってくるではないか!
かわいい!!写真と思いカメラを取り出すと、照れ屋なのかどこかへ行ってしまった。
どうせならランカーシーバスにでも化けてくれんかなぁ~なんて思いながらキャスト開始!
TKLM9/14シンキングワークス(パールレインボー)
扇状に刻みながらキャストし狙っていく。
反応がないためRB88プレートプラス(湾奥ベイト)!
水の濁りもないためアピールカラーよりは、クリア系で狙うことにした。
クリア部分に内臓されたホロプレートが程よくアピールしてくれる。
キャストしスローリトリーブ、次にボトムを取りスローリトリーブ
反応がないためボトムからミディアムスピードでリトリーブ
足元まで来たとき一瞬リールが止まった!体は瞬時に合わせに入っていた。
強めのドラグが勢いよく出で行く。
ヒット!!
止まらないドラグ
そして水面を割った!
そこそこのサイズかも?
幾度となくダッシュをするナイスファイト!
ようやく浮いてきたところをがっちり掴むでかい!いったな
すぐに計測すると84cmランカーきました!!


RB88があがが!て掛かってます。


蘇生してリリース。
ほんまにタヌキがランカーに化けたようです(笑)
手ごたえ十分のシーバスに満足感を得ました!
その後反応はなく、少し中流域も狙ってみましたがタイムアップになり納竿としました。
ルアー:RB88プレートプラス(湾奥ベイト)
サイズアップを目指し、こりもせず九頭竜へと向かう


行かねば魚には出会えない。
3ヶ所回るが、ベイトの気配もなく反応はなし。
4ヶ所目に入る

横で、ガサガサ!?何!!

なにかがいる!
ライトでその方向を照らしてみるとそこには1匹のタヌキがいた。
小さいタヌキ、子供かな?チュチュチュと誘うと寄ってくるではないか!
かわいい!!写真と思いカメラを取り出すと、照れ屋なのかどこかへ行ってしまった。
どうせならランカーシーバスにでも化けてくれんかなぁ~なんて思いながらキャスト開始!
TKLM9/14シンキングワークス(パールレインボー)
扇状に刻みながらキャストし狙っていく。
反応がないためRB88プレートプラス(湾奥ベイト)!
水の濁りもないためアピールカラーよりは、クリア系で狙うことにした。
クリア部分に内臓されたホロプレートが程よくアピールしてくれる。
キャストしスローリトリーブ、次にボトムを取りスローリトリーブ
反応がないためボトムからミディアムスピードでリトリーブ

足元まで来たとき一瞬リールが止まった!体は瞬時に合わせに入っていた。
強めのドラグが勢いよく出で行く。
ヒット!!
止まらないドラグ

そこそこのサイズかも?
幾度となくダッシュをするナイスファイト!
ようやく浮いてきたところをがっちり掴むでかい!いったな

すぐに計測すると84cmランカーきました!!
RB88があがが!て掛かってます。
蘇生してリリース。
ほんまにタヌキがランカーに化けたようです(笑)
手ごたえ十分のシーバスに満足感を得ました!
その後反応はなく、少し中流域も狙ってみましたがタイムアップになり納竿としました。
ルアー:RB88プレートプラス(湾奥ベイト)